表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オモイノトリセツ  作者: 風紙文
第三章
11/18

どういう理由

約一月という時を経て、『オモイノトリセツ』第三章始まります。

「蕎麦屋でカレーうどんがあるのにカレーライスがメニューに無い店は、きっとご飯を置いていないから。でも丼物のメニューがあったら……どう思う?」

「…………は?」

蛍奈がいきなり訳の分からない事を言った。

「丼物とはつまり、ご飯の上におかずを乗せた料理。その時点でそのお店にはご飯がある事が確定される。しかしカレーライスというメニューは存在しない、これが何を意味しているか…」

「分かる訳無いじゃない」

言い切る前に答えた。

「つれないわね、考えもしないで答えを出さなくても良いじゃない」

「……」

まぁそうかもしれないけど、今はそんなの考えてる場合じゃないのよ。

「てか、なによ急に」

「それはコチラの台詞よ取説。何が目的なのかしら?」

そう、今私は呼ばれてもいないのに蛍奈の空き教室を訪れていた。普通の私なら近づきもしない場所にだ。

「依頼なら内容を、違うなら理由を言いなさい。もしかして、入部希望かしら?」

「え? ここ本当に部室だったの?」

「名称としては、発明同好会と学校には申請されているわ。部員はワタシ一人だけど」

そういえば同好会ではあったのよね、発明同好会って名前は初めて聞いたけど。

「5人集まれば部活として格上げ、部費が出るのよ」

「部活にしたいの?」

「別に、今の待遇で文句は一切無いわ」

「じゃあ諦めなさい、仮に私が入っても、残りは集まらないからね」

「それは別にいいのよ取説。あなた、わざと話を反らしてるでしょ?」

ちっ、バレたか。

蛍奈が疑いの目を向ける。だがそれもすぐに止め、やれやれといった感じに肩をすくめた。

「まぁ、大体は分かってるけどね」

「……」

「原因は佳子ね?」

「……………………」

「フフ、図星ね」

にやりと笑った。

蛍奈の言う通り、私がここに来てまで、隠れてまで避けている一人の生徒が居た。

その名前は…

「見つけたぜ!」

ガラガラと扉が開かれた。そこに居たのは、今ちょうど名前を出そうとしていた生徒……

「さぁ! アタシと勝負しな!」

……とりあえず、なぜこうなったのかを説明する方が先か。



それは、昨日のホームルーム前の出来事だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ