表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/49

自転車男

「ところで、ヒロ君、さっきの自転車男を見た?」


 西村お姉さんは、怒った口調で僕に質問をする。僕はずっと窓から表通りを見ていたけれど、あの自転車の男は家の前の道路を合計三回も通り過ぎていた。とっても目立つ赤色のサイクリングの自転車に乗っていて、一回目は格好いい自転車に乗っているなと思って見ていた。二回目は同じ自転車がまたやって来ただけでなく、一回目と同じ右側から現れたので、僕はこの近所をグルグルと回っているんだと思って見ていた。ところが、三回目は西村お姉さんの胸を触ったもんだから、ビックリしてしまった。


「うん、見た」


「どんな奴だったか、分かる?」


「えっ、どんな奴って、赤い自転車に乗ってた」


「顔は?」


 お姉さんは更に僕に質問を繰り返す。


「顔、顔って言っても、大きなお兄ちゃんだった」


「お兄ちゃんじゃ分からないでしょ」


 僕は自分が怒られているように感じて泣きそうな顔をする。西村お姉さんは、僕が怯えていることを感じたようで、少し僕から離れる。腕を組んで目を瞑る。


「ヒロ君、お菓子をあげるから、ちょっと家に来てよ」


 そう言うと、僕の左手を掴んで、僕の返事も聞かずに、お姉さんは自分の家に連れて行こうとする。僕は抵抗することが出来なくて、そのままお姉さんの後を着いていった。玄関に入ると、何か僕の家とは違う匂いがする。家にはお父さんもお母さんもいないようだった。


「私の部屋は二階だから付いてきて」


 そう言うと、靴を脱いだお姉さんは一人階段を上がっていく。僕も仕方なく二階に上がっていくのだが、初めての家だし何か不安な気持ちにさせられる。お姉さんの部屋に入ると、


「ちょっと、そこに座ってて。お菓子を取ってくるから」


そう言うと、お姉さんは慌ただしく下りて行った。


 僕は部屋の真ん中に座った。先ほど、お姉さんが僕に顔を寄せてきたときに良い匂いがすると思ったが、この部屋はその匂いがもっと強く充満していた。少し酔ってしまいそうだ。部屋の中を見回すと、折り畳み式の勉強机があり、机の上には難しそうな教科書が積んである。ぬいぐるみとか女の子らしい物は全然見当たらなくて、テニスラケットとそれに関係するバッグ以外は、本棚に沢山の本が並んでいた。


「ヒロ君、ジュースも飲むでしょ」


 そう言って階段を上がってきたお姉さんは、お盆にオレンジジュースとバームクーヘンを載せていた。僕の前に座ると、お姉さんはジュースが入ったコップを僕に手渡す。お姉さんは自分もコップを手にすると、一気にゴクゴクと飲んで「フー」と大きな吐息を漏らした。僕もコップに口をつけてオレンジジュースを飲む。甘酸っぱい。


「さっきはごめんね。きつく言っちゃって。私ね許せないの、自転車男が」


 そう言って、お姉さんは真剣な顔で僕を見る。


「それでね、ヒロ君に協力してほしいの」


「協力?」


「そう、そんなに難しいことじゃないわ。まずは、あの自転車男の特徴を、ひろ君が憶えていることでいいから、私に教えてほしいの。お願い」


 僕は、天井に視線を向けると、先ほど起こった出来事を頭の中に思い浮かべる。


「えっと、自転車は赤いサイクリング自転車だった」


「そうね、赤かったわ。確か、何回か走ってきたよね」


「うん、三回だと思う。お姉さんを触ったのを入れて三回」


「触った話はいいのよ」


 お姉さんは、少し口を尖らせる。


「でも、よく見ていたわ、ヒロ君。ところでね、ここからが重要なんだけど、どんな男だったか分かる。なるべく教えてほしいの」


 僕はかなり返答に困ってしまう。どんな男。なんて答えようか。


「服は灰色か白色、大きいお兄ちゃんだったけど中学生か高校生か分からない」


「もう一回、会ったら分かるかな」


「たぶん、分かると思う」


「それは上出来よ。実はね、あまり言いたくないんだけど、最近、私のものが無くなることが多いの。大したものじゃないけど、この前は家に停めてあった自転車のキーホルダーが無くなったの。それに、」


 そう言って、お姉さんは少し顔を赤らめた。


「とにかく、私は許せないの。もし、何か気が付いたことがあったら、私に教えてほしいの」


「分かった、西村お姉ちゃんに言ったらいいんだね」


「ありがとう、私のことは貴子でいいわ」


「貴子お姉ちゃん」


「そう、それと、お礼にこの本をあげる」


 貴子お姉さんは僕に一冊の本を渡した。表紙には怪人二十面相と書かれてあった。


「私はもう読んだからいいの。面白いのよ。その本の中に小林少年が出てきて活躍するんだけれど、ヒロ君も小林だし、一緒じゃない。その本を読んだら、きっと私に協力したくなるわよ」


 僕はその本をよく見てみた。作者は江戸川乱歩と書いてある。そういえば、貴子お姉さんの本棚には、江戸川乱歩の本が沢山並んでいた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ