表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔物で始まる異世界ライフ  作者: 鳥野 肉巻
107/158

報酬


 ひとしきり報告を終えた後、皇帝さんが部下に三つの袋を持って来させた。


「では、今回の報酬を支払わせて貰う。少し足りないかもしれない。要望があれば言って貰えるだろうか。 そして…また協力して貰えると嬉しいのだが…」


 受け取った袋はかなりの重量を伴っており、軽く構えていた私の腕は机に強打される結果となった。


「3000枚ずつ入れてある。やはり足りないだろうか」



 ……もうどこの国でも、トップは金銭感覚が狂っているな。 いや、それほどに重く見て貰えているのだろうか。


「こんなに受け取れませんよ!!」


「……頂いておきます」


 これが勇者と忍者の反応の差である。まぁフリーの忍者とか、ニートこじらせたみたいな物だからな。これで一生暮らせるだろう。


「まぁまぁ雫殿、フリード王国に渡すような物だと思って受け取っておいてくれないか?」


「……分かりました…」


 ……ちょっとよく分からない理論だが、純粋な雫ちゃんは言いくるめられてしまった。



「そういえばツボミ殿は何も言わないのだな。てっきり雫殿のような反応をすると思ったのだが」


「……この半分、1500枚で情報を買いたい。その辺りは後で二人きりで頼みたい」


「む?それほどの価値のある情報など、我々が握っているとでも?」


「……握っているさ。…私の中のもう1人の私がそう言ってる」


「よく分からぬが、まぁいい。後ほど、こちらから連絡をさせて貰うとしよう」



 そしてこのもう半分は忍者にあげるとしよう。何もしなかった私のせめてもの罪滅ぼしだ。


 でも普通に渡しても受け取ってくれないだろうな、と言う事で、このお金で何かをプレゼントするとしよう。


 ……そんなにお金使うような物あるかな…。 出来るだけ使って、それでも余った分は貰っておくか…。




 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 




 深夜、皇帝さんの部屋へと呼び出され、そこに向かう。


「してツボミ殿、ここまでと言うことは、ずいぶんと大事な情報なのだな?」


「……記憶を取り戻す場所について…それを聞きたい」


「………ふむ、一体何のことか…」


 なんだ?しらばっくれる気か?


「なら具体的に言ってやろうか。『追憶の祠』の場所を教えて貰おう」


「……それを何処で…?」


「古の時代からずっとある場所だ。でも、私にはその時代の記憶が部分的に存在しない。場所が分からないんだ」



 私の直感が正しければ、もうすぐ大戦が始まってしまう。そして、ラネシエルの内戦がその火ぶたになりそうな気もしている。 どうやら私は、自分で自分の首を絞めていたらしい。


 だが、悔やんでも今更どうしようも無い事だ。 だからこそ、今できることをしておきたいんだ。


 具体的にはアイリスの、大戦中の記憶を蘇らせたい。 古を生きた英雄が、どのようにして大戦を終わらせたのか、そしてそこで何があったのかを、知りたいんだ。



 皇帝さんはゆっくりと頷いて地図を取り出すと、その中の一点を指し示した。


「トップシークレットなのでな。口に出すことすら出来ないのだ」


「ありがとう。助かったよ」


 受け取った内の1500枚をその場に置き、ベランダに身を乗り出す。


「じゃあ私もトップシークレット晒しておあいこって事で」


 体を炎が包み込む。


 その炎はやがて燃えさかる翼となり、私の姿は紅の巨鳥となった。


 不死鳥の姿。アイリスの力を継承したその証である。



 夜に映える赤き翼をはためかせ、ベランダから飛び立つと、指し示された場所まで一直線。


 ついに、私は全てを知るときが来るのか。



番外編とかでやろうかなぁ、と思っていた過去編ですが、本編内でやってしまうことにしました。

なんだか長くなりそうな感じはあります…。


次回更新は11月24日(金)の20:00です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ