表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ひかりの声が聞こえる  作者: 平凡
日常とその応用
34/34

ココイチとユリ・ゲラー

すりガラスの引き戸が、少しだけあいた。

15秒ほどたって、ようやくひとりの少女が、玄関から出てきた。髪はセミロング、べっこう色のメガネ。


やべえ。タイプかも。


「す、鈴木 こずえです。」

そう言って、彼女はぺこりと頭を下げる。「いや、ヤーさんの集金かな、と思っちゃって。」ヤーさん?ヤーさん!?

たったの一瞬だったが、確実に今、場の空気が凍りついた。

「…あ、うん。僕が林ってのは知ってるからいいとして、こっちが北川つばめちゃん。で、こっちが…」

「た、鷹霧 優薫です。」


はっとする。まずい。そうだ、隣には北川が…と思って隣を見ると、ありがたいことに流石に自己紹介の時にヘッドホン装着はまずいと思ったのか、外していた。危なかった。


林が俺らの病気の説明をしている間、もう一度まじまじと彼女を見た。

彼女は割と大きくて、北川より頭半個分くらい高く、俺とほぼ変わらないくらいだった。およそ165cmといったところか。

又、彼女はほっそりしていた。家の様子から見て、あまり食えていないのかもしれないと思った。

ただ、胸はけっこうあった。


と、この辺で、彼女の「病気」の発表が始まる。

「で、この子はね、軽度の『金属湾曲者メタルイーター』なんだよね。」

「えらくカッコいい名前ですね。」北川が言う。「中2臭い名前だよな」と言いかけて寸止める。俺だってメモライザとか言っちゃってるだろ。

代わりに「どんな感じなんすか?」と常識的な質問を林にぶつけた。

「えーと、その、なんていうか…」

鈴木さんがもじもじしている。かわいい。かわいいぞ。

「ユリ・ゲラーって君たち知ってる?」

林が唐突に聞く。

「何ですか?食べ物ですか?」

と言ったのはもちろん北川である。

「あー、知ってますよ。あの、スプーンをぐにょーんってしちゃうインチキ超能力者でしょ。」

と言ったのはもちろん俺である。

「インチキってつけちゃうのが鷹霧くんらしいけど、まぁ、うん。彼女はそんな感じです。」

「は?」

「いや、あの、私っ、スプーンとかフォークとかナイフとか持つと、勝手にくにゃってなっちゃんですよ。」

恥じらいながら話す鈴木さんはかわいいが、それによる補正があったとしても、「は?」である。

「なんとこんなところにたまたまスプーンがっ!」

わざとらしく林が小ぶりな金属製のスプーンをポケットから取り出す。

「はい、これ。」

「え?あ、はい。」

鈴木さんが困惑しながらも渡されたスプーンを握ると、あら不思議、数秒にして曲がってしまった。

「ほえー」と隣で北川がアホ丸出しな顔で感嘆している。

「いや、ほんと、不便ですよ?これ。カレーとか食べようとしてもくにょーん。サラダ食べようとしても、くにょーん。」

「軽度だからこんなんで済んでるけど、僕の友達に重度の金属湾曲者メタルイーターがいてさ、そいつ、が家入ろうとして鍵触ると粉々になったりしたり、発症して初めての職場でパソコンに触れた瞬間粉々になったりしたとか言ってたよ。」

どう反応したらよいものか困って、なんとなく鈴木さんの方を見たら、目があっちゃって。

慌てて目を逸らすと、そこにはヘッドホンをつけて満面の笑みを浮かべた北川がいて、またしても目があう。

終わった。俺はそう確信した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ