何のために買ったのか
僕のパソコンは完全に直ったかに思われた。
しかし、完全ではなかった。
起動もする、データも無事。
しかし、見落としがあった。
それは、パソコンにイヤホンを繋ぎ、音楽を聴きながら執筆しようとした時に気づいた。
マウスを、キーボードを、操作する度にノイズが流れる。
いわゆるホワイトノイズである。
以前のマザーボードでは起こらなかったノイズが発生したのです。
フロントのイヤホンジャックが壊れたのかと、後ろに差し込んでみたり、サウンドの設定を弄ってみたりするも直らず。
結局、新しく買ったマザーボードを古いマザーボードに戻すことになりました。
まあ、古いといっても数ヶ月古いだけですが。
これは本当に残念です。
多分保証効くので取り替えてもらえなくもないのでしょうが、僕はスペアがあったので保証は受けませんでした。
おかしいですね。
僕が新しく買ったマザーボードASRock Z390 Phantom Gaming 7は、サウンド周りのパーツを独立させて、周りのノイズを拾わないような構造になっているらしいのですが。
これが初期不良なのか、それとも僕のパーツの組み方がたまたま相性悪かったのか。
ともかく、またまた面倒なマザーボードの交換をしたわけです。
本当に面倒だったので、集中してやったら45分で交換できました。
慣れてくると速いですね。
そういうわけで、ようやく本当に修理完了し、元気に動くパソコンとなったわけでした。