表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不遇だったアラサーの俺が異世界転生させられたら  作者: 榊日 ミチル


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

148/178

ー5章ー 27話 「子供ギルド、初任務の成功」

仲良くなった子供たちが挑むのは、魚取りとカニ取りの勝負。

単純な遊びの中に、確かな絆が芽生えていく様子を描きました。

カリムの「子供ギルド」が、ついに仲間を得る回です。

川辺には、子供たちの歓声が響いていた。

魚取りとカニ取りの勝負──子供らしい、たわいも無い遊びだった。だが、その単純さが良かった。

種族の違いも、境遇の違いも、そこには関係ない。

ただ「楽しい」という気持ちだけが彼らを繋いでいた。


【リオン】「よし!これは大きいからポイント高いぞ!」


【ルノ】「あっ!これは大物の魚だ!」


ルールも採点も存在しない。

勝手な張り合いと笑い合い。

それだけで十分だった。


むしろ、そんな無秩序な楽しさの中にこそ「仲を深める」という意味が隠されていた。人間と魔物、相容れぬ存在とされてきた両者の間に、確かな絆が芽生えていたのだ。


太陽が傾き始め、川辺を橙に染める頃、勝負は自然と終わりを迎えた。

結果は──どちらも大量。

手押し車には魚もカニも山のように積まれており、村人にプレゼントするには十分過ぎるほどだった。


【ルナ】「あー面白かった!」


【リオン】「うん!楽しかったね!」


満足げに笑い合う子供たち。

その姿を見て、カリムは胸に温かなものが込み上げてきた。


──この瞬間を逃してはいけない。


彼は大きく深呼吸をすると、勇気を振り絞って口を開いた。


【カリム】「そうだ!僕ね、子供ギルドのマスターなんだ!良かったら皆も仲間になってくれないかな?」


言った瞬間、心臓が跳ね上がった。

知り合ったばかりの相手をいきなり勧誘して、嫌われたらどうしよう。

けれど、ここまで一緒に笑い合った。

断られたとしても、もう友達だ。

怖いものなんてない──そう思えたからこその一言だった。


【ルノ】「子供ギルド?それって何するの?」


当然の疑問が返ってきた。

カリムは少し息を整え、真剣な顔で説明する。


【カリム】「領地の子供たちと友達になって、色々なギルドのお手伝いをするの。将来なりたい職業の体験と、お小遣いが貰えるんだよ!」


きちんと伝わっただろうか──そんな不安が脳裏を過る。

しかし、その心配は一瞬で消え去った。


【リオン】「面白そう!やってみたい!」


真っ先に声を上げたのはリオンだった。

その一言が合図のように、ウルフの子供たちも次々に声を弾ませた。


【ルカ】「ギルドに入れば森の外に出られるね!」


【ルナ】「私、もっと友達作りたい!」


【ルノ】「どんなお仕事があるんだろうね?」


想像の翼を広げるように語り合う子供たち。

その様子に、カリムの胸は喜びでいっぱいになった。


【カリム】「みんな……ありがとう!これからもよろしくね!」


初めての絆、初めての友達、そして初めてのギルドメンバーの誕生だった。

子供たちは暫くその話題で会話が弾んだ。


【カリム】「それじゃ暗くなる前に取れた物を皆に渡しに行こう!」


【全員】「おー!!」


声を合わせて頷いた一同は、川辺を後にしてトリア村へと戻っていった。



---


村に着く頃には夕暮れの風が吹き、畑仕事を終えた村人たちが家路についていた。

家の前に腰を下ろしていたじいさんが、元気よく駆け寄ってくるカリムたちに気づいて顔を上げる。


【カリム】「おじいさん、ただいま!」


子供たちもそれに習い、一斉に声を合わせて挨拶した。


【じいさん】「手押し車はちゃんと使えたかの?」


【カリム】「うん!大丈夫だったよ。それより、コレ!僕たちで取ったから、村のみんなにプレゼント!」


手押し車には、ぎっしりと詰まった川魚やカニ。

その量にじいさんは目を丸くし、やがて驚いたような声で言った。


【じいさん】「おお!こんな立派な食材を!大変じゃったろ?今日はご馳走じゃな!ありがとう」


感謝の言葉に、子供たちは胸を張った。

自分たちの力で誰かを喜ばせる──それがこんなに嬉しいことだと、初めて実感した瞬間だった。


さらにじいさんは、魚とカニの一部をルカに持たせると、にこやかに言った。


【ルカ】「いいの?」


【じいさん】「ああ、カリムと遊んでくれたお礼じゃ!後でウルフの皆とお食べ」


子供たちの笑顔がさらに輝きを増す。

こうして子供ギルドの初任務は、無事に成功を収めた。


じいさんは夕焼けに照らされた子供たちを見ながら、しみじみと思う。

──この先、子供たちの輪はもっと広がっていくだろう。

人間と魔物の垣根を越えた友情が、確かな未来を築いていくのだ、と。


人間と魔物の子供たちが、笑い合いながら友情を育む姿を書いていて、心が温かくなりました。

遊びの中にこそ生まれる信頼や絆を感じてもらえたら嬉しいです。

気に入って頂けたら、評価やレビュー・一言コメントなど、お気軽にお寄せください!お待ちしております!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ