表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
竜殺しの国の異邦人  作者: 比良滝 吾陽
第5章:竜殺しの大祭
171/436

第7話:前祭・一日目(5)

 四人の、静かな酒宴は続いている。

「つか、この酒つえーよ」

「そりゃあまあ、蒸留酒だからなあ・・・・・・」

 酒精がきつい。

 炙り肉との相性がよくて、なんとなく一杯あけてしまったが、もうこの時点で結構酔いが回っているように感じる。

「うーむ?」

 ひょい、と手を伸ばし、手元に発動体のブレイスを引き寄せる。

「―ブレイス―

 水よ/集い/凍り/落ちろ」

 軽い音を立て、杯の中へと氷が落ちる。

「うーむ・・・・・・」

 軽く杯を回して、からからと回して、そこに、水差しから水を足す。

 もう一度、からからと回して、

「うむ。飲みやすい」

「おう。変な飲み方してんじゃねえよ」

 セイヴに言われて、け、と笑う。

「軽く冷やして水で割ると、少し飲みやすくなるんだよ、と」

 水割って、こういう飲み方じゃなかったっけ、と思いつつ、口に含む。

 最初の口の中を焼くようなが、がつんとした味はなくなって、まろやかになった、気がする。

 もう酔いが回っている舌では、あんまりよくは分からないけれど。

「がー、と行けよな。酒はそう飲め!」

「・・・・・・飲み過ぎて前後不覚なんていうのは、俺は嫌いなんでね」

 泥酔なんていうのは、本当にアホがやることだ。

 ともあれ、自分で強いとは思っていない酒なのだ。

 ゆっくりのんびり飲みたい。

「つか、これ、わざわざ国から持ってきたのか?」

「おう。まあ、土産の一つだな。前の異王は、まあ、この酒が好きだったんだよ」

「ユキオはまだ飲めないだろ」

「言われた。未成年なので飲めません、だと。・・・・・・こっちに、そんな決まりはねえんだがな」

「単純に、御雨と酒飲むのが嫌だったんじゃねえの?」

「言うなよ、本当だったら傷つくだろうが」

「ははは」

 のんきに笑い合う男二人を見て、ルイホウとイザベラは顔を見合わせて肩をすくめる。

「ともあれ、だ」

「うん?」

 そうしてちびちびと酒をやっているモリヒトに、セイヴが声をかけた。

「お前、今日はうろうろしていたみたいだが、なんか収穫あったのか?」

 その問いかけに、モリヒトは笑う。

「ふっふっふ。甘く見るなよ?」

「ほう?」

「何もなかったとも」

「・・・・・・・・・・・・おい」

 胸を張るモリヒトに、セイヴは、咎めるような目を向ける。

「せいぜい、ルイホウと仲良くできただけだって」

 それで満足そうに笑っているモリヒトに、はあ、とセイヴはため息を吐く。

「なんだのろけか」

「うらやましいのか?」

「そんなわけ「大変にうらやましいですわ」・・・・・・あるか・・・・・・」

 途中でセリフを遮られ、セイヴの言葉が小さく続く。

 そのセリフを遮った当の本人はといえば、頬に手を当て、ほう、とため息を吐いた。

「いいですわね。二人で祭の喧噪の中をデートとは・・・・・・」

 もう一度、ほう、とため息を吐いた。

「・・・・・・セイヴ、お前、ちゃんと家族サービスしてる?」

「む・・・・・・」

 モリヒトがひっそりと聞くと、セイヴは唸って、腕組をして黙り込んだ。

 顔はそっぽを向いている。

「はあああ。ダメな男だねえ~」

「モリヒト様が言えた義理ではない気がしますが。はい」

「・・・・・・・・・・・・」

 にやにやしていたところで、ちく、とルイホウに言われて、モリヒトが黙り込む。

「・・・・・・・・・・・・ふ」

「あ、笑ったか?! 笑ったか今お前!!」

 ぎゃあぎゃあとやりだした男二人を置いて、イザベラは、ふう、とため息を吐いた。

「陛下ったら、いつもリズと楽しそうなことばかりして」

「いや、それはな・・・・・・」

「あれ? そういや、リズはどうしたんだ? お前の傍を離れるなんて珍しい」

 何やら拗ねたようなイザベラと、言い訳を始めたセイヴを見て、ふとモリヒトは思った。

 アートリアであるリズは、持ち主であるセイヴの傍を離れる、というのが、正直よくわからない。

 アートリアは、侍女とかそういう類のものではないのだから。

「ああ、リズは、今ちょっと休ませてる」

「? 何かあったのか?」

「アートリアは、ウェキアス、女神の種によって生まれる、要は、神器であり、それに宿る神の姿だ。使い手が消耗しない限り、ほぼ消耗はないんだが、今回は別だな」

「というと?」

 モリヒトが聞くと、セイヴは軽く両手を広げて、

「この間、ここら辺で、なんかどでかいことやったろう?」

「あー」

 この間の、アジトの襲撃戦のことだろうか。

 最終的に、地脈から魔力を抜いて、もう一度地脈へと叩き込み直した。

 それなりに大規模なことをやったため、事件後、巫女衆総出で調査に当たったが、影響は少なかったという。

 地脈に魔力を戻したおかげで、影響が少なかった、らしい。

「その件と直接関係があるわけではないんだが、情報が入った以上、こちらも少々警戒するべきか、と、いい機会だったんで、以前から怪しかった場所を、魔皇権限使って強制捜査した」

「・・・・・・ふむ。まあ、おかしくはないな」

「で、俺様も仕事があったんで、現場の確認はリズに任せてたんだが、一か所当たりがあってな」

「当たり?」

「ああ、稼働直前の儀式場を備えた場所があった」

 稼働直前、ということで、教団員が詰めていたこともあり、決して小さくはないレベルで戦闘にも発展したという。

「で、それをリズがほぼ一人で制圧した」

「アートリアって、そんなこともできるのか?」

「普通は、主から離れて長時間行動するのは無理です。それだけ、アートリアとしてのレベルが高い、と思ってください。はい」

「ふむ」

 アートリアは、主からの魔力供給を受けて顕現する。

 そうである以上、魔力を受け取り切れないほどに離れることは、不可能だ。

 その身に魔力を貯めることはできないでもないが、それでも、一般的には長くても一時間程度が限界だという。

 それに対し、セイヴとリズは、魔力を貯めれば、数日離れて行動することも可能だという。

 それを利用して、リズはセイヴの代理として仕事をすることも少なくないという。

「ところが、その稼働直前の儀式場にリズが入った瞬間に、魔力を食われたらしくてな、一時的にウェキアスに戻った」

「それは、大丈夫なのか?」

「アートリアとして顕現できないレベルで強制的に魔力を抜かれると、ちょっと回復に時間がかかる。姿を取るだけならともかく、戦闘まで含めると、ちょっと心もとないんでな。今は休ませている」

「大丈夫なのか?」

「『竜殺しの大祭』までには戻る。とはいえ、今は回復に集中するように言ってある」

 それで、客室として割り振られた部屋に置いてきたという。

 曲りなりにも国宝に類するだろうに、それを置いてきていいのか、と思わなくもないが、主のいるウェキアスは、持ち出すのは不可能だから、問題ないらしい。

 むしろ、寝ずの番人としても使えるという。

「・・・・・・とにかく」

 こほん、とイザベラが話を戻した。

 話を逸らした自覚はあるので、モリヒトはおっと、と口をつぐむ。

「セイヴ様ったら、いつもリズとばかり外出して、楽しそうに遊んでおられるんですのよ? ひどいと思いませんか?」

「それはひどい。ひどいな。うん」

「お前、今何も考えずに同意したな?」

「わたくしだって、たまには体を動かしたいのに・・・・・・」

「ん?」

 イザベラの言葉に、モリヒトが首を傾げる。

「外で遊ぶ?」

「こいつ、俺が外で暗殺者とかと遊んでるのを、一緒に連れていけって言うんだぞ? あり得るか?」

「それを自分で対処している、お前が一番ありえない」

 正論のはずだ。

「ふん」

 セイヴは鼻を鳴らして、そっぽを向く。

「まあ、遊びに出たいのは分からんでもないけどよ」

「ほう?」

「俺は、結婚はしたことないしなあ。王様でもないし」

 適当な一般論しか言えないが、とモリヒトは前置きした上で、

「妊娠中の嫁さんほったらかして、外で遊ぶのはどうかと思う」

 しかも、遊び相手が暗殺者とか、過激すぎるだろ、と続けて言うと、は、とセイヴは笑った。

「俺様を狙いで来ているんだぞ? 俺様が相手してやるのが、一番早くて、確実だろうが」

「それ、お前がいない時の城の警備をどうすんだよ?」

「それで抜かれるような、アホはいない」

「だったら、お前も任せとけよ」

「むう」

 もっと言ってやれ、という気配をイザベラから感じるものの、モリヒトは、けけけ、と笑うだけに留める。

「立場ってもんがあるだろうが。いつまでもそんなだと、生まれてくるお前の子供も真似するぞ?」

「む」

「もしくは、母親があんな父みたいになってはいけません、というとかか?」

 どっちにしろ、ダメージが大きそうな話である。

 けけけ、とモリヒトが笑うと、セイヴは、くそ、と唸る。

「どっちにしろ、そろそろ落ち着けよ」

「いまだにふらふらしているのは、モリヒトの方も同じだろうが」

「俺は、立場自体が、まだふらふらしてるからなあ・・・・・・」

 しょうがないしょうがない、とけらけら笑って、杯を煽る。

「あー・・・・・・」

 本格的に、酔いが回ってきている気がする。

「うん。とりあえず、なんか定職が欲しいところだ」

「お? 働くのか?」

「別に、このまま城にいてもよいのですが。はい」

 ルイホウの言葉を聞いて、うーん、とモリヒトは唸る。

「だって、そうしないと、ルイホウさんのヒモになるじゃないですか」

「は?」

 ルイホウが首を傾げたのに、モリヒトはけけけ、と笑う。

「・・・・・・ま、ちょっとした意地、みたいな?」

「ほう?」

「あら?」

「も、モリヒト様? 何を言っているんですか? はい」

 セイヴとイザベラが感嘆したような声を上げたのに、ルイホウが少々上ずった声を上げる。

 ふら、と揺れる頭で、モリヒトは、うーん、と唸って、

「なんだっけ?」

「酔ってんのか?」

「酒飲んでんだから、酔ってんだよ」

 そう言って、モリヒトは、またけけけ、と笑う。

「ま、いろいろけじめにするにはいい時期だろ?」

 区切り、ともいう。

 こちらの世界で生きていく。

 そう決めたなら、ちょうどいい。

 けけけ、と笑い、横目にルイホウを見ながら、内心で、さて、とモリヒトはちょっと決心を固めるのであった。

評価などいただけると励みになります。

よろしくお願いします。


別作品も連載中です。

『犯罪者たちが恩赦を求めてダンジョンに潜る話』

https://ncode.syosetu.com/n5722hj/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ