表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/14

1章 07.絶望

「姉さん、昨日はデートするとか言っていたのに、何で風邪をひいてるんですか?」


「けほっ、昨日デートに行けることが嬉しかったから、つい調子に乗ってしまって。」


姉さんは辛そうにしながら、そう言ってくる。


「姉さんは、休んでなよ。昼になったら、お粥ぐらいなら作れるから、持ってくるから。」


「ありがとうね、弟くん。」


俺はそう言い残し、姉さんの部屋から出て行った。


弟くんが部屋から出て行ってから、あたしはこう口に出していた。


あーあ、やってしまったなぁ。


弟くんとデートしたかったなぁ。


また誘ったら、わかったって行ってくれるかなぁ。


あたしは、眠りについた。



今日は、何をしようか。


1週間も何をしたらいいんだ。


1日は姉さんのために使って、もう1日はアイリスのために使う。


あと、今日も合わせて5日どうしたら。


ダンジョンにでも、行ってみるか。


今日は、昼からはダンジョンに行くとして、昼まではどうしようか。


もう一眠りするか?


いや、そんなことに時間は割きたくない。


アーサーさんに、戦い方でも教えてもらうか?


そう思っていたら、ドアをノックされる音が聞こえてきた。


誰だろう?


俺は、ドアを開けた。


「どちら様ですか?ってロシェルか。どうしたんだ?」


「おはよう、ユウマくん何してるのかなと思って、来ちゃった。」


ロシェルは頰を微かに赤く染めながら、言ってきた。


「で、何の用だ。何もないなら、帰れ。」


「あの、ユウマくん。買い物に付き合ってくれないかな。」


どうしようか、別に行ってもいいんだよ。


どうせ、昼までは暇だしな。


「どうかな?」


まぁ、言ってもいいか。


「わかった。いいよ。でも、昼までだからな。姉さんが風邪をひいてしまってな。昼にお粥でも作ってあげようと思ってるから。」


「大丈夫なの?お姉さん。」


「大丈夫、大丈夫。熱計ったけど、微熱だったから。」


「そうなんだ。でも、熱があったりすると、怖い夢とか見たりするから、一緒にいてあげたほうがいいよ。」


「じゃあ、買い物に付き合わなくてもいいのか?」


「それは、だめ。」


「だめなのかよ。まぁ、いい。ちょっと準備してくるから待ってな。」


そう言って、私の返事を待たずに行ってしまった。


私は、今のうちに、鏡でチェックしとかなきゃ。


髪が乱れてないとかをさ。


そうしてると、ユウマくんが準備を終え、ドアを開けた。


「待ったか?」


「ううん、待ってないよ。」


「そうか、それならいいよ。」


「うん、それじゃあ行こっか。」


「ああ。」


俺はこうして、ロシェルの買い物に付き合うことになった。


「なぁ、何を買いに行くんだ?」


「服だよ、服。そろそろ、買おっかなって思って。」


「ふーん。それなら、さっさと服買いに行こうぜ。」


そう、この時の俺は女の子の買い物は長いことを知らなかった。


ロシェルは服を買っては、また違う服屋へ行って、服を買う。


それの繰り返しで、もう昼前になっていた。


「長いよ。」


「ごめんね。試着とかいっぱいしちゃって。」


「そうだよ。なんかお礼しろよ。付き合ってあげたんだから。」


「そうだねー。じゃあ、これで。」


と言い、ロシェルは俺の頰に口づけをした。


「何すんだよ。」


「お礼。」


「何だよ、それ。もう、帰るからな。」


そう言って、またわたしの返事を待たずに行ってしまった。


楽しかった。


また、私に付き合ってくれるかなぁ。



俺は、ホームに着き、お粥を作り始めた。


作り方はよくわからんが、作ろう。


作り終わったあと、俺は味見をした。


「よし。結構うまくできた。」


俺は姉さんの部屋に持って行った。


「姉さん、お粥作ってきたよ。」


返事がない。


「姉さん入るよ。」


俺は姉さんの部屋のドアを開けた。


俺の目に入ってきたのは、荒らそった形跡がある姉さんの部屋だった。


この部屋に姉さんはいなかった。


「どこに行ったんだ?」


俺の目に、白い紙が目に入った。


俺はその紙を見た。


そこには、こう書かれていた。


「あなたの姉を助けたかったら、ダンジョンに1人で来なさい。」と。


行くしかない。


姉さんを助けられるのは、俺しかいないんだ。


俺は、防具を装備し、武器も装備し、レッグホルスターに姉さんからもらったポーションを入れ、ダンジョンに向かった。


ダンジョンに着き、中に入ると、そこには姉さんと見たこともない女性が立っていた。


「こんにちは、ユウマくん。私は、火のドラゴンの力を受け継ぐ者、フレイ=ローレン。」


「何で俺の名前を知っているのか知らないが姉さんを返せ。」


「返して欲しかったら、私に…」


「弟くん逃げて。」と、フレイの声を遮り、姉さんはそう言った。


「あたしがこんなザマなのに、弟くんが倒せるわけないでしょ。逃げなさい。早く。」


次は、フレイが話を遮った。


「もう、遅いわ。」


そう、遅かった。もう、フレイは俺との間合いを詰めていた。


「死んで、英雄の孫。」そう言い、剣を振り下ろした。


もう、ダメだ、武器を構える時間はない。


もう死ぬんだと覚悟した瞬間、俺の魔導書は光った。


カレンだ。俺の目の前に出てきて、俺を少し後ろにずらした。


俺を守るために、召喚をしてもないのに。


そして、カレンは、死ぬ覚悟で出てきたのか、こう言ったのだ、「マスター。私はずっとあなたのそばにいます。」と。


そう言った瞬間、フレイの剣が、カレンの体を左肩から、右の横腹まで一直線で、肉が断ち切られる音を出しながら、切られた。


違う、肉が断ち切られる音と同時に、ザクッと何かが切られた音が聞こえた。


俺は、何が切られたのかを確かめるため、目に全神経を集中させた。


その時、何か違和感があったのだ。


いつもより、視界が狭いということが。


気づいたのだ、切られたのは、俺の左目だったことが。


脳が、左目が切られたことを意識した瞬間、痛みが走った。


俺は、カレンとともに倒れた。


俺は、何か打開策がないかと考えようとした。


だが、脳がそれを拒否した。


否、俺は諦めたんだ。


もう、どうすることも出来ないって。


だから、俺は残った右目でフレイを精一杯睨んでやった。


フレイは、俺の顔を見ながら、顔を火照らせながら「あなたは殺さないであげるわ。あなたの無様な姿に免じてね。生きていたら、またどこかで会いましょう。英雄のお孫さん。」と言って、姉さんを連れてどこかへ消えた。


左目が痛い。違う左目じゃない。わからない、感覚が麻痺してきた。


「エミリーさん。お願いします。私の左目をマスターの左目に移植してください。」


魔導書は、その言葉に反応し、姿をあらわにした。


「そんなことをすれば、主人様がどうなるかわかってるのですか?」


「大丈夫です。私とマスターは相性がとてもいいので、拒否反応なんて出ないですから。」


そう言って、カレンは左目を抉り取り、エミリーに渡した。


「わかりました。安心して逝ってください。私が主人様を絶対守ってあげますから。」


「はい。マスターを任せます。」


そう言って、カレンは光の粒子となり、エミリーの中に入っていった。


エミリーが俺の側に近づき、しゃがみ、手を俺の顔に当ててこう言った。「ごめんなさい。主人様。少しお眠りください。ヴィドレイン。」と。


今までかろうじて意識はあったが、エミリーが魔法を唱えた瞬間、意識が落ちた。


電源が落ちたように。


「ごめんなさい、主人様。でも、これしか方法はないんです。」そう言って、意識の無い俺の切られた左目を抉り取り、カレンの左目を埋め込み、視神経と左目を繋ぎ、傷口を塞ぐ。


「私は、あなたの魔導書失格ですね。」


「これから、またよろしくお願いしますね。マスター。」












評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ