表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不遇だったアラサーの俺が異世界転生させられたら  作者: 榊日 ミチル


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

20/178

ー1章ー 19話 「川を繋ぐ者と、とんでもない運搬計画」

川を繋げる工事、ついに始動します。

ただ掘ればいい……わけじゃない!?

出てくるのは“残土”。それすら無駄にしないリュウジの発想とは……?


森の再生が順調に進む一方で、俺にはもう一つ気になっていたことがあった。


――水。


この前の協議で話した川の工事だ。


井戸の水量には限界があるし、ウルフたちの森にもいずれ水が必要になる。

そのための下準備は済んだ。


そこで俺は、ある決断をした。


【リュウジ】「よし、一度ミズハ村に行ってみよう。水源の様子を見ないとな」


森の再生をスライムたちに任せ、俺はミズハ村へと向かった。


ミズハ村に到着した俺は、ガンジ村長とタケトを呼び寄せ、さっそく話を切り出した。


【リュウジ】「ガンジさん、タケト。今回は“水”の話なんだ」


【ガンジ】「ふむ……水か。確かに最近、川の水量は増えてきたが、濁りはまだ完全には引いておらん。それに、トリア村まで届くような水量でもないからのう」


【リュウジ】「トリア村の井戸も限界が近いんだ。そこで、川の整備をしようと思ってる。ミズハ村からトリア村まで、もう一度川を繋ぎたいんだ」


【タケト】「この前の協議で決まったアレか!」


【リュウジ】「そう、それ!川幅も深さも改善しないといけないし、水が自然に流れてくるようにしないとな。幸い、ミズハ村の方が少し高い位置にある。この傾斜を使えばいけるはずだ」


【ガンジ】「しかし、それだけの工事となれば、相当な労力が必要じゃぞ?ワシらも手伝ってやりたいが……何せ村の復興もまだ途中でのう」


ガンジは申し訳なさそうに眉を下げる。


【リュウジ】「あぁ、それは分かってます。ミズハ村の皆さんは自分たちのことに集中してくれて構いません。川の距離も約5キロあるし、少しずつトリア村の人手で進めていくつもりです」


【タケト】「俺も手が空いた時は手伝うよ。ただ、村の復興が優先だからな」


【リュウジ】「もちろん、それでいい。ただ、問題は……“残土”なんだ」


【タケト】「残土?」


【リュウジ】「川を掘れば、大量の土が出る。それを捨てるのはもったいない。何かに使えないかなって思ってて」


【タケト】「ああ、それなら……。その土、もしよければミズハ村に回してくれないか?

今の家の基礎は水にやられてる。高さを出せれば被害も減らせる。土台作りにちょうどいい」


【リュウジ】「それだ! 土は無駄にならないし、復興にも繋がる。よし、それでいこう!」


【タケト】「でも……運ぶ手段がないぞ? 土なんて、人力でちまちま運んでたら日が暮れちまうぞ?」


【リュウジ】「そこなんだよな……」


(荷車……荷馬車……馬がいない……馬!?)


思わず笑いそうになったが、ある“とんでもない案”が頭に浮かんできていた。

それは奇抜だけど、可能性があった。


【リュウジ】「……ぷぷっ!ちょっと“良い案”を思いついた。一旦、村に戻って準備する。任せてくれ!」


【ガンジ】「何を思いついたかは知らんが……おぬしの発想はいつも常人の枠を超えておるのう」


【リュウジ】「それ、褒めてる? それとも呆れてる?」


【タケト】「いや、多分両方だな。まぁ、気をつけて帰れよ」


【リュウジ】「ありがとな!次来た時にビックリさせてやるから、楽しみにしててくれよ!」


こうして俺は、再びトリア村へと戻ることにした。

いよいよ本格的に、川の再整備工事が始まる。

残土の受け入れ先も決まった。


【リュウジ】(この案が上手く行けば、工事もかなりスムーズに進むし、村も森も一気に潤うな!)


そんな事を考えながら、荒れ果てた川沿いを

軽快に歩いていく。

………そして物語は、またひとつ前に進もうとしていた。


今回もご覧いただきありがとうございます!

ついに村を繋ぐ“水の道”が動き出しました。

地味だけど重要なインフラ回、どうだったでしょうか?

そして、リュウジのとんでも案……予想、当たりますか?

感想・ブクマ大歓迎です!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ