表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
竜殺しの国の異邦人  作者: 比良滝 吾陽
第3章:迷いの森と白い怪人
106/436

第30話:後始末

「んが」

 目を覚ました。

「・・・・・・あー・・・・・・」

 耳をすませばわずかに聞こえるのは、機関音だ。

 厚手の布は天幕だろう。

 その布越しに、遠くから飛空艇の機関音が聞こえる。

 体に痛みはない。

 上半身を起こす。

 足の感覚もきちんとあるし、手や体にしびれもない。

 ただ、疲労感はある。

 感覚としては、テュールで襲われた時のその感覚に似ている。

「・・・・・・目が覚めましたか。はい」

 入り口部分の布を押し広げ、桶を抱えたルイホウが入ってきた。

「おう。ルイホウ。俺、助かったかー」

「危ないところでしたよ。はい」

 寝台脇にルイホウは寄ってきて、モリヒトの腕を取って脈を計ったり、額に手を当てて、体調を見たりしている。

「・・・・・・体調におかしなところはありませんか? はい」

「くっそだるい」

「治療の代償に体力を消耗しています。はい」

「・・・・・・やばかった?」

「後遺症が残りかねないレベルでした。地脈の魔力を使って、森守の巫女たちも治療に協力してくださったので、かなり効率よく治療はできましたが。はい」

 ほっとした顔で、ルイホウは桶から布を取り、よく絞ると、モリヒトの顔をふく。

「むぐ・・・・・・」

 ごしごしと顔や首筋を拭いた後で、ルイホウは一歩を下がると、モリヒトへと頭を下げた。

「申し訳ありません。護衛が果たせませんでした。はい」

「・・・・・・いやあ、ルイホウの謝ることじゃないだろう」

 そうも真っすぐ頭を下げられてしまうと困ってしまう。

 確かにルイホウは、モリヒトの護衛も担ってはいるが、別に護衛が本職ではない。

「そう。モリヒト君の言う通り」

 クリシャも入ってきた。

「そもそも、俺だけを狙い撃ちにするとか、想定できるか」

「それ以前の問題として、みんなあのルートは安全だと思ってたみたいだからね」

 クリシャは肩をすくめる。

「聞いたところによると、森守を引き付けるようの囮を造られていたみたいだ」

 そう言いながらクリシャが持ってきたのは、どうにも不格好な棒である。

 あちこちぼろぼろな上に、やたらと焼け焦げている。

「・・・・・・それは?」

「この森で採れる素材を使って作った、ただ騒がしい波長を発するだけの魔術具だね。作りが雑過ぎてまともな効果は何も期待できないけれど、探知系の魔術を使うと、はっきりとそこに何かある、ということだけははっきりと分かる品だ。・・・・・・おまけに、引き抜くと爆発するトラップが仕掛けられていたらしいね」

 本来、魔術具というものは、質がよくなればなるほど、無駄な魔力を発しなくなるため、探知で確認しづらくなるものらしい。

 ところが、これはあまりにも作りが雑過ぎて、逆に位置を大きく知らせてしまうのだという。

「それを利用して、囮にされた、と?」

「地脈への干渉は、どうあがいたところで探知に思いっきり引っかかる。せっかく運んだ機材の、一発目の探知で引っかかった大きな反応だ。森守の防人も同じようなものを探知したらしくて、これは確度が高いだろう、と勇んで向かえば、注目を引き付けるための陽動に思いっきり引っかかった、ということらしいね」

 クリシャははあ、とため息を吐きながら、肩をすくめた。

「つまり、今回、帝国軍も森守も、完全にしてやられた、というわけ。ボクの見立てでは、おそらくやつらはもうこの森にはいないよ」

「そうなのか・・・・・・」

「おや、なんだか残念そうだね?」

「一方的にしてやられたからなー。なんか仕返ししたいもんだ」

 ふん、と唸る。

「おやおや・・・・・・」

 くすくすとクリシャに笑われたが、ルイホウは心配そうな顔をしていた。

「勝てませんよ? はい」

「心配そうに言われんでもわかってるさ。ただ、普通に戦えば勝てる相手に、手の届かないところから殴られるのは、すごく腹が立つんだ。それをあいつにやりたい」

「・・・・・・・・・・・・きわめて性格の悪いことを言っているね。まったく」

 ははは、とクリシャは笑っているが、ルイホウは笑っていいのかどうか分からない顔をしている。

「というか、仕返しの仕方が抽象的なのに、方向性はやたら具体的ですね。はい」

「あのやろ。俺をきっちり殺しに来てたからな。やり返しておかないと、これから先背中に気を付ける生活はごめんさ」

「・・・・・・何か、ムリしてないかい?」

 クリシャもルイホウも、心配そうな顔をしている。

 だが、モリヒトとしては、なぜそこまで心配そうな顔をされるかが分からない。

 妙に明るい口調で話していることも、多少の早口になっていることも、モリヒト自身には自覚はない。

 傷のほとんどはふさがり、身体的には問題ないはずのモリヒトが、どこか青白い顔をしていることも、モリヒト自身には自覚がない。

 ただ、不思議とテンションが高めになっているモリヒトに、ルイホウとクリシャの二人が心配そうな顔を向けていることを、モリヒトは意識できていない。

「まあ、今は休んでおいていいよ。ここはキャンプだし、さすがにここを襲撃するのは、危険が大きいのは、向こうも分かっているはずだから」

 モリヒトを襲った奇襲のこともあるから、全くありえない、ということはできないが、

「森の異常も収束しつつあります。敵が森から去ったことは、おそらく確実でしょう。はい」

「そうか・・・・・・」

 ふう、とため息を吐いて、モリヒトは寝台に身を横たえた。

「寝る」

「そうだね。そうしておいた方がいいよ」

「ええ。戻るにもまだ少し準備に時間がかかるそうですし、体のことも考えて、もう少しお休みください。はい」


** ++ **


「大丈夫かね? あれ」

「・・・・・・どこか、ごまかしている感じがありますね。はい」

 モリヒトが寝入ったのを確認して、ルイホウとクリシャの二人は天幕を出た。

 キャンプ地全体は、どこか緩んだ雰囲気とともに、撤収準備に入っている。

 運んでこられた資材の多くは、そのまま森守に引き渡されるらしく、飛空艇に運び込まれるのは、けが人や、森守から渡される資源が主だ。

 今キャンプ地に係留されている飛空艇は、資材運搬用の輸送艇であり、客室を備えた飛空艇が到着するには、もうしばらくかかる。

 ルイホウ達は、そちらに乗り込んで帰還することになっている。

「・・・・・・・・・・・・」

 ルイホウは、モリヒトのいる天幕を心配そうに見る。

「もう少し、モリヒト君の傍についているかい?」

「・・・・・・そう、でうね。そうします。はい」

 ルイホウは、天幕の中に入っていった。

 クリシャはそれを見送った上で、キャンプ地を見回す。

「あ、クリシャさん」

 アレトが近寄ってきた。

「やあ。今回は、ほとんど仕事がなかったらしいアレト君」

「いやあ、それは言わないでほしいっすよ」

 ははは、とアレトは笑いながら後頭部をかいた。

 仕事がなかった、と言われて笑っているが、実際のところ、アレトは相当にうまく動いたらしい。

 森から脱出しようとしていたミケイル達を捕捉し、アレトは追撃をかけたという。

「逃げられたっすけどね」

 本人は軽く言っているが、ミケイルの戦闘能力を直に見たクリシャにしてみると、ミケイル相手に戦い、傷一つなくのんきに笑っている時点で、アレトという魔皇近衛の戦闘能力の評価を、上方修正して余りある。

 クリシャとしても、ミケイルと正面からやり合った場合、無傷での撃退は不可能だ。

 逃げに徹したとしても、無傷ではすまないかもしれない。

「まったく、無茶苦茶な野郎っすよ。こちとら力込めて斬りかかったっていうのに、ついたのが、かすり傷みたいな切り傷だけとか、マジでへこむっす」

「傷をつけただけでも、大したものだと思うけどねえ?」

「いやいや。腕に結構な切り傷抱えてましたし、多分、あれ、モリヒトさんがやったやつっすよね?」

「傷? モリヒト君が・・・・・・?」

 クリシャとしては、少々信じられない。

 モリヒトの剣技など、アレトの足元にも及ばないはずだ。

 それが、きっちりと切り傷を付ける、というのは、正直、かなり信じがたい。

「モリヒト君は、剣は使えないでしょ・・・・・・」

「魔術だと思うっすよ? なんか、傷口の周りが焦げてたから、多分炎の魔術で剣でも作って斬り付けたんじゃないっすか? うちの陛下みたいな感じの」

「君のところの魔皇様のは、切るっていうより焼き尽くすって感じだけどね」

 実際、セイヴが炎の剣で斬り付けたら、死体どころか灰しか残らない。

 それは分かっているのだろう。

 アレトも苦笑している。

 ははは、と笑ったうえで、アレトは続ける。

「・・・・・・実際、かなりの深手でしたよ。両手揃ってたら、多分俺も無傷とは行かなかったと思うっす」

 不意に真面目な顔になったアレトを見て、クリシャはふうん、と唸る。

「強かったか」

「もし、もう一回やるチャンスがあるなら、次は正面から斬り合いたいところっすね。逃げる背中を追いながらじゃあ、一撃入れるのが限界だったっす」

 大したものだ、とクリシャとしては感嘆しきりだ。

 だからこそ、

「モリヒト君は、一体どうやって、アレを撃退したんだか・・・・・・」

「相打ちでしょ。俺としては、あそこまでぼろぼろになっても、生きて戻ってきたのが驚きっすよ。戦いを生業としているわけでもないのに、致命傷だけはきっちり避けてたらしいすね」

「うん。放っておいても、二、三日は死ななかったと思うよ。後遺症は残ったろうけど」

「自分より格上相手に、致命傷を避けて逃げ切るっていうのは、経験より、精神っす。そういう意味で、やっぱタダモノじゃあないっすね。モリヒトさんは」

 ははは、とアレトは笑っている。

 そうだね、とクリシャも同意して頷きつつも、内心では、モリヒトに対する心配が募るのだった。

評価などいただけると励みになります。

よろしくお願いします。


別作品も連載中です。

『犯罪者たちが恩赦を求めてダンジョンに潜る話』

https://ncode.syosetu.com/n5722hj/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ