第二百三十三句
「あら、素敵ね」
八重の銃から飛び出た弾はまっすぐと黒マントへ向かっていき、体の枠をとるようにかすれさせていった。マントに穴が開くとともにそこから少量の血が出てくる。連射は途切れ、黒マントはゆっくりと後ろを向きながら装填を始めた。
ダメージを与えていながらも決して致命傷にはならないように撃つ場所に気を付けていたのだ。八重が一度体を引いたところでそれに連動するように小夜が前に出た。左腕で首を挟み、右手で首元に短刀を当てる。数秒止まったので観念したかと思ったが、いきなり左腕を前に押し出されて脱出された。
それに加えてそのまま腕を掴まれ、後ろに持っていかれるとそのまま背中を取られ、先ほど小夜がしたことを立場が逆転した状態でやられた。首筋に当てられた銃には、跡がつきそうなほどの圧力がかかっている。図体が大きいので、簡単には抜けられない。せめてもの抵抗で短刀を腕に当てていたが、これだけだとどうしようもなかった。
「小夜さん!」
「私は大丈夫だ。早く!」
少しのためらいを表情から感じ取りながらも、八重は恐る恐る顔の前で銃を構える。大きな図体だと言っても、正面から見ればほぼ小夜の体しか見えない。あんなに大きかった的が、ほとんど隠れてしまっているのだ。どこに焦点を当てても、黒マントはわざととしか思えないほどに小夜と自分の体の位置を合わせていた。
どこを狙えばいいのかわからずに躊躇っていると、だんだん小夜の表情が険しくなってきた。少しずつだが、首を絞められてきているのだ。なおさら時間が厳しくなってきた。
「……っ」
「私ごと……撃て。どうせ治るんだ」
それが一番いいのだろう。だが、八重の選択肢にそれはなかった。いよいよ目の前が真っ暗になってくる。そんなとき、小夜はいきなり短刀を離して黒マントの腕を両手でしっかりと掴んだ。思い切り足を振り上げ、地面が削れるかと思うほどの勢いで蹴り上げる――。逆上がりのようにして黒マントの肩を越えると、あっという間に背中をとった。
「八重ッ!」
「……はいっ!」
あまりに一瞬の出来事だったので、八重の動きは少し遅れてしまったものの、体制を整えて黒マントの体を枠取るように足元から撃っていった。動きを止めたところで低姿勢でなるべく視界に入らないように接近していく。動こうとしても後ろの小夜が急所に近い場所で構えた短刀を突き出してくる。
残弾を確認してから、幼い見た目に見合わない鋭い眼光とともに弾が飛び出してきた。見事にそれは黒マントの頬をかすって後ろにあった木へめり込む。それだけではない。その後も、腕、足、脇腹ととんでもない早さで黒マントへかすらせていく。決して倒れたり、意識を失ったりすることはなかったが間違いなく体力はなくなっていたと思う。
次第に切り傷が多くなっていく。捕まえはしないが、せめて姿だけでも見れたらと考えたのだ。それが伝わったのか、後ろにいた小夜は迷うことなくフードを引っ張った。だが、顔に張り付いているかのごとく取れない。特殊な構造になっているのだろう。
諦めずに引っ張っていると、段々と体が反って顔がこちらを向いてくる。頭がつきそうになった体は地面に両手をついて大きく一回転し、小夜の方に顔を向けると銃を構えた。思えば一度マガジンを変えてからあまり銃は使われていない。
小夜は焦りながら懐を探り、出したのは黒マントと同じ銃だった。後ろで倒れているもう一人から回収したものだ。銃口が向かい合わせになるよう、しっかり腕を伸ばして構える。緊迫した瞬間だ。その後ろで八重の銃が音を立てると、二人は一斉に飛び出した。隙を見て攻撃しようとやったことだが、攻撃の合図となってしまった。
最初は取っ組み合いから始まって小夜が下半身に蹴りを入れ、体制を崩す。だが負けじと黒マントも地面に体がつく前に足を狙って発砲した。両者がその反動で――銃を落とす。




