表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

狂犬刑事

狂犬刑事2

短編のつもりでしたがつい続きを書いちゃいました


いずれは長編化しますけど当分先ですから我慢できなかったんです


『愉しんで書いていますから頑張って読んでください』の作者ですからね(呆)


--------------------------------------------------------------------------


「目撃者はいませんでした」


「防犯カメラも不審者は映っていませんでした」


「自宅への連絡もありません」


ネガティブな報告を受けるたび、ひな壇の管理官の機嫌が段々悪くなるのが判る




管理官は大変だ~(笑)


下手な映画よりも面白い(かもしれん)






ちょっとだけ今の状況を説明しよう



現在、所轄署の会議室で捜査会議中だ


よくドラマであるやつだと思ってくれ




ドラマと違うのは殺人事件が起った訳ではないことくらいか?


浅見警部補の息子が行方不明だということだけだ




小学校を下校した所までは確認されている


ところが自宅には帰ってこなかったのだ


母親は寄り道して遊んでいるのだろうと思っていたらしいが流石に夜になっても返ってこない所で夫に連絡をした




その連絡を受けた浅見警部補の対応は早かった


妻からの電話を切ると即座に上司に一報を入れたのだ


さすが捜査課のエース、と言ってよい


まあそれだけ犯罪者に恨まれているとも言える


まっさいに報復を考えた、と言う訳だ





もちろん上司も同じ考えで課長、副署長、所長、本庁と次々に連絡が上がった


そしてその日の夜には捜査本部が極秘裏に立ちあがった


マスコミに漏れたら上手く行くものも上手くいかないからな




しかし3日たっても警部補の息子の手掛かりは掴めなかった


それが冒頭の場面である




狂犬と呼ばれている嫌われ者のオレまで操作本に呼ばれたのは何の冗談かと思ったな


実際には手が足りないからと呼ばれただけだった


警官は仲間意識が強いからな


犯罪者からの報復が考えられるなら狂犬ねこの手でも借りるという訳だ




まあ言われた通り聞き込みをするだけだ


あまりやる気がでないんだよな




なにせオレは被害者を守るためなら法律をよく無視している


おかげ?で上司や同僚からの評判が落ちまくりだ


はっきりいって嫌われ者というやつだ





陰口だとか嫌がらせだとかは日常茶飯事


そんな奴らの息子が居なくなったくらいではやる気がでないんだよ



一般人の子供が行方不明になったんならどんなことをしても探し出すんだけどな





「・・・楽しそうだな」


雛壇の管理官がオレを睨みつけながら絡んできた


どうやらニヤニヤしていたらしい





すかさず真面目な顔をして頭を下げてみたんだがダメだった



「おい何か情報はないか?」


さらに絡んできた


どんな嫌がらせだよ!





「はい、聞き込みをしましたが有益な情報は得られませんでした」


模範解答をしてみた


時々命令違反はするけど、普通にできる所を見せて見ればなんとかなるかな~、と思ったんだがダメだった






「いやほらいつもならどこからか情報を掴んできて犯人を逮捕しているだろう?」


暗に、「いつも情報屋から金で犯人の情報を買って犯人を逮捕しているだろう?今回もやれよ」とか言ってきやがった


非合法活動するな!とか言って情報屋の件を監察にチクって査察を受けさせた元凶のくせに今度は自分の進退がかかっているせいか堂々と唆しにきやがったよ






「たまたま聞き込みで目撃者を見つけられて幸運だっただけです」


こんな所でしっぽを出しませんって


情報屋から情報を引きださせておきながら事件が解決したら監察に売るくらいキャリアは平然とするからな





「我々は仲間だ、一丸となって事件に当たらなければならない」


さすがキャリア


すかさず戦術を変えてきたよ




しかし一体いつからオレは仲間になったんだ?





相棒がいないからいつも事務仕事


聞き込み時は本庁の刑事の案内か、捜査本部の弁当とかの手配


明らかに嫌がらせを受けているとしか思えない


これのどこのどう見れば仲間になるのか教えて貰いたいものだ






だからもちろんオレはこう答えた


「仲間の子供が行方不明なのですから全力を尽くす所存です」




全然仲間じゃないからそんなやつの子供が居なくなっても全然問題ないですよ


という嫌味なのだが、さすがキャリア様はしっかり裏の意味を聞きとったようで顔をしかめていた





「・・・この後、話がある、署長室に来い」


さすが管理官


署長室を会議室代わりにつかうつもりらしい


じゃなくって説得できないと判ったら階級けんりょくを使いやがった





さすがキャリア


やることが悪どい


・・・正義の味方けいさつかんとしてはどうなんだとツッコミたい






どうせどこかの悪質押し売りのように「うん」と言うまでカンズメだろうけどオレは働かない気満だぞ?


それが判っていての呼び出し


どうやら長い夜になりそうだ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ