表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
194/602

第175話.決戦を前にして

 俺は黒い軍馬『ケール』に乗って、メリアノ平原を走った。


 今日は久しぶりに天気がいいけど……先日までの雨のせいで、メリアノ平原の所々には泥濘がある。おかげで騎兵が走りづらく、偵察もままならない。しかしケールは疾風のように走りながらも、深い泥濘をちゃんと避けている。


「本当に凄いな、お前」


 ただ強くて素早いだけではなく、周りの環境を一瞬で把握して最善の動きをする。こんな曲芸ができる軍馬はケールだけだ。それで総大将自らが偵察に参加しているわけだ。


 とてつもなく広い平原を走りながら周りの地形を確認し、敵の痕跡を探す。異常がなかったら次の場所に移動する。その繰り返しだ。


「……ん?」


 南に進んでいる途中、俺は地面の上で何かを見つけた。


「足跡……」


 俺はケールから降りて、足跡を調査した。


「3人か」


 痕跡からして……3人の兵士がこの周りを1周した後、東に向かったに違いない。


「敵の偵察兵だな」


 ここは敵の本陣から結構離れている。つまり敵も相当遠くまで偵察を送っているわけだ。どうしても情報が欲しいんだろう。


 その時、微かな音が聞こえてきた。俺は地面から目を外して周囲を警戒した。すると東の地平線の向こうに……小さな人影が見える。


 俺は素早くケールに乗り、人影の方を見渡した。3人の兵士だ。敵がもう1度偵察兵を送ってきたのだ。


「……お前らも運がないな」


 俺はケールを走らせた。ケールはまだ濡れている地面の上を疾走し、瞬く間に敵偵察兵との距離を縮める。


 敵偵察兵の方も、俺に気付いて逃げ出そうとする。しかし徒歩でケールから逃げることは無理だ。


 青い空の下で、しばらく追撃戦が続いた。そして15分くらい後……俺は背中から大剣を取り出した。ケールが獲物に追いついたのだ。


「ぬおおおお!」


 雄叫びを上げながら大剣を振るう。それで敵偵察兵の上半身が両断され、血を噴出しながら死んでしまう。


「ひ、ひいいいっ!」


 残り2人が悲鳴を上げる。元々偵察は危険な任務ではあるけど……まさかこんな形で死を迎えるなんて、想像もしていなかったんだろう。


「はああああっ!」


 俺は大剣を振るい続けて、残り2人も両断した。茶色の地面が真っ赤に染まってしまい……追撃戦は終わった。


 偶然とはいえ、敵偵察兵と遭遇して瞬殺した。なかなかの成果だ。しかし俺は顔をしかめた。


「剣が……」


 大剣の切れ味が悪い。度重なる戦いで刃に損傷を受けたせいだ。何度か職人に修理させたけど……もう寿命かもしれない。


 特別に注文した武器とはいえ、別に名のある剣ではない。激しく使ったから寿命が来るのは仕方ないか。


「お前もご苦労だったよ」


 俺はそう呟いてから、別の敵が来る前にその場を去った。


---


 本陣に帰還して、俺は少し休みを取った。


 体を洗ってから天幕で横になり、目を閉じるとすぐ眠りについた。『どこでも寝れる』のは、戦争時には本当に便利な特徴だ。


 1時間くらい寝たんだろうか。ふと足音が聞こえてきた。俺の天幕に誰かが入ってきたのだ。


「……シェラ?」


 そっと目を開けると、シェラの姿が見えた。


「レッド、起きて」


「……何かあったのか?」


 俺は上半身を起こして、シェラを見つめた。


「アップトン女伯爵からメッセージが来たの。話したいことがあるってね」


「そうか」


 たぶん作戦について相談したいことがあるんだろう。俺は席から立ち上がり、革鎧を着た。


「……あの女伯爵、妙にレッドと親しいのね」


 シェラがそう言った。俺は首を傾げた。


「親しい? 別にそんなことないと思うけど」


「そう?」


 シェラの視線が冷たくなる。


「相当美人なんだよね、あの女伯爵」


「いやいやいや……」


 俺は笑った。


「何を勘違いしているんだ? まったくそういう話じゃないから」


「ふーん」


 シェラが薄目で睨んでくる。


「ま、信じてあげる。今はね」


「へっ」


 俺は苦笑したが、同時に少し安心した。


 ブルカイン山脈での奇襲戦以来、シェラはどこか疲れているように見えた。でも時間が経つに連れて、少しずつ元気を取り戻している。


 これからもシェラはどんどん強くなっていくだろう。そして俺の傍にいてくれるはずだ。その事実がとても嬉しい。


---


 俺は臨時要塞の中央に向かい、1番大きい天幕に入った。そこでアップトン女伯爵が俺を待っていた。


 しかし天幕に踏み入った途端……俺は疑問を覚えた。天幕に中にはアップトン女伯爵しかいないからだ。


「他の2人はどうした?」


 俺はテーブルに座って、アップトン女伯爵を見つめながら聞いた。


「其方しか呼び出していない」


 アップトン女伯爵が冷たい声で答えた。俺は腕を組んだ。


「何か密かに話したいことでもあるのか?」


 その質問を聞いて、アップトン女伯爵は少し間を置いてから答える。


「其方は……現時点での勝算をどう見ている?」


「現時点での勝算か」


 俺はいろいろ考えてみた。


「……たぶん五分五分だな」


「どうしてそう思う?」


 アップトン女伯爵がもう1度聞いた。俺は淡々とした口調で説明を始めた。


「今までの勝利によって、こちらの士気は高まった。それだけ見ればこちらが有利だが……カーディア女伯爵は、ケント伯爵とは違う」


 俺とアップトン女伯爵の視線がぶつかった。


「カーディア女伯爵はちゃんと部下たちの信頼を得ている。危機を前にして彼らは団結し、必死になって戦うだろう。そういうやつらは強いのさ」


 アップトン女伯爵の顔が強張る。


「それが人間の底力ってもんだ。侮れない」


「……人間の底力か」


 アップトン女伯爵が視線を落とす。


「意外と冷静に見ているんだな、其方は」


「へっ」


 俺は笑った。


「見た目はこんなんだけど、俺はちゃんと頭使っているんだよ。部下たちの犠牲を最小限にするためにな」


「そうか」


 アップトン女伯爵が頷く。


「もしこの戦いに負けてしまい、全てを失ったら……其方はどうする気だ?」


 意外な質問だ。俺は彼女の美しい横顔を見つめながら口を開いた。


「もし負けて、今の地位を失っても……俺はまた立ち上がる。それだけだ」


「……理解しがたい」


 アップトン女伯爵は首を横に振った。


「現実を知らないわけでもなく、知った上で無謀な戦いに挑み続ける人間がいるなんて」


「じゃ、あんたは止めたいのか?」


 俺は冷たい声で聞いた。


「何もかも止めて、楽に生きたいのか? 確かにそれも悪くはないだろう。しかし……指導者には許されない生き方だ」


「分かっている」


 アップトン女伯爵が小さな声で答えた。


「私も前国王みたいになりたくはない。でも……時々……」


 彼女はそれ以上言わなかった。しかし俺は彼女の気持ちを理解した。


 誰も導いてはくれない。指導者は自分で考えて、自分で選択しなければならない。その結果、多くの人間が犠牲になっても……誰のせいにすることもできない。全て自分自身のせいだ。


 ゆえにいくら冷酷な指導者でも……時々不安になる。『果たして私の選択は正解だったのか?』と。たとえ『銀の魔女』といっても例外ではない。


 配下のグレン男爵やハリス男爵には、こんなことは話せないんだろう。だから俺を呼び出した。その気持ちは理解できるけど……。


「別に俺もあんたに助言できる立場ではないさ」


 俺は席から立った。


「でも……あんたにも大事な人がいるんじゃないか? きっとその人があんたの心の支えになるはずだ」


 アップトン女伯爵は口を噤んだ。俺は彼女を残して、天幕から出た。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ