表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

入学試験 3


砂利ついたお昼を食べ終えた後。

ようやく実技試験の時間となった。

会場は校庭だ。


一に基礎能力試験。

二に特色能力試験。


複数の試験官により同時進行中である。

終えたものから帰ってもいいが、残って周りの実力を窺ってる者が多い。


「「あの人の雷魔法すごかったね...」」

受験生間での品評会。

会話の節々に、属性名称が使われている。


魔法には区分があるらしい。

火・風・雷・土・水・光・闇・無

だったけか。


だが、試験の対象ではない。

シンプルに世界に干渉する力を審査するらしい。

なんかカッコイイからという理由で、属性区分が生まれたんだと。


「「ぉお...」」

ひときわ歓声が絶えない時間もあった。

あのお嬢様の出番の時だ。


空には水泡の数々。

丸みを帯びた水泡は、形を変えて棘状に。

棘となった水泡は、硬さを変えて氷状に。

かと思えば、最初の状態に戻り。

今度は無数の水泡が凝集し、一つの水泡となる。

そのまま大きな氷の棘となり。

最後は粉吹雪となって散っていった。


なるほど。

これが一流レベルの基準なのか。

覚えておこう。


「次は受験番号×××、ケイン!」

「はい」

名前を呼ばれて前に出る。

ざわついた空気が消え、静寂が訪れた。


平均レベルはこれまでの見学で把握済み。

基礎試験はこれに合わせる。

特に理由はない。

いや、その方が面白くなる予感がした。


「「なんか、普通だね...」」


さて、問題は特技のお披露目だ。

基礎試験よりもこちらに重きが置かれている。

失敗すれば、不合格が一気に近づく。


「では、私は脱糞魔法をおみせし 」

「真面目にやりなさい」

「はい」

間髪入れずにやってくるツッコミ。

はて、どうしたものか。何をお披露目しようか。


「では、疑似召喚魔法 マ・オウ をお見せします」

「一応聞いておきますが、危なくない魔法ですよね...?」

「はい。魔王のそっくりさんを召喚する魔法です」

「...よろしい。やってみせなさい。許可します」


「サモン マ・オウ!!」

みるみるうちに暗雲が立ち込め、辺りを暗く包み込む。

闇雲から一閃のイカズチが落雷。

凄まじい雷鳴に皆の身体が条件反射でぶるりと震える。


現れたのは人の姿。

威厳のある顔つきに、立派な黒い双角。

線は細いが圧倒的な存在感。

どうやらご健在のようだ。


「はい、こちらがマ・オウさんのそっくりさんです」

「あ? お前はなにをいってい」

「マ・オウのそっくりさんです」


困惑の表情を浮かべた魔王だったが、状況を理解した様子になる。

そんな魔王に耳打ちで段取りを仕込む。


「それでは、マ・オウさんにインタビューをしたいと思います。 自己紹介をお願いします」

「24歳、学生です」

「彼女とかはいるの?」

「今はいないです」

「ふ~ん」


一時の沈黙が流れ。


「ちなみにカンチョウをすると怒ります」

カンチョウのポーズをとってみせる。

刹那、黒い波動が魔王から円状に放たれた。


「...」

これ以上は許さないという、意思の表れだったようだ。

顔を合わせるのが恐い。


「はい、人語を喋るマ・オウのそっくりさんでした。お帰りになって構いませんよ」

「一つ貸しだからな...」


黒霧となって霧散した魔王。

ちなみに24歳というのは本当だ。


「ケインさん、本物じゃないですよね...?」

「ええ、マ・オウのそっくりさんです」


俺の特技お披露目は無事成功に終わった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ