表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/277

第5話 酒場に行ったにゃ

 サイノ村の冒険者ギルドは村の酒場に併設されていた。

 酒場に入ると10人程の冒険者風の男女が酒を飲んでいた。

 テーブル席に座った若い剣士風の男がこちらを見ると声を掛けてきた。

「エリス!良かった、無事だったのか!」

「シデン!私がそう簡単にくたばったりしないわよ。」

「それはそうだがはぐれてしまって戻って来ないから心配してたんだぞ。」

「ちょっとは、危ない所もあったかな。」

「ところでそっちの獣人は?」

「こっちは来人。にゃんこ騎士らしいわ。危ないところを助けてもらったの。」

「俺はシデン。仲間が危ないところを助けてもらって感謝する。」

「それは気にしなくていいにゃ。ただ、この世界のことが良く分からないんで色々教えてもらえると助かるにゃ。」

「この世界のことが良く分からないって、あんた、異界人なのか?」

「異界人?」

「たまにあんたみたいに別の世界から来たって奴がいるんだ。そいつ等を異界人って呼んでいるんだ。異界人はこっちでは見られないような変わった服装や装備をしているんだがあんたみたいな姿の人は初めてだな。」

「俺は本当は人間なんだにゃ。気が付いたらにゃんこになってたんだにゃ。取り合えず、元の姿になり、元の世界に帰ることが目的にゃ。」

「それは大変だな。この辺の奴であんたの姿を見て驚く奴はいないから心配しなくて良いさ。」

「そうみたいだにゃ、村の入口でも特に驚かれなかったにゃ。」

 確かに酒場の中を見渡すと数人の獣人らしい姿が見える。

 ただし、あっちはリアル系獣けものでこっちはゆるきゃら系獣けものである。

 見た目のかわいらしさが違うんだけどね。

「こう見えて来人はかなり腕がたつのよ。」

「そうなのか来人。それなら手を貸してくれないか。どうやらゴブリンの中にゴブリンキングがいるみたいで手が足りないんだ。もちろん、ギルドの依頼なんで金は出る。」

 ゴブリンキングがどの程度の強さか分からないが、ゴブリンがあの程度のならそれほど心配することも無いか。

 こんな知らない世界で生きていくのに金も必要だ。

 危なかったら逃げればいいか。

「よし、俺も参加させてもらうにゃ。」

「助かるよ。」

「何、このかわいいの?もふもふして気持ちいい!」

 俺は突然背後から抱きしめられた。

「何だにゃ。」

 後ろを振り返ると緑色の髪と目をした耳のとがった長身細身のお姉さんが俺に抱きついていた。

「フィーネ、何、抱きついてるんだ。」

「フィーネ。彼は来人。異界人らしい。ゴブリンキングの討伐に参加してくれることになった。」

「よろしくね、来人。私はフィーネよ。シデンとエリスの仲間。」

「俺は来人にゃ。」

 俺は首に巻きついたフィーネの手を引き剥がしながら答えた。

 女性に抱き疲れるのは嫌いじゃないのだがやはり恥かしい。

 しかし、全く気配に気付かせずに近づいてきたってことは腕がたつのだろう。

「俺とフィーネ、エリスで妖精剣フェアリーソードってパーティーを組んでいる。俺は見てのとおり剣士、フィーネは弓使い(アーチャー)で風魔法も使う。エリスは精霊魔法と回復系、補助系の魔法が得意だ。」

 俺は他の人間と会って最初は皆随分背が高いと思っていたのだが、俺自身の身体がかなり小さくなっていることに気付いた。

 不親切にもにゃんこ騎士の設定どおりの小柄になっているみたいだ。

 もともと、にゃんこ騎士はRPGゲーム内でも使用できるゲームのマスコットキャラである。

 身長がゲームの設定どおりならゲーム内で使えていた色々な技や魔法も身に付けることが出来るかもしれない。

 にゃんこ騎士はゲーム内で見た目に反して戦闘力が高いキャラであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ