表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
桜紅初恋(オウコウ・チューリエン)1月24日番外更新☆  作者: 白師万遊
第一幕:~.。.:*✽桜紅の出逢い✽*:.。.~
7/134

第六集:二丁水銃 対 軍刀


 「ぃやだ、いやだ、ぐ、……ァア、ギ、やめてくれえええ!」


 植物や生物の多様性が失われた荒廃した里山に、けたたましい悲鳴が星降る夜空を突き破った。生い茂る草にごろり、千切られた首が転がる。


 「――人間は脆い」


 袖が広い紺色の道士(どうし)袍服(ほうぶく)脚衣(ずぼん)、手袋、脚絆(きゃはん)を巻き、フェルト製の黒靴を履いた黒狐(こくこ)――ウタロウは、血潮に染まる首のない体を草むらに放り投げた。


 月明りが照らすウタロウの尻尾は四本ある。狐界に住む狐族の種類は六種で、尻尾が赤い赤狐(せきこ)、尻尾が白い白狐(びゃっこ)、尻尾が黒い黒狐(こくこ)、交配種の野狐(やこ)、低俗の無狐(むこ)だ。

 赤狐は尻尾が一本、白狐は尻尾が一本から四本、黒狐の尻尾は三本から五本、野狐なら一本から五本、獣形(じゅうぎょう)無狐は一本、自分が生まれ持つ本来の力次第で尻尾の数は異なる。彼らの色と尻尾は、戦闘力の高さが窺える一種のバロメーターでもあった。


 黒髪短髪ソフトモヒカンのウタロウは黒い狐耳をピクピクさせ、目尻を黒く塗り潰す一重瞼を瞬かせる。切れ長の目は冷めており、引っ掻く鼻頭の鼻は高い。究極のあっさりした酢顔(すがお)で、踏み付けている人間を見下ろした。足底に体重を乗せる。


 「ぐ、えっ……ゴホッ、だずげで!! だずげでぐでー!! ダデガッ、だずげで……ッ」


 ウタロウが攫った村人は二人、うち一人は生きていた。泥塗れの甚平を着る村人は24歳の青年だ、うつ伏せの状態で腰を踏まれている。両手で人間を真っ二つにした残虐な光景を目の当たりにし、恐怖で失禁、体は歯の根が合わない。


 「電蔵主庵(でんぞうすあん)様は『持って行け』と仰った。俺は持って行く、お前ら二人を、電蔵主庵様がご帰館なされる狐界(こかい)に。必要な部分だけ……、恨め弱い自分を」


 「――ああ、恨めよ弱い自分を」


 気配を殺し突としてハオティエンが現れた。ハオティエンはウタロウの横っ腹に強烈な一撃、骨に減り込む勢いで後ろ回し蹴りし、190㎝ある巨躯(きょく)を吹き飛ばした。


 ズレた黒軍帽を被り直し、開口一番、村人に謝る。


 「すまん、遅くなった」


 「……ヴッ、ヴゥ……ッ!!」


 ハオティエンの真っ直ぐで真面目な表情は、村人にただならぬ存在感を与えた。脈打つ心臓が生きている実感を与え、村人は大粒の涙を流し懸命に首肯する。


 「弔いは後だ。仇は任せろ」


 抜刀したハオティエンは片膝を折り、下半身の重心をやや前斜めに一呼吸、瞬発力で一気に、起き上がるウタロウに斬り込んだ。


 「――っふ」


 ウタロウはハオティエンの左切り上げを後方宙返りで(かわ)した。即座に二丁拳銃で反撃してくる。


 「――ッ、水銃(すいじゅう)か」


 弾けた三発の水滴、斬った銃弾は水だった。狐族の力の源、狐力で作られている。さすがは尻尾四本の黒狐、銃弾と射撃、両方の精密がいい。


 「神官、俺は急いでいる。電蔵主庵(でんぞうすあん)様を待たせられない」


 「電蔵主庵だと!?」


 狐界の三毒狐、電蔵主庵の名を出され、ハオティエンが隙を見せた。機を逸する敵はいない。


 ウタロウは利き手で使用する左銃の上に反対側の銃を90度横向け、L字サイティングで水力を二倍に連射する。


 「あっちにいる神官は今頃、どうなってるか」


 「――チッ」


 ハオティエンは袈裟(けさ)を斬り下ろし(かん)(はつ)()れず逆袈裟(ぎゃくげさ)を跳ね上げ、水弾(すいだん)を一刀した。同時に雷鳴が轟き雷が落ちる。タリアがいる里村の方角だ。


 地響きで一斉に野鳥が羽ばたいた。


 「電蔵主庵様!!」


 電蔵主庵の能力に喜色満面のウタロウだったが、天に昇る神々しい天上界の火の鳥に息を呑んだ。


 「……ッ」


 「(タリア様の不死鳥!!)」


 タリアの聖獣が放たれ、上位神と雷狐の激しい攻防を悟った。されど、天上皇創りし上位神タリアを滅ぼすなど容易くはない。


 「目障りな神官め……、お前達全員――蜂の巣にしてくれる」


 ウタロウがハオティエンに弾雨を注いだ。ハオティエンは両手の平にエネルギーを集中させ、涙滴形(るいてきがた)の光の壁を盾に神力(しんりき)で防いだ。


 「無駄だ」


 「……っ」

 

 曲がる弾道がハオティエンの太腿や肩を貫通した。防戦一方のハオティエンを助けるべく、ガタガタ膝を振るわせながら立ち上がったのは村人の青年だ。


 「ん、――の野郎! クソッ、……クソッ!! 俺はっ、ハアハア……死なねえ! お前なんかに……! ウッ……クソ、殺されてたまるか!!」


 振り絞る勇気でゴツゴツした不揃いな石を投げ始めた。人間の彼がいまできる精一杯の反撃である。一心不乱に生に縋る姿は無様で愚かしく、実に人間味に溢れていて格好が良い。


 「下等生物が」


 「ヒィ……ッ」


 ウタロウの視線が村人に外れ、お陰でハオティエンに突破口が開いた。たかが黒狐一匹に負けては、武官の名が廃る。


 ハオティエンは脇構(わきがま)え唱えた。


守地天無栄(しゅじてんむよう)――(まこと)(つく)武人(ぶじん)なれ」


 栄誉を求めず天は地を守る。踏み出した一歩の軽功(けいこう)で数メートル先のウタロウと間合いを詰めるや否や、切っ先を走らせ、乱射する腕ごと体を左()ぎにし、刀を引いて心臓を刺突(しとつ)腋窩(えきか)を深く抉った。


 「ゴフッ……」


 ウタロウは吐血し息絶える。ハオティエンは血振りした刀を鞘に収め、踵を返す。


 村人は気力、体力、精神力、魂を削られ、腰を抜かしていた。息をつかえさせ、濁る声音で確認してくる。


 「ハッ、ハッ……、死んだん、だよなアイツ……」


 「ああ。穏便に取り計らう」


 人間の心身に害を及ぼす四界(しかい)の死体は、界事(かいじ)を担う五事官と罪や穢れを祓う許万官(きょばんかん)が対応する決まりだ。解剖好きな医研官(いけんかん)も降りてくるに違いない。


 「お、わった、のか……」


 「ああ。明日はきっと晴れる」


 「そ、か……そ、うか……。ウ、ウゥ……ありがとう、ありがどな……、殺されちまった奴らも泛ばれる……」


 「ああ……」


 人間の謝意は武官の誇りだ。ハオティエンは救えなかったひとりの男を一瞥し、人間の儚い命の尊さを脳裏に焼き付け、相槌を打った。


 「お前は、ハァハァ……、俺の……、命の恩人、だ」

 

 青年は地べたを這い、ハオティエンの短袴(たんこ)を掴んだ。自分が着る甚平の裾を躊躇わず破り、出血箇所の上、心臓に近いところに布を巻き付け、血流を一時的に止血する。

 

 備えあれば患いなし、人間の生きる知恵だ。


 「痛てぇだろぉ、我慢しろ、よ! こっちも酷でぇ……、ハァハァ……、っと無茶しやがる……ッ! ぁ、んな化物、に! お前、本当に、ハァ……付き人かよ!」


 黒軍服は所々、朱殷(しゅあん)に滲んでいた。人知を超えた戦いに勝した人間に青年は懐疑(かいぎ)を抱く。


 「(……付き人?)」


 ハオティエンは付き人の単語に疑問符を浮かべ、先刻の、タリアと村人の会話を思い出した。


 『皆さん落ち着いて、私は通りすがりの――旅人だ』


 『そっちの二人もお前の仲間か!?』


 『ええっと二人は……、そう! 私の付き人です』


 ハオティエンとウォンヌは旅人タリアの付き人だ。タリアの設定に乗ってハオティエンは顎を摩りつつ、しどろもどろに答える。


 「タリア様は……かみ――じゃない。法力に長けておられる。道士界(どうしかい)で有名な方だ。付き人の俺も……えぇ、と、修行の身で旅に同行させて頂いている」


 法力に道士、修行の旅、設定の追加は致し方がない。


 「……道士……、様……!? あぁ、あ、申し訳ねえ申し訳ねえ……!」


 青年は三跪九叩頭(さんききゅうこうとう)の礼を、動けない体満身で表現した。ハオティエンは発言の訂正ができず狼狽する。


 「あ、いや――」


 「神は、俺ら村人を見捨てちゃいなかった……! ありがと、ぅ……ございます!! ありが、どうございます……ッ」


 「……はあ、参ったな。兎に角、タリア様と合流しなければ……。五事官、五事官、誰かいないか。こちら下界にいる武官ハオティエン――」


 ウォンヌの生死は度外視だ。ハオティエンは逸る気持ちを抑え、神力で天上界に通信を試みたのだった。


読んで下さりありがとうございます!


ブックマーク&ポイント評価を頂けると励みになります!

ご感想、楽しみに待ってます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 感想全ての章に書けませんでしたが、最後まで読みました。 全体的に戦いの描写やが細かく、設定もかなり作りこまれているので、とてもアイデアをいっぱい出して書いたんだなと思い、すごいと思いまし…
[良い点] 戦闘描写も良いですね! ハオティエンの登場シーンもかっこよかったです。 個人的には自らの怪我を省みず、ハオティエンの応急処置する24歳の青年がグッときました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ