表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/27

怪異の書板1

 北方街道の場末酒場。わたしが皿の底をつつきながら


「“角つきの影”が畑を荒らしているらしい」


 と口にした瞬間、向かいのハルメアスが竜槍の石突きを軽く叩いた。


「行き先が決まったようだな」

「まだ“ようだ”の段階だってば。噂だけで向かうとか、旅程が霞むよ」


 わたしが苦笑で釘を刺すと、彼は水を飲むみたいに当然の声で答える。


「強者が黙れば闇は濃くなる。――噂が声なら、俺の槍は灯火さ」


 そんな格好いい台詞を残しておいて、宿の寝台に転がったとたん無防備に寝息を立てるのだから、この英雄はずるい。

 翌朝、地図を畳んで北へ発ち、氷と松の匂いが混ざる峠を抜けた頃には、わたしも半ばその気になっていた。



 さらに海を渡り、木造家屋が肩を寄せる極東の入り江へ着いたのは赤霞けぶる夕刻。潮の香りを吸いこむ間もなく、焦げた茅の臭いが鼻を刺した。瓦が崩れた屋根、畑に刻まれた巨獣の足跡――噂は脈を打って実在していた。

 囲炉裏端で震える村長は、目尻の皺まで悲鳴を刻んでいる。


「鬼神を……どうか、お討ちくだされ……」


 薪が爆ぜ、灰が舞う。ハルメアスは一歩進み、ぴたりと頭を下げた。


「承知した。ただし条件がある」

「へ、へい?」

「村の者は今夜、家に篭もり声を上げないこと。――俺が護るのは鬼神と戦う刹那だけじゃない。“仲間の呼吸”と“昨日の自分への赦し”も守る。だから無用な犠牲は出させない」


 難しい言い回しに村長は瞬きしたが、結局ぶわっと泣いて頷いた。


 囲炉裏を離れた廊下で、わたしは横目で彼を見上げる。

「つまり“手出し無用で村人は大人しくしてて”ってこと?」

「そんなところだ」

「言い方が詩人すぎるんだよ。半分も伝わってない気がする」

「大丈夫さ。伝わらない恐怖は、伝わらないだけで少し薄まる」


 のほほんと言い切るから腹が立つ。



 夜の山裾を偵察しながら、わたしは哲学講義を要求した。


「ねえ、“戦いは共感だ”ってどういう理屈? 痛いだけじゃないの?」

「刃は敵を断つものじゃない。恐怖を分け合う薄膜に過ぎない――って前に言ったろ」


「言ったね。でも分厚い鉄板で殴る方がよほど恐怖を共有できる気がする」

「それは暴力の押し付けだ。共有じゃない。俺が斬る瞬間は、自分の怖さを刃に映す。そうすれば相手も一瞬は“同じ暗闇”を覗く。そこに理解の隙間が生まれる」


「理解したら殺さなくて済む?」

「済めばそれが一番。でも大抵は間に合わない。だから“斬るたび弱さを確かめる”」


 彼の背で揺れる赤髪が、松明の光を飲んで炎の尾みたいに揺れた。



 丘の上に野営を張ると、わたしは書板に走り書きした。


 戦場で守るのは仲間の呼吸と昨日の自分への赦し

 勝つより帰る方が難しいと知る人の言葉だ


「おい、肩凝ったなら代わるか?」


 槍を研ぎながらハルメアスが笑う。


「大丈夫。筆は軽いんだ。重いのは書く内容だよ」

「内容が重いのはいい。紙が燃えたら俺が歌で残せばいい」

「私は紙が燃える前提の仕事したくないんだけど!」


 軽口を交わしながら、焚き火は夜更けまで続いた。



 深夜、雪雲の向こうで山が呻いた。はるか闇に、角を戴く影が月を裂く。

 ハルメアスは槍を地に突き、私に顎をしゃくる。


「ここから先は俺が行く。矢は温存しろ」

「はーい、今日も安全第一でね。って言っても聞かないけど」

「聞くさ。仲間の呼吸を守るってそういうことだからな」


 彼はそう言い残し、黒い山道へ溶けていった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ