噓つきの病
ある日、一人の男が親友にこう言った。
「明日、地球が滅亡するらしいぞ!」
翌日、地球は滅亡しなかったが、そう言った男は死んだ。心臓発作だったらしい。
数日後、親友は家族にこう言った。
「いやー、実はお金が足りなくてさ。え?何に使う?もちろん、勉強だよ!」
翌日、親友は血を吐いて死んだ。遺品の財布には、キャバクラの人気女性の名刺が入っていたらしい。
葬儀が終わった後、家族はご近所さんにこう言った。
「悲しみ?いや、もうありませんよ。そろそろ、前を向かなくてはいけないので…」と、それぞれが言葉に違いはあるものの、大方似たようなことを話した。しかし、言葉には濁りがあった。
その翌日、家族は全員死んでいた。原因は不明。一家心中が疑われたらしい。
こんな感じで、突然全国的に謎の死者が日本で相次ぐようになった。警察は事件性ありとして調査したが、全く証拠も論拠も見つからなかった。
しかも被害者の多くは、大企業の社長や有名な人達が占めていたので、お茶の間は話題に尽きなかった。
日本はそりゃあもうバタバタ人が死んでいった。やがて、様々なインフラが麻痺していき、食料の危機にも陥り、大混乱が広がっていった。
やがて、一人の天才医学者が弟子たちと共にこう言った。
「原因はこのウイルスだ!このウイルスに感染したものは、嘘をつくと死亡する!」
その頃にはすでに日本の人口は、十分の一ほどの人口になっていた。
政府はこれを急いで発表したが、そう簡単には人口の減少は収まらなかった。
なにしろ、人間は嘘をつく生き物だ。ましてや日本人ともなれば、交渉、世間話、ジョークなどでよく嘘をついてばかりいるものであるから、人はどんどん死んでいく。謎が解明されても、民族レベルで染みついてしまっている特性というものは、服に着いた墨汁と同じくらい取れないものである。
よって、原因が分かっても、嘘をついて死ぬ人間は日々生まれてしまっていた。
午後4時頃、ある高校生男女二人組が帰路についていた。
「ねぇ、知ってる?」
「何が?」
「隣のクラスの山岸くんの死因」
「あーあれね」
「テスト点数偽って言ったんだって」
「マジか。それで死んだの?」
「本当に嘘を言ったら死ぬのかって、言ってたらしいよ。」
「あー、なるほどなぁ。でも、ちょっと分かるわ。」
「そうなの?」
「俺の両親さ。二人とも浮気しててな。浮気してるかしてないかで話し合った翌日に死んだんよ。第一発見者は俺。」
「…聞いていいの?この話。」
「いいよ、いいよ。嘘じゃないんだし。結構虐待もひどかったしさあ、今は、おじいちゃん家で住めているからオールオッケー。」
「そう…まあ、私のところも、両親が本音で話すようになってさ…感染したかどうかは分からないけど、二人とも前よりも明るくなったかも。」
「いいね。やっぱ、一度は話し合わないとだな。」
「うん…あっそうだ。ところでなんだけどさ。」
「ん?何?」
一呼吸。
「…あんたってさ、やたらと昔から私に構ってくるけど…私のことが好きなの?」
沈黙、その数秒後。
「どっちだと思う?」
「何その曖昧な言い方…」
「いや、あのえっと。正直に言ったら死ぬんじゃないかなと思ってしまいまして…」
「じゃあ、正直に言え。アホズラ」
「アホズラ…?」
「いいから!?」
「じゃあ、結婚してください。」
「飛ばし過ぎだわ!??」
「いいじゃんか。最近、早くに結婚する人多くなったし。」
「…それもそうか。」
この世界では、以前よりも正直者は増えたらしい。