表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
桜紅初恋(オウコウ・チューリエン)1月24日番外更新☆  作者: 白師万遊
══⊹⊱••❖火鬼外伝❖••⊰⊹══
36/134

第六集:封印と一欠片の慈悲

 

 天上界の中級三神(ちゅうきゅうさんしん)、四番目に位階(いかい)の高い神、神官(しんかん)の五人が降りて来た。


 チェッコ式の黒軍帽(こくぐんぼう)を被り黒軍衣(こくぐんい)を着ている。彼らは地上の軍事に(たずさ)わる官吏(かんり)武官(ぶかん)だ。黒軍衣は袖口の折り返しと乗馬ズボンのサイドに黄色の縁が入っており、モール編みタイプの肩章(けんしょう)は銀色で、上衣(うわぎぬ)の下に刀帯(とうだ)を締めていた。脇裂(サイドベンツ)から覗かせる軍刀(ぐんとう)の柄は黄色い。砂利(じゃり)を鳴らす靴は黒い乗馬ブーツだ。


 五人全員が静かに抜刀した。ひとりの武官が問う。

 

 「――孤魅恐純(こみきょうじゅん)、犯した罪に懺悔(ざんげ)をするか?」


 両者の間で人間の心臓が累々(るいるい)と三百、燃えていた。孤魅恐純は人生で一度も、後悔する選択肢を選んだ試しがない。


 「しない。して何になる。神官――」


 孤魅恐純(こみきょうじゅん)は紅く閃光(せんこう)する。一弾指(いちだんし)の速さだ。


 「――グフッ!! アアアアア!」


 「ハッ」


 左端(さたん)の武官の心臓を右手で(えぐ)って(かじ)り捨て、体を燃やし魂ごと消滅させた。


 天上界の神々は階級で消滅の段階が異なり、一番下の下級三神(かきゅうさんしん)は人間と大差なく出血多量で消滅する。中間の中級三神(ちゅうきゅうさんしん)は心臓を潰すか切り離すか(えぐ)るかし、体を燃やせば消滅する。一番上の上級三神(じょうきゅうさんしん)は謎だ、孤魅恐純も詳しくは解らない。


 「――相手は火鬼(ひおに)!! 俺らの弱点を熟知している!! 油断するな来るぞ!!」


 「クソッタレが!! 切り刻んでやる!!」


 構えた武官達は少数精鋭(せいえい)だ。ひとりひとりが剣術に長けている。しかし相手は火山が生んだ火鬼、神の天敵と言われる所以(ゆえん)伊達(だて)ではない。


 「かかれ!!!!」


 武官の一斉攻撃だ。孤魅恐純(こみきょうじゅん)は血で汚れた口元を拭う。


 「神官(しんかん)は――弱い」


 継いで独り言ち、それぞれの太刀筋を見切って(かわ)した。武官達が振るう刀身(とうしん)に映る孤魅恐純(こみきょうじゅん)の口角は上がっており、花が舞うように身を(ひるがえ)し、川が流れるように心臓を(えぐ)り、天を衝く「衝天万炎(しょうてんばんえん)」の炎で辺り一面を焼き尽くした。


 ふわっと渦状の火煙(かえん)が消え、武官四人の灰が散る。


 「天上臭(てんじょうくさ)いな……、チッ」


 孤魅恐純は両手に持つ四つの心臓を、交互に一口ずつ頬張った。噛んで飲み込んで舌打ちをした挙句、吐き捨てる。刹那、孤魅恐純(こみきょうじゅん)は体を急に動かせなくなった。原因不明の金縛りだ、能力で脱したいが何故か鬼力(きりょく)(けず)られ使えない。


 明らかに攻撃されている。孤魅恐純は周辺を見渡した。即座に暗闇で浮遊する何かを発見する。長方形の白い紙切れだ。


 「――――!?」


 行先は自分の血濡れた漢服(かんふく)で、いつの間にか気配もなく、すでに貼り付いている一枚に驚く暇はない。一枚、一枚、と続けて五枚が張り付いた。そして夜空が煌々(こうこう)と輝き、雲が赤や緑と様々な色に(いろど)られる。


 見上げた孤魅恐純が目映さで長い睫毛を細めるなか、天空(てんくう)が語りかけた。

 

 「――火鬼(ひおに)よ」


 「……ハッ、紙切れは天上皇(てんじょうおう)神札(しんさつ)か」


 天地、宇宙、万物の創造主、天上皇だ。

 一呼吸で森羅万象の歴史、未来を見透す天上皇は、この惨事の発端を知っている。

 母親想いの赤鬼(あかおに)の兄弟、神に願った三百幸石(さんびゃくこうせき)、兄弟に愛を教えた母親、兄弟を殺めた六人の人間、複雑に絡んだ痛ましい災厄(さいやく)だ。


 けれど天地平等に、罪は償わなくてはならない。


 「――人間を三百と殺め、神官を五人を消滅させた。咎人(とがびと)も消滅が妥当な裁きだが、最恐(さいきょう)最良(さいりょう)にないお前は自然が創りし難儀な存在だ。此度(こたび)の一件、情状(じょうじょう)酌量(しゃくりょう)すべき点は大いにある。火鬼よ、お前に封印の罰を科す。期限は定めずにおこう」


 「……ご勝手に」


 天上皇の天罰に孤魅恐純(こみきょうじゅん)は無抵抗を示した。

 世の(ことわり)を毛嫌い、世のすべてに意義を見出せず五百年、休息も悪くはない。

 心配する者がいない人生は気楽だ。むしろ孤魅恐純の封印に喜ぶ者は大勢いる。


 「……はあ」


 血の雨を浴びる毎日に疲れた。百年、三百年、五百年、淡い夢に浸りたい。

 神札(しんさつ)の効果で遠ざかる意識が睡魔を呼んだ。


 「(……温かいな)」


 限りなく深い海底に沈んでいく癒えない心に、どこかしらか飛んできた色鮮やかな花びらが寄り添う。怒りの余燼(よじん)(くすぶ)っているにも(かか)わらず、孤魅恐純の表情は至極柔らかくなった。


 天上皇(てんじょうおう)御言葉(みことば)が、孤魅恐純の鼓膜(こまく)を震わせる。


 「――眠れ火鬼(ひおに)、心穏やかに悔い改めよ。哀れなお前に一欠片(ひとかけら)の慈悲を与えよう」


 「――――」


 上手く聞き取れないまま、孤魅恐純の記憶はここで途絶えた。下界と鬼界(きかい)の狭間にある正浄山(せいじょうざん)、六角形に向かい合った天上皇の御言葉(みことば)が刻まれる巨大な岩の中央に、孤魅恐純は鎖で首、両手、両足を繋がれ封印される。これが彼の人生の幕が、一旦、下りた瞬間だった。



 * * * * *



 五百年後、孤魅恐純(こみきょうじゅん)はふと目が覚める。


 「……ん」


 睫毛を瞬かせ、瞼を起こした。夕陽が反映する朱色の瞳は、まるで万華鏡だ。満点の星空の如く(きらめ)いていた。


 「……ん?」


 頬を掻きたいが腕が伸ばせない。再度、試みる。伸ばせない。藻掻(もが)く度にガシャガシャ金属音がした。そこで(はた)と思い当たる。


 「ふむ……」


 孤魅恐純は両手、両足、首を鎖で繋がれていた。鎖は六角形の巨大な岩に繋がっている。宙吊りの状態だ。


 「何年、何百年経った……?」


 感覚的に脳は一日、体は四、五百年である。寝起きがてら、後先考えずに鬼力(きりょく)の残量を確認をした。肺に酸素を取り込み、ぐっと(りき)んだ直後、一気に鬼力が放出され火柱(ひばしら)が上がる。古びた神札(しんさつ)諸々(もろもろ)の札は消散(しょうさん)()びた鎖が砕けた。


 「――ハ」


 必然的に重力で真っ逆さまに落ちる。鬼力が(から)の孤魅恐純は現状、人間もしくは人間以下の軟弱な体だ。死にはしないが痛手は免れない。


 身を縮め衝撃に備える。


 「くっ……」

 

 骨は折れていない。木々が緩衝材(かんしょうざい)の役目を担い無傷であった。


 「ちょっと小さくなるか……」


 実体は小回りが利かない、消費量も激しい。鬼力(きりょく)が底を突いたいま、策を講じて孤魅恐純(こみきょうじゅん)は外見を幼くする。最善の形体(けいたい)だ。


 特段(とくだん)正浄山(せいじょうざん)に留まる理由はない。お腹が空く孤魅恐純は、人間が通った形跡のない、草がお生い茂る獣道を歩いた。季節は秋だ。赤、黄、緑、茶、の落ち葉が積もっている。


 「――人里? はあ……」


 時刻は(とり)(こく)孤魅恐純(こみきょうじゅん)は薄暗い森に出た。

 人間の手入れが行き届いた場所だ。孤魅恐純は出口を間違え方向転換する、その寸前で、息を殺し潜んでいた複数の人間達に背中を押され倒される。


 「――――ッ!?」

 

 「お前が犯人か!」


 「逃がすな! 殺れ!!」


 突然、馬頭(ばとう)され蹴られた。孤魅恐純は体を最小限に(うずくま)る。まさか火鬼(ひおに)の自分が人間に袋叩きにされるなんて、滑稽だ。


 思い出す赤鬼(あかおに)の兄弟、色褪(いろあ)せた世界に希望はない。助けは来ない。


 桜色の髪が美しい男神(おがみ)が現れるまで、五百年、そう思っていた。

 

 「――ッ、やめなさい!」


 孤魅恐純を(かば)う男神が、共にいた武官と人間を追い払う。武官達が安全の確認に場を去り、優しい手が孤魅恐純の片頬に触れた。(けが)れのない真っ白な指先だ。


 「傷の具合はどうかな。怖がらないで、私は君の味方だ」


 「…………」


 透き通る声に目頭が熱くなる。顔を上げれば容姿端麗な男神が孤魅恐純を見下ろしていた。桜色の睫毛、瞳、真珠の肌、薄い唇、儚さを(まと)った男神は神々しい。


 彼は助けてくれた。回復薬を飲ませてくれた。人間の行いを謝ってくれた。人間の言動に惑わされず、偽りのない笑顔で信じてくれた。


 ――生まれて初めてだった。


 「そう言えば聞いていなかった。名は何と言う?」


 孤魅恐純(こみきょうじゅん)鬼界(きかい)の通り名で、自身の名はない。上位神(じょういしん)タリアの質問に躊躇(ためら)い、幼い頃、名に憧れ、こっそり自分で付けた名前を告げる。


 「――、……(ほむら)。焔でいい」


 「焔、二人を困らせないで」


 「わかった」


 平静を装うが呼ばれた名前は気恥ずかしく擽ったい。


 「いい子で助かるよ」


 破顔(はがん)したタリアは可憐だ。孤魅恐純(こみきょうじゅん)は裏表のないタリアに惹かれ、彼の傍で生き、彼のために生き、彼とある未来を望んだのだった。



最後まで読んで頂きありがとうございました(*´Д`)


感想、ブクマ、レビュー、評価等、頂けると励みになります!

次回もよろしくお願いします<(_ _)>

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ