表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔物で始まる異世界ライフ  作者: 鳥野 肉巻
141/158

兵器開発




 魔物達への交渉について軽く話しておくと、おおむね上手くいった。 特に話すこともないので割愛しようかとも思ったが、一応流れだけ話しておこう。


 まず訪れたのはモーラウッド。真っ直ぐエドワードさんの元へ向かい、率直に話を伝えた。


 エドワードさんは快く引き受けてくれただけでなく、むしろ進んで沢山の援軍を確保すると約束してくれた。


 続いて訪れたのはアシトラの町…ではなくアルじぃのところ。 なんとなくアルじぃなら戦力確保手伝ってくれそうだからだ。


 その第一印象はもれなくビンゴ。私が踏破して以来、アシトラとも交流が出来、アルじぃが直々に頼み込んでくれるようだ。 あまり接点のない私が行くよりもその方が良いだろうと言う事だ。


 カルグルは私は接点がないから流石に無理だったぜ。



 と言う事で兵器開発なう。 幸い、皇帝さんが大量の金属や爆薬と、広い一室を用意してくれたため、心置きなく準備が出来る。


 まずメインウェポン。私はスナイパー厨だ。ロボットとの大戦も考えてアンチマテリアルが良いだろう。 ここは贅沢に50口径と行こう。


 スコープは10~12倍辺りにしておくとしよう。割と遠くから戦うつもりだからな。


 後は自動照準のタレットでも創っとくか。 連中の技術を見て私も参考にしようと思ったのが科学と魔法の融合。 魔法という便利な物を使えば、複雑なプログラムを省ける。素晴らしいことだ。


 それに、私の創造スキルは概念を吹き飛ばしたのではないかというレベルの制作を行う。とにかくヤバいのだ。


 これらを応用して、様々な兵器を産み出してやろう。



 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 



「ツボミ殿、入るぞー」


 皇帝がドアを開けると共に、山になっていた機械や部品の束がガラガラと崩れる。


「こ、これは一体…?」


「ん?まぁ、兵器とか部品とか。ちょっと踏むと危ないから気をつけてね」


 ゴクリと唾を飲んだ後、そろそろと近づいてきた。


「今は一体何を創っているのだ?」


「まぁ、とりあえず完成品はあっちにある奴。試してみる?」


「う、うむ」



 そんなわけで、皇帝さんを背中に乗せて山の上に来た。


「出てくるとき、お庭に的を置いてきたでしょ? ここからそれ撃つから」


「いやいや、ツボミ殿、冗談が過ぎるぞ。ここからではあまりに距離があるではないか」


 返事はせずに固定台をセットし、その場に寝そべる。


 スコープを覗き、息を止め、ブレを押さえる。心臓の鼓動さえもこの場面では邪魔になる。


 集中力を極限まで高めたところでその引き金を引く。


 轟音と共に放たれた黒い弾丸は長距離を飛翔し、的を的確に打ち抜いた。


「ツボミ殿、もの凄い音がしたが…。いや、今も耳がきーんとしているんだが…」


「さっすが実銃だ!反動も音も凄いぜ! いや、本番はサイレンサーとかつけるけどね。 さて、帰って確認してみようか」


 そのじつ、この銃には他にもいろいろ盛っているんだが、まぁ今は黙っておこう。





いやぁ、土日でも忙しいってやべぇな。

文字数が復活するのはもうすぐ先になりそうです…。

最近遊戯王もロクにやってねぇ…。小説書くのは楽しいんですけどね…。


次回更新は2月6日(火)の20:00以降です。


Twitterのアカウントを作成しました。

告知や報告などもそちらで行いますので、フォローして頂けると涙を流して喜びます。

「@torinonikumaki」で登録してあります。どうかよろしくお願い致します。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ