表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
75/602

第68話.立ち止まっているわけにはいかない

 振り向いたら2人の少女が俺を見上げていた。


「どう? 私たちのドレス姿!」


 シェラとアイリンのドレス姿に、俺は目を見開いた。

 シェラは自信満々顔で空色のドレスを着ていた。いつもは『格闘技好きな女の子』のイメージしかなかったのに、今日は『色っぽいお嬢さん』だ。しかもスカートがわりと短くて、シェラの美しい脚が強調されていた。

 シェラとは対照的に、アイリンは恥ずかしそうな顔で真っ白なドレスを着ていた。純粋な少女のイメージなのはいつもと同じだけど、今日は『貴族の少女』に見える。


「驚いた。2人とも見間違えるほどだ」

「えへへ」

「特にシェラ、お前も本当に女の子だったんだな」

「それどういう意味よ!?」


 シェラがカッとなって俺を睨んでくる。


「ムキになるな。褒めているんだ」

「もうちょっと分かりやすく褒めてよ! 可愛いとか、綺麗だとか」

「可愛くて綺麗だ」

「……本当?」

「本当さ」


 シェラが横目で見てきた。俺はそんなシェラを無視してアイリンの頭を撫でてやった。


「それ禁止」

「はあ?」

「アイリンちゃんを撫でることができるのは私だけ!」


 シェラはアイリンを後ろから抱きしめる。


「レッドには譲れないよーだ!」

「何でだよ」


 アイリンは俺とシェラのやり取りを見て笑っていた。

 まあ、最初は少し心配もしたけど……シェラとアイリンが親しいようで安心した。ちょっとうるさい姉と大人しい妹に見えるほどだ。

 しばらく2人の少女と時間を過ごした俺は、少し外の空気を吸いたくなった。それでシェラとアイリンと一緒に庭園へ向かった。

 夜の庭園は美しかった。俺たち以外にも数人の客がランタンの光の下で庭園を眺めていた。


「あ……」


 庭園の隅に意外な人物が立っていた。俺は2人の少女と別れてその人物に近づいた。


「レッドか」

「爺」


 それは鼠の爺だった。爺はいつも通りのみすぼらしい姿だった。


「へっ……何だ、その格好は?」


 爺が俺の礼服姿を見て嘲笑った。


「劇団にでも入るつもりか?」

「仕方ないじゃないか。俺だって動きづらい服装は嫌だ」


 俺は苦笑した。


「爺こそ1人で何しているんだ」

「私はパーティーが嫌いなんだよ。こういう豪華なパーティーは尚更だ」

「それで1人で花見をしていたのか。爺らしいな」


 俺はしばらく爺と一緒にラベンダーを見つめた。


「爺」

「何だ」

「『フクロウ』のことなんだけど」


 俺は爺の顔を凝視した。


「あいつ……爺の技を使っていたよ。俺が爺から盗んだ、『全身全霊の動き』と呼んでいる技を」


 爺は無表情だった。


「しかも俺より熟練度が高かった。つまりやつは昔からあの技を使ってきたに違いない。どういうことなのか……説明してくれるか?」


 しばらくの沈黙の後、爺が口を開く。


「お前が『全身全霊の動き』と呼んでいるその技は……『心魂功しんこんこう』というものだ」

「『心魂功しんこんこう』?」

「ああ」


 爺が無表情で頷く。


「あれは『夜の狩人』の創始者が、いろんな国の格闘技を融合させて編み出した技だ」

「じゃ、あれが使えるのは……『夜の狩人』だけか」

「お前以外はな」


 爺が微かに笑った。


「つまり爺も……」

「もう忘れたのか、レッド」


 爺と俺の視線が交差する。


「私を超えてみせろ。そうすれば何もかも説明してやる」

「分かった。かならず爺を超えてやるから……待っていろ」

「へっ」


 俺は拳を握った。爺を超えることは……俺にとって王国を滅ぼすことと同じく大事だ。立ち止まっているわけにはいかない。これからも強くなって、何もかも手に入れる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ