表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/178

ー2章ー 23話「忍び寄る影」

静かな森に忍び寄る、得体の知れない気配――。

旅人の残した違和感から、リュウジたちは動き出します。

村を守るため、いま警戒態勢が敷かれる──

“見えざる敵”の影が、物語を次の段階へと進めていきます。


森のざわめきが、どこか不穏に響いていた。  リュウジ、タケト、ナツキの三人は、かつてロックゴーレムがいた森の付近にある街道を調査しにやってきていた。


【リュウジ】「……これが街道ってやつか?ってか、ただの獣道じゃねえか」


 道と呼ぶにはあまりに荒れていた。かろうじて地面にうっすらと人が通った痕跡はあるものの、草や枝は伸び放題。中には人の背丈ほどに育った草もあり、とても人が通る道には見えなかった。


【タケト】「確かにこれは……人が最近通ったようには見えないな」


【ナツキ】「待って。分かりにくいけど、ここだけ茎が折れてる。それに足跡も……」


【リュウジ】「本当だ!ってことはあの旅人はロックゴーレムの問題が解決した事を知って向こう側と行き来してるのか?」


 そう、あの旅人だ。先日の芋ようかんの試食会に現れた見知らぬ男。妙に礼儀正しく、しかし何かを”探っている”ような印象が残っていた。


【リュウジ】「そもそも、ロックゴーレムがいたって噂が広まってた場所に、好き好んで来る旅人なんて普通いないはずだよな。しかも道もこのザマだ」


 そして、ロックゴーレムの問題を解決した事実を知っているのは、リュウジたちとホノエ村の村人だけ。外部に漏れるはずのない情報。


【タケト】「……あの旅人、何か企みがあるのかもしれないな」


【ナツキ】「ロックゴーレムの問題が解決したのを知ってたんだから、どこかに潜伏してたんじゃないかな…」


【タケト】「可能性は高いな。探ってみるか?」


【リュウジ】「いや、それも考えたけど……逆にこちらの警戒心を悟られても面倒だ。今は保留だな」


 結局、この場でできる調査は限られていた。三人はホノエ村へ戻り、まずは村人たちに警戒を促すことに決めた。


―――


 ホノエ村に戻ったリュウジたちは、すぐに村人たちを集めた。


【リュウジ】「みんな、急に集まってもらって悪い。ちょっと大事な話がある」


 広場に集まった村人たちは、いつになく真剣な顔でリュウジの話を聞いていた。


【リュウジ】「実はさっきの旅人……なんか妙だった。こっちの道は草がボーボーで通れないし、ロックゴーレムの話もあって、外から人が来るような場所じゃない。それなのに現れた。だから、みんなも今後、見たことのない人を見かけたら、十分に注意してくれ。怪しまれないように振る舞いながらも、常に警戒心を忘れずにな」


 真剣な口調に、村人たちは静かにうなずいた。


【リュウジ】「それと……このことをトリア村とミズハ村にも知らせておきたい」


 リュウジは筆を取り、簡潔に今の状況と警戒の必要性を記した手紙をしたためた。そしてそれを、信頼できるウルフたちに託した。


【リュウジ】「これを、各村の村長に届けてほしい。頼んだぞ」


【ウルフ】「お任せください!」


 さらにリュウジは、ゴブリンたちにも指示を出した。


【リュウジ】「ゴブリンたちは、交代で昼夜問わず警備を頼む。何かあったらすぐ俺たちに知らせてくれ」


【ゴブリンA】「了解!お任せあれ!」


 最後に、ロックゴーレムにも協力を仰いだ。


【リュウジ】「ロックゴーレム。お前には、住まいの森の周囲を見張っていてほしい。何か不審な動きがあったら、すぐに教えてくれ」


【ロックゴーレム】「……任された」


 それぞれが自分の持ち場に散っていくのを見送りながら、リュウジは一人、空を見上げた。


【リュウジ】「……こんな地の果てみたいな場所に、わざわざ何の目的で……?」


 もし、転生していなかったら。もし、自分たちがこの地に来ていなければ、未だボロボロの村と、魔物に怯える生活しかなかったはずだ。そんな場所に、リスクを冒してまで現れた“誰か”。


 その目的が、ただの興味本位であるとはどうしても思えなかった。


 静かな村に、得体の知れない影が忍び寄る。


 穏やかだった日常に、じわりと、しかし確実に暗雲が立ち込めていた。


――まだ姿を現さぬ“敵”との戦いが、静かに幕を開けようとしていた。


今回は派手な展開こそありませんが、不穏な足音が静かに近づいてきました。

この「違和感」が何をもたらすのか――

物語は、いよいよ新たな局面に入っていきます。


引き続き、次回もどうぞお楽しみに!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ