表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異端の百合園  作者: 音無ミュウト
第二章
21/45

私怨巫女 二千十八年・五月十一日-12

「まさか、あの子が無意識に【リジェネレイト】を使役するとは思いませんでした」


「り、リジェネ、レイト……?」


「錬金術師が使用する、物質を即時変換させる技術です。触媒回路を遺伝子に書き込まれている錬金術師特有の技能ですね」


「な、なによ、それ。魔技使いでもあって、錬金術師でもあるなんて……卑怯じゃん、そんなの、卑怯じゃん……!」


「自身の才能を過信し、ただ闇雲に人の生を奪おうとした、貴女の言葉ではありませんね」


「まだ、終わらないし……! 聖堂教会だって、アタシを殺すわけにはいかないし、傷を癒したら、アイツを殺してやる、今度こそ、完膚なきまでに……!」



 あら? と。そこでキャトルは、呑気に首を傾げながら疑問符を浮かべた後、ウフフと小さく笑みを浮かべた。



「どうしてそんな事が言えるのかしら?」


「だって、そうじゃん。アタシはこの世に居るプリステスの中で、一番強いんだ。そんなアタシが何をしたって、聖堂教会は許してくれる。アンタも聖堂教会から命令を受ければ、アタシを殺す事なんて出来ないでしょ?」


「本当に、何にも知らない、ガキなのですね。貴女は」



 美紀子の背中を強く蹴り付けたキャトル。美紀子は顔面から地面に身体を預け、ギョッとした表情をキャトルへと向けた。



「なら一つ、良い事を教えてあげましょう」



 キャトルは、自身の両手中指に装着していた指輪――アルターシステムの宝石部を繋げ合わせ、手首を捻る。



「変身」



カチリと音を鳴らしながら放たれる光。光は、キャトルの全身を包み込んだ。


彼女のまとう衣服が変化を遂げていく。


背中まで伸びる白髪は純白の頭巾で覆われ、その姿が見えなくなる。ウィンプルと呼ばれる頭巾が展開された後、上に黒いベールが展開された。


髪の毛が全て覆われた事により、美しい表情が全て際立って見えるようだった。さらに衣服は白色のワイシャツ姿から、白と黒の彩色が入り混じる、ゆったりとしたくるぶし丈のチュニックをまとう。所謂、修道着と呼ばれる装束。


太腿に巻きつかれているホルスターに手を伸ばして二丁の半自動拳銃を抜き放ちながら、キャトル――否。



プリステス・キャトルは、眼前で倒れ込む少女を見据えた。



「貴女はやけに順番を好んでいるようですけれど、この聖堂教会が定めた順番は、力量順では無いと知っていたかしら」


「え」


「知っている筈はないでしょうね。知っていたらそんな風に呑気で、ガキみたいな思考回路を持ちはしないでしょうから」


「じゃ、じゃあ、この順番は、何なの? アタシは、何の五番目なの? アンタは何の四番目だっていうのよ……!?」


「分からない? 聖堂教会にとって、都合のいいプリステスの順番です。


 聖堂教会に御心を捧げ、世界各国に飛ぶ事を、さらには人殺しもいとわない、トライナ・ショルディ――プリステス・アン。


莫大な富を持ち、聖堂教会に対して資金援助を行う、イゾルデ・イルス――プリステス・ドゥ。


政府高官を父に持ち、日本政府と聖堂教会との橋渡しでもある、篠浦理恵子――プリステス・トロワ。


ほら、聖堂教会にとっては、都合のいい人材ばかりでしょ?」



 ――違う、そいつらじゃ無い。



美紀子はボロボロと涙を流しながら、ふるふると首を振った。彼女の姿を見据えて、問いたい事を察したキャトルは、ワザとらしく「ああ!」と声を上げた。



「おそらく四番目のわたくしは、あれですね。【アルターシステム】の開発に着手した魔技師であり、錬金術師であり、プリステス。キャトル・トワイラル・レッチ。



そして貴女は――常に人材不足のプリステスを、何時の代も供給し続けてくれる本間家の娘であり、幼い頃から災いを殺す為だけに生きてくれた、可哀想なガキ……本間美紀子でしょう」



 自身を、特別な人間だと思っていた。


それ以上に特別な者が許せなかった。


だが美紀子が考える【特別】なんてものは、組織からしたら「都合の良い存在」という意味合いでしか無くて。


自身を過信していた愚かさが、何とも滑稽だと思った。



「あは……あははは、あははは……っ」


「可哀想な子。貴女は生まれてからの自由などなかった。彼女のように、神さまでもいいから――友達となってくれる人が居れば、貴女の人生は、もう少し彩りがあったのでしょうね」



 けれど、と。キャトルは言葉を続けた。



「貴女は人の生を奪い過ぎた。人が本来持てる業を多く背負い込み、そして自分で自分を殺すのです」


「ひひひっ、ああは、あはは、っ」



 美紀子は笑いを絶やさない。笑っていなければ、自身の愚かしさで、自分の舌を噛み切ってしまいそうだったのだ。



「死にたくない?」


「ふふふ、うん、死にたく、ないなぁ……あは、あははっ」


「そう。わたくしも出来れば貴女のような女の子を殺したくはないの。本当に、可哀想な五番目」


「助けて、くれるの……? アタシ、まだ、まだ死にたくない……あはっ」



 ニッコリと、柔らかな笑みを浮かべたプリステス・キャトルは――その表情に似合う緩やかな動きで、美紀子へと右手を差し伸べた。


小さな手が伸ばされた事を感じ取り、美紀子は本当に嬉しかった。



――こんなにも愚かな自分を、助けてくれる人が居る。


――これからアタシは、この人の為に、自身の命を使おうと思うのだろう。


――それが、人の生を奪い過ぎた自身に出来る、たった一つのご恩返し。



プリステス・キャトルの口が、小さく開いた。



「やっぱりだぁめ♪」



 彼女は右手を引いて、左手で握っていた拳銃を、美紀子へと向ける。


目を見開いて、拳銃の引き金を今にも引こうとしているプリステス・キャトルへ視線を寄越すと。



――彼女は微笑みを浮かべたままだった。



女神のよう、と形容できる表情を見せつけたまま、無慈悲にも、引き金を引く。


銃弾は、乾いた音を奏でながら放たれ。


真っ直ぐ軌跡を描きながら、美紀子の脳天へと着弾する。


ブルリと、体が震える瞬間。


美紀子は儚い夢を見た。



『美紀子、貴女は聖堂教会に御心を捧げる、プリステスとなるの。それが貴女にとって。いいえ、世界の幸せになるのよ』



何時も美紀子へと語り掛ける、母の夢。


そんな母へ向けて、愚かしくも厚かましい美紀子は、こう言葉を返す。





「……ウソツキ。アタシの幸せなんて、どこにも無かったじゃん、チクショウめ」





今、本間美紀子という一人の少女が描く人生は、終わりを告げたのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ