ー1章ー 6話 「岩の向こう側にあるもの」
村の再生に追われる日々の中、ふとした出来事が次の物語を呼び寄せる。
時に、それは重く、思わぬ姿でやってくる。
だけど――人と人が繋がる物語は、いつもそこから始まるのかもしれない。
【リュウジ】「……ひでぇな、こりゃ」
隣村に着いた俺は、まずその光景に言葉を失った。
畑は完全に水に浸かり、ぬかるんだ土に足を取られながらも、村人たちが懸命にバケツで水を掻き出していた。
【リュウジ】「おい、大丈夫か!」
声をかけると、一人の中年男性が顔を上げた。
ぐしょぐしょの服、泥だらけの顔。でも目はまだ死んでいない。
【村人A】「……あんた、旅の人か?」
【リュウジ】「いや、隣村から来た。元々、川が繋がってた村さ。村に水が来てなくてな……様子を見に来たんだ」
【村人A】「そうか……あの岩のことか」
その一言で、俺は確信した。
【リュウジ】「やっぱり、あの岩……関係あるんだな?」
村人は、空を仰ぎながら語り始めた。
【村人A】「……ある晩だった。空が突然唸り声を上げたかと思ったら、でっけぇ翼を持った化け物が飛来してきてな……苦しんでるようだった。暴れまわって……その時山肌が崩れて、岩が川を塞いじまった」
【リュウジ】「……それで氾濫が?」
【村人A】「あぁ。次の日には村中がこの有様さ。人手もなけりゃ、あんなデカい岩をどうにかする道具もない。……正直、もうどうしたらいいか分からなくてな」
村人の顔に浮かんだのは、諦めと、どこか悔しさをにじませた笑顔だった。
【村人A】「それと川が枯れたのには他にも原因があってな…。なぜかは分からないんだが、水の量が著しく減っていったんだ。ここは水源に近いから水は問題ないんだが…水質も悪くなって、ご覧の通り泥水が流れてくるんだ。」
色々話を聞くと川が枯れた理由が見えてきた。
恐らくあの岩は、偶然魔物によって堰き止められ、川が枯れるのに拍車をかけたかたちに。
水量が減ったことで、見るも無惨だが、この程度で氾濫は収まっているということ。
しかし、なぜ泥水が?今は考えてもしかたない。
【リュウジ】「……わかった。とりあえず村に戻って、村長に相談してみる。少しだけでも何か支援ができるように取り合ってみるよ」
【村人A】「……恩に着る。何もできない自分が情けないが……それでも、助けてくれるって言葉は、ありがてぇもんだ」
俺は軽く頭を下げ、踵を返した。
村に戻ると、真っ先にじいさんのもとへ向かった。
【じいさん】「ふむ……そんなことがあったのか」
【リュウジ】「あぁ。水の氾濫で畑は全滅、家も何軒かやられてたよ。原因は、飛来した魔物による岩の崩落みたいだ」
【じいさん】「なんと!……それは他人事ではないのう」
【リュウジ】「それに水の量や泥水が流れてきてるのも気になる。自然にそんな事が起こるなんて考えづらいしな」
ミズハ村の惨状に、俺はある提案をすることにした。
【リュウジ】「じいさん、備蓄のイモってあるのか? もしあるなら、ミズハ村の人達に分けてあげたいんだ。あの様子じゃ食べ物だってロクにないだろうから」
正直この村だって余裕がある訳ではないだろう。
でもそれ以上にミズハ村の人達は困窮しているはず。
難しいお願いなのは重々承知の上でじいさんに頼んでみた。
【じいさん】「うむ、よかろう。困った時はお互い様じゃ。多少の蓄えはある。おぬしが責任をもって届けてくれるか?」
【リュウジ】「ありがとう!じいさん!」
じいさんは快く食料の提供を約束してくれた。
これで多少ではあるが、ミズハ村の人も安心するだろう。
そしてこの問題をどうすれば解決してあげられるのか…
【リュウジ】「問題は川を堰き止めているあの大岩だな…」
答えがでないまま、俺は備蓄庫へと向かった。
今回は少し真面目な展開でした。
村の外に出ると、また違った問題が見えてくるものですね。
少しずつ広がる世界と、繋がっていく人の想い。
……とはいえ、ぬちゃぬちゃ成分が不足していることにお気づきの方もいるかもしれません。
一区切りしたら、あの子たちが元気に(?)登場してくれると思いますのでご安心を。
お読みいただきありがとうございました!