表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

うそっこ昔話 女神様の贈り物 ~神社におまいりするとき目をつむるわけ~

作者: 索☆創

 ごそごそ、ごそごそ。

 今日もお兄ちゃんは眠れません。

 ごそごそ、ばったん、くるりん、ぱたり。

 暖かいふとんの中をいったりきたり。


「おにいちゃん、うるさいよ」

 お母さんにくっついて、うとうとしていた妹ちゃんも起きてしまいました。


「しょうがないだろ。眠れないんだよ」

「お母さんにお話してもらう?」

「え~。母さんのお話しか~」

「してもらおうよ」


「「お母さ~ん」」


 ・・・まだオチができてないのだけれど。


 隣のふとんで、眠れないお兄ちゃんのようすを見て、お話を考えて(スタンバって)いたお母さんのほほをツツーと一粒の汗がすべっていきます。


 まあ、いいわね。話してるうちに思いつくでしょ。


「むかーし、むかし・・・」

 お母さんの昔話が小さな声で始まり(見切り発車してしまい)ました。



 むかーし、昔。この辺りには小さな村と小さなおやしろがありました。


 村の人はしっかり者で、一生懸命働いておりました。

 あ。あと、学校の宿題とお手伝いをして、ゲームはあまりしませんでした。


「なんか、付け足してない?」

 お兄ちゃんが暑くなった足をふとんから出します。

「そ、そんなことないわよ」


 村の人は春、田んぼにお米を植えました。

 大きくなあれ、すくすく育て。

 村の人の願いむなしく苗はしおしおとしなびていきました。

 その年の天気は悪かったのです。


「困ったな」

「ああ、困った困った」

「どうすりゃ、よかんべ」

 村人たちもしおしおと弱っていきました。


「・・・ここは、わらわの出番ね!」

 地上のおやしろから送られてくる声を、雲の上で聞いた女神様はり切りました。


「行きなさい。着け睫毛まつげ!」

 夜、女神様の睫毛のふさふさ感が田んぼの苗に降り注ぎます。


 なんということでしょう!

 しおしおと弱っていた苗がぱっちりメイクのようにピンとなりました。


 朝起きた村の人もビックリです。

 思わず目のサイズが大きくなり(をパッチリ見開き)ました。


 こうして村は春を乗りきりました。


「鼻毛、あなたは行かなくていいの、と言うか女神に鼻毛ってありえないでしょ!」

 女神様は鼻を押さえてました。


 夏、稲にまたピンチが訪れました。

「雨が、雨が降らないだ」

「春、降りすぎだったべか」

「もう、飲み水もないだ」

「地球温暖化の影響か?」

「レジ袋を止めてエコバックにするべ」

 村人たちも大混乱です。

 

「・・・ここは、私の出番ね!」

 春の、自分の活躍に満足して居眠りしていた女神様は張り切りました。


「いけ、潤艶(ウルツヤ)リップ!」

 夜、女神様の唇の透明感マシマシの(つや)めきが村の溜め池に降り注ぎます。


 なんということでしょう!

 あっという間に池は綺麗な水でいっぱいです。


 朝起きた村の人もビックリです。

 思わず溜め池から水を飲んで喉をうるおしました。

 ひび割れていたた唇もツヤツヤです。


 こうして村は夏を乗りきりました。


「よだれ、あなたは行かなくていいの、と言うか女神が居眠りでよだれ垂らすとかありえないでしょ!」

 女神様はそででごしごしと口許をいていました。


 秋、稲はたわわに実り、育ててくれた村人に頭を下げてれています。

「困ったな」

「困ったな」

「桃が赤くならないだ」

「お姫様も楽しみにしてるだに」

 でも、村人は頭を上げて心配そうです。

 村の宝の桃の木の、なってる桃が白いままなのです。


「・・・ここは、私の出番ね!」

 夏の失敗を反省して、稲だけ見ていた女神様は張り切りました。


「行け! 愛されチーク」

 夜、女神様のほほの赤みが白い桃に降り注ぎます。


 なんということでしょう!

 桃が美味しそうにほんのり赤くなり(ほっぺを染めていき)ました。


 朝起きた村の人もビックリです。

 興奮してみんな顔が真っ赤です。

 刈り取った稲と実った桃は、お姫様の元に届きました。


 あ。親に手伝ってもらってない、冬休みの友と算数のドリルと工作は先生に届きました。


「この話、ちょくちょく、誰かの望みが入るね?」

 お兄ちゃんがふとんの上の毛布を蹴飛ばしました。

「そ、そんなことないわよ」


 冬、やっと村の人に休みの時がおとずれます。

 傘を編んだり、魚を取ったり。

 畑の仕事はちょっと(少し昔の人々には)休んで、別の(八時間労働も)仕事を始めます(労基もありません)

 仕事してるんだかなんなのか、夜遅くなったのに帰ってこない、うちのお父さんもビックリです。


「お父さん、遅いね」

 お母さんの腕の中で妹ちゃん()心配そうです。


「あっはっは。飲んでる? お父さん」

「はい、頂いてます」

「今年も、もう終わりだねぇ」

「来年も頼むよキミ」

「でも、今年は雪がまだ・・・」

「そうだ雪が降ってない」

「雪・・・」

「雪・・・」

「やっぱり、温暖化の影響だべか?」

 お疲れ会をしていた、村人たちは不安そうです。


「・・・ここは、私の出番ね!」

 一仕事終えてこたつで晩酌して(酔っぱらって)いた女神様は張り切りました。


「行け! 乳液と下地と美肌効果のあるオールインファンデーション!」

 夜、白い高級感溢れる微粒子が村全体に降り注ぎます。

 なぜか多目にこれ(酔っぱらっていたの)もかと(多目に)降り積もります。

「べ、別に厚くなんか(化粧じゃ)ないから!」

 女神様が意味不明で(なんか言ってま)す。

 なんということでしょう!

 一晩でどこもかしこも(やり過ぎなぐらい)真っ白です。


「やっと雪が降っただ」

「雪かきせねば」

「んだ、んだ。大変だな」

「腰にくるだて」

 村人たちが不平たらたらです。

 でも、いつもどおりになった安心で、顔は輝いていました。


「粉、貴方は行かなくていいの。女神が乾燥で肌トラブル(から粉ふく)とかありえないでしょ!」

 女神様は、オールインワンで使わなくな(どこかにい)った保湿クリームを探していました。


 ぺったん、ぺったん。

 ご~ん、ご~ん。

 チャリーン。

 カラカラカラ。

 

 二礼、二拍手(パンパン)、一礼。

 

「んぁ?」

 クリームが見つからず、ふて寝していた女神様は自分を呼ぶ声で目をさましました。


 おやしろの前では村人総出で着飾って、女神様の登場を待っています。


「ヤッバ! 寝過ごした!」

 女神様は慌てて雲の上からおやしろに降臨しました。


「女神様、今年も・・・」

 神主の言葉が途中で止まります。


「女神様・・・」

「お顔が・・・」

「ママ~女神様すっぴん!」

「シー! みちゃいけません!」

「そうだ、みんな目をつむれ!」

 村長の一言で村人みんな目をつむりました。

 いきなりすっぴんの女神様に会ってどうしようかと思っていたみんなは安心しました。

 いそいで使い捨てのマスクと、サングラスでごまかそうとしていた女神様も安心しました。


 「春、稲を助けていただきありがとうございます」

 ガッシーン! 

 村長とお年寄りの感謝で女神様につけまつげが装着されました。


「夏、水をありがとうございます」

 ウルルン! 

 男の人の感謝で女神様に潤艶リップが。


「秋、桃を真っ赤にしてくれて助かりました」

 スッ、スッ! 

 女の人の感謝で愛されチークが戻ります。


「冬、雪をありがとー」

 パタパタ! ヌリヌリ! 

 ・・・ピカー! 

 子供たちの感謝でオールインフ(お化粧が)ァンデーション(完成して、威厳)が戻った女神様のお顔が光を放ちました。


「うむ。来年も頑張るように」

 輝きを取り戻した女神様は村人に大事な、大事な事を訪ねます。


「私の素顔(すっぴん)は?」

「「見てません!!」」

 村人の声が揃います。


「神社で私を呼ぶ(におまいりする)ときは?」

「「絶対に目をつむります!!」」


 こうして神社におまいりするとき目をつむるようになったのです。


 おしまい









蛇足一

「あらあら」

 なんとかお話がまとまっ(終着駅に到着し)たわ。

 お母さんは妹ちゃんを起こさないように、すやすや眠る、お兄ちゃんの布団をかけ直します。


 ピンポーン。

 お父さんも帰ってきました。


「あ・な・た? 今、何時だと・・・」

 すっぴんの女性(女神)が恐ろしい。

 正座して怒られている、お父さんの感想です。


蛇足二

「今年も凄い人出ねぇ」

 賽銭を放り投げなき(どえらい人出の)ゃいけない(地元の大きな)神社で初詣はつもうでしたお母さんが、妹ちゃんのだっこをお父さんとかわりました。


「ぷ! お母さん・・・」

 妹ちゃんをだっこしたお父さんが、お母さんから顔を背けました。

 そのまま肩を震わせます。


「なあに? 突然」

 お母さんは  (・・)をひそめます。


「お母さん眉毛なーい」

 いつでも子供は正直です。

 人ごみでこすれて、書くのに十分かかったお母さんの眉毛が消えていました。


「女神様のすっぴんのお話とか作るから」

 お兄ちゃんが振り返って(もうこれ以上)神社に向かって(バチを当てないでと)祈りました。


「私、すっぴんでも美人じゃもん」

 

 おしまい、おしまい

私はたぶん、わらわと読みません。

当て字では書くようですが。

この作品のルビは正しいのと違うのが混ざってます。

子供さんは注意してね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] めっちゃ面白かったのです! 女神様もいろいろ大変ですね〜。
2023/04/27 17:12 退会済み
管理
[一言] 索創☆実現機さん、「夜中に小腹が空いたので」に続き絶妙なルビに大笑いさせていただきました。こういう作品、ほんと私好きなんですよね。そうか、神社の作法にはこんな理由が!(すぐに騙されるやつ) …
[一言] 眉メイクってそんな簡単に落ちてしまうものなんですね! 人によってはかなりの恐怖な予感。 ルビに溢れる本心がががが。 良い子は真似しちゃ駄目なやつですね★
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ