表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/21

3章、1

三 天使さまの体には、黒い血が流れている



 褪めた月の光が、眩い夜だった。



 音が聞こえる。

 ちいさく、かすかな、軋む音。

 夢うつつのちいさな吐息。

 ぼんやり目を開けば、そこは灯りの落ちたいつもの部屋。月の光がカーテンの隙間から細く射し込み、わたしたちのベッドを蒼白く照らしていた。

 何の音……?

 誰の声?

 きちきち、きちきちと、硬いものが、擦れ合うような音。

 不安を誘う音……、

 時折響く、押し殺した声が誰のものなのか、その意味するところが何であるのか、理解したわたしは、飛び起きた。


「儚!?」

 お腹の底がひっくり返るような、嫌な感覚がする。

「は、う、うっ……」

 目覚めた意識にくっきりと刻まれる、苦しそうな喘ぎ声。

 外からの仄かな光に照らされ、かすかに浮かぶ儚のベッド。その上に、何か大きなものが、のし掛かっているのが見えた。

 なに……あれ……。

 暗闇に同化する黒いもの。うつぶせの儚の背中にとりつく、いびつな形の大きな何か。そこから聞こえてくる、異様なくらい耳につく、枯木が折れるような不吉な音色。

「どうしました?」

 部屋の入口から、場違いに間延びした声が聞こえてきた。

 少し遅れて、灯りが点く。一気に緊張する、入口の気配。

 儚の背にあるものが、蛍光灯に照らされた。それはまるで、奇妙にねじれた異形の彫刻。でもどこか生物的な質感を持っていて、そしてそれは濡れていて、黒い雫を、シーツの上に、ぽた、ぽた、と垂らしていた。

 それは、儚の肩の辺りから生えていた。

 天使の羽根の替わりに、生えていた。

 黒くて大きい、いびつな翼。

 そこから時折、割れるような音が聞こえては小さく揺れ、黒い飛沫を散らしながら、きちきち、ぱきぱきと、細く枝分かれしていく。

 儚の肌は、いつもと変わらない白……だけど羽から散った黒い何かで汚れ、無残な斑に染まっていた。

「は、ぁ、うっ、ぐぅっ……!」

 一際大きな苦鳴が漏れると、それにともない翼が揺れる。

 ベッドはすでに、真っ黒だった。

「あぁあぅ、うぁぁっ!」

 ずる、と、片側の羽が傾いだ。そのまま肩から剥がれて床に落ちる。ごりごりという音が聞こえて折れた羽が生え変わっていく。

 泣きながら駆け寄ろうとした奈緒が、いつのまにか増えていた看護師さんに取り押さえられる。泣き叫ぶ声が、わたしの鼓膜を震わせる。

 わたしは無意識のうちに、自分の体を抱き締めた。

 担架に移され、運ばれていく、儚の体。

 顔は苦痛一色で、汗と涙に塗れていた。



 儚は、戻ってこなかった。



 儚の血で汚れた一切はすでに清められて、元の通り、真っ白になっている。看護師さんたちが、掃除していった。ゴム手袋つけて。汚いものでも扱うように。こんなに激しく、急なのは初めてだ、とか、言っていたけど、そんなのは知ったことじゃない。儚の血は汚くなんかない。でも怒る気力はからっぽだった。

 持ち主の居なくなった、ベッド、机、クローゼット、本棚、その他諸々。何もかもそのままなのに、一番肝心なものだけがなくなってしまった、生活の抜けがら。

 日羽も、奈緒も、ずっと無表情で黙っている。そしてわたしも。

 食事も喉を通らない。

 最低限の反射だけで進める、反復行動としての日常生活。

 停滞した空気が、重さを持ったように、わたしたちの上にわだかまっている。

 とても大切なものが、欠けてしまった。

 分かっていたはずだった。

 はずなのに。

 わたしたちは天使病。

 いずれ死に至る、不治の病の犠牲者なのだ。

 けして目を逸らしていたわけじゃない。だけど、現実は想像していたよりも、もっとずっと、酷かった。

 こんなにすぐに。

 あんなにも、辛そうな。

 儚の姿。お人形さんのようにきれいな彼女に、あんな、怖ろしい形の何かが生えるなんて。

 痛がってた。苦しんでいた。目を閉じ、歯を食いしばって、耐えていた。

 どうして。

 どうして儚が、あんな目に遭わないといけないんだ。

 子どもの頃から入院していて、天使さまになれると分かって喜んでいた儚。

 天使さまになって、ようやくみんなのためになれると、張り切っていた儚。

 いつでも優しく笑って、空気を和らげてくれた、わたしたちの大切なともだち。

 儚が何か、悪いことをしたのか?

 病気だから仕方ない?

 天使病に罹ってしまった現実を、嘆くしかない?

 いつかこうなる運命だったと、受け入れるしかない?



 ――いや、そもそも。

 天使病に罹ったことは本当に偶然だったのかと、そう言ったひとが居た。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ネット小説ランキング>現代FTシリアス部門>「夕空の下の、天使さま。」に投票 ネット小説の人気投票です。投票していただけると励みになります。(月1回)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ