表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
竜殺しの国の異邦人  作者: 比良滝 吾陽
第2章:魔帝国
64/436

第17話:人払いと街中の襲撃(2)

「大丈夫かい?」

 追いかけてきた二人を見て、クリシャはほっと息を吐く。

 正直、ここで別れる、というのも十分にあり得た。

 モリヒトの安全を考えるなら、それも一つの手ではあるのだが、それで敵がモリヒト達を見逃すとは限らない。

 敵がもしモリヒトやルイホウを知らない場合、モリヒトは与しやすいと思われかねない。

 そうなると、クリシャと別れた場合、モリヒトの方へ行く可能性が高い。

「問題だらけではあるが、とりあえず一緒に行くさ」

「そうしてくれるとありがたいよ」

 クリシャは、先導する形で走り出す。

 クリシャを先頭に、モリヒトを間に置いてルイホウが最後尾に着く形だ。

「たぶん、救助に来るまでに攻撃がかかるよ。可能な限り結界の基点を見つけて、破壊しておきたいけれど」

「難しいのか?」

「おそらく難しいでしょう。基点となるものは確実に隠蔽されているはずですし、ここで敵が追ってこないことはありえませんから。はい」

「敵に追っかけられながら探し物。そりゃ危ない」

「さらに問題が一つある」

「なんだよ?」

「現在地が分からない」

「は?」

 原因は、先ほどの人避けだ。

 クリシャかルイホウを魔術の中心として発動されたものならば、おそらく発動前に気づいて何かしらの対応ができたはずだ。

 だが、魔術の中心となったのはモリヒトだ。

 そのために発動の感知に遅れて、気づいた時には巻き込まれ終わった後だったために、さすがにどうにもならなかった。

 クリシャの説明を聞いて、モリヒトはううむ、と唸った。

「俺が未熟なのが悪いか」

 クリシャは、モリヒトとルイホウを見る。

 ルイホウの方は問題ない。

 クリシャの得ている情報では、テュールの巫女衆の中でも、ルイホウは戦闘能力に優れた魔術師だ。

 巫女衆では戦闘能力は重視していないが故に有名ではないが、その戦闘能力は魔術師としてみるなら、オルクトに所属する魔術師全体を含めて考えても、上位に入るはずだ。

 発動体も構えて、すでにいつでも戦闘可能な状態だから、ルイホウについては心配はいらない。

 問題はモリヒトの方だ。

 腰に双剣を提げてはいるが、戦士としては間違いなく弱いのが見て取れる。

 本人もそれを分かっているのか、剣に触れる気配もない。

 守るのはルイホウに任せるにしても、モリヒトは戦えない。

 戦力になるのはルイホウで、ルイホウはモリヒトの護衛に集中するから、助けは期待できない。

「・・・・・・さて、どうしようかな?」

 クリシャは考える。

 都市被害を気にしないなら、対応策はいくつでも思いつくけれど、さすがに大規模破壊など引き起こしてしまえば、クリシャの方がテロリストになってしまう。

 魔皇が出張ってくれば、クリシャでも普通に死ぬ。

 そうなると、やはり、

「できるだけ隠れながら、結界の基点を探して破壊する。これが一番確実だね」

「襲ってきた場合は?」

「ボクが対処するよ」

 クリシャは言いつつ、杖を軽く振る。

 その杖の先からは光が出て、伸びていく。

「それは?」

「探索用の光だよ。この先に結界の基点があるのさ」

 これで基点を探しながら走るのさ、と言おうとしたところで、モリヒトの方から疑問が投げられた。

「今、詠唱してなかったな?」

「おっと、そこに気づくとはさすがだね?」

 クリシャが杖を振って見せれば、その先から光が出て、四方八方へと飛んでいく。

「でもね。やはり君も特殊だね。モリヒト君?」

「ん?」

「この光、普通の人は見えないんだけどね」

 クリシャが告げて見せれば、モリヒトの方はきょとん、と目を丸くした。

「そうなのか?」

「そうなんだよ。これが見えるっていうだけで、君の特異性が見て取れる。やっぱり接触を急いだのは正解だったね」

 ふっふっふ、とクリシャが笑って見せると、モリヒトは渋い顔をした。

「やっぱあの騒ぎはわざとか」

「いまさらだよー」

 笑いながら、未知の端のツボを蹴っ飛ばして割ると、中から出てきた結界の基点を踏みつぶす。

「まずは一つ」

「クリシャ様。敵が来ます。はい」

「はいはいっと!」

 敵は、路地を走る三人の後ろから路地を追走してきていた。

 ルイホウからの警告に従い、後ろへと振り向いたクリシャは杖を振り上げて、

「一つ、二つ、三つと四つ」

 敵の数を見て数えて、

「―アフィーラ―

 力よ/打ち抜け」

 杖を振り下ろせば、見えない力が敵を打ち抜いた。

「おっと・・・・・・」

 だが、敵の方もさるものだ。

 何をしたか、見えないはずの攻撃を受けて、それでも立ち上がって追ってくる。

「参ったな」

 クリシャはうめく。

 自分への襲撃を狙った敵であっただけに、自分が襲撃者を撃退するのによく使う魔術については、対策を取られていたらしい。

「・・・・・・・・・・・・む」

 モリヒトが、ちら、と後ろを振り返った。

 そのまま剣に手を添えて、

「―レッドジャック―

 火炎よ/壁となれ」

 簡単な詠唱の後、三人が走る路地の幅一杯に炎の壁が現れ、進路をふさいだ。

「お。うまい!」

 炎の向こうで足止めを食らったか、敵の姿が見えなくなった。

「・・・・・・どういう敵だ? あれ」

 改めて走り出しながら、モリヒトがつぶやいた。

「考えたらずの馬鹿だね」

「・・・・・・言い切るんだな」

 クリシャとしては、正直そう言うしかない。

「下調べが足りないとか、そういうレベルじゃないよ。どう考えてもやり方を間違ってる」

 走りながらのモリヒトは、走ることに集中するためか、言葉は発さずにクリシャに対して目線だけを送った。

 それを続きの促しと悟ったクリシャは、幾分走る速度を緩めながら、モリヒトの疑問に答えを返す。

「モリヒト君やルイホウ君を巻き込んだことだよ」

「・・・・・・・・・・・・敵が俺らの都合に配慮するわけもないだろう?」

「ああ、巻き込まれたことを怒ってるわけじゃなくて、あ、いや、それもあるんだけどね?」

 クリシャはため息を吐きながら、杖を振って力を放ち、壁に張り付いた鉢植えに隠されていた基点を壊す。

「アレト君が案内しているっていう時点で、帝国にとっての重要人物だって分かりそうなものなんだよ。それなのにモリヒト君を巻き込むとか、どう考えても考えなしだよ」

「・・・・・・そんなにか?」

「ボクの敵は、オルクトまで一緒に敵に回したくはないはずなんだよね。なのに、モリヒト君を巻き込むっていうのは、もう、オルクトと敵対するってことだよ?」

 クリシャは、モリヒトやルイホウを見て、

「アレト君に限らず、魔皇近衛は魔皇の名の下に強権を許されてる。場合によっては、魔皇近衛へ喧嘩を売るのは、オルクトに喧嘩を売るのと変わらない。面倒ごとを避けるためにも、魔皇近衛の顔くらい、頭に入れておくべきなんだ」

「つまり、敵はアレトの顔を知らないか、または、アレトを知っていて巻き込んだか?」

「前者なら調べたらず。後者なら目的が分からない、ね!」

 語尾の言葉とともに、ぶん、と振るった杖から放たれた力の弾が、次の結界の基点を打ち抜く。

「あと、二つか!」

「というか、一つ聞いていいか?」

「何?」

「襲撃という割に、敵の数が少なくないか?」

「・・・・・・どういうことだい?」

 モリヒトの言葉に、クリシャは足を止める。

 それに伴い、モリヒトとルイホウも足を止めた。

 ちょうど、路地からつながる隙間のような円形の広間の中だ。

 モリヒトは、走ったことで少し荒れた息を整えつつ、後ろを振り返った。

 曲がりくねった路地だ。

 先ほど作った炎の壁は、もう見えない。

「・・・・・・ここに来てから、なんだかんだと会話してるが、襲ってきたのは一回だけだ。しかも、あれで居場所がばれたはずなのに、追撃が来てない」

 はあ、と息を吐いたモリヒトの言う言葉に、クリシャは考え込む。

 確かに、路地に沿って走っているこちらだ。

 炎の壁に遮られたとて、行き先の予測はそれほどむずかしくないはずだ。

 それこそ、

「いえ、そうでもないようです。はい」

 言っている間に、ルイホウの方がモリヒトの前へと出てきた。

「・・・・・・・・・・・・ああ、これはしまったな」

 ボクとしたことが、と吐き捨てる。

 円形の広場を囲む建物の屋根の上だ。

 そこを囲むように、襲撃者たちの姿がある。

「ボクが結界の基点を探知できるのも、それの破壊のために動くのも織り込み済み。だから、基点を上手く配置して、ボクの進路を誘導したのか」

「・・・・・・ああ、餌を順々に置いて、動物を罠にかけるような感じか・・・・・・。おっと」

 なるほど、とのんきに呟くモリヒトに、クリシャが思わずにらみを向けてしまったのは必然だろう。

「モリヒト様。お下がりください。はい」

「はいはい。俺の方は、と」

 言っている間に、モリヒトは双剣を抜いて、背を壁に着けるように下がって、

「ようし! 俺はここで何もしないぞう!」

 堂々とそう叫んだ。

「・・・・・・・・・・・・いえ、そうしてください。はい」

「そうだね。動かないでいてくれれば、護りやすいね・・・・・・」

 その堂々とした宣言に何か言いたげなルイホウだったが、最終的に諦めとともにため息を吐いた。

 クリシャはと言えば、なんとなく和んでしまった。

「まあ、そんなに待たせないよ。すぐ終わらせる」

 杖を構え直して、クリシャは前へと進み出る。


評価などいただけると励みになります。

よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ