表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
続々 名探偵シャルロット=フォームスン物語  作者: 光太朗
story2 名探偵記憶喪失
8/19

story2 名探偵記憶喪失 2


「──と、いうわけなんです」

 できるだけ詳細に、エリスンはいまに至る経緯を話した。

 丸メガネの高齢な医師、ドクター・ヤブは、シャルロットの診察を終えたようだった。ふむう、とうなる。

「それは、フィクションですかのう?」

「ノンフィクションです」

 気持ちは痛いほどわかったので、エリスンは真っ向から否定する。信じてください、そんな人間もいるんです。

「話が長すぎて、ところどころ聞きとばしたんじゃが……ここから落ちて骨の一本も折ってないというのは、めでたいのう」

 こいつ大丈夫か、とエリスンは思ったが、医者は医者だ。

 二階から落ちたというのに、シャルロットの怪我といえば見た目には派手な擦り傷、切り傷ぐらいだった。ちょうど、植木がクッションになったようだ。落ちた後、気を失っていたのも一瞬のことで、駆けつけたエリスンにはっはっはといつもの高笑いを返し、二階の探偵社まで自力で戻ってきたパワフルさ。脳だけじゃなく、いろいろ鈍いに違いない、とエリスンは思っている。

「それで、あのう……問題は、怪我じゃなくてですね」

 エリスンは言葉を濁し、ベッドの上の上司をちらりと見た。ストライプ柄の寝間着に着替えたシャルロットは、診察のために上半身を起こしている。なにも考えていないような、爽やかな笑顔。

 事務所の奥にあるシャルロットのプライベートルームは、実にすっきりと片づけられていて、エリスンを不安な気持ちにさせた。掃除や洗濯の折りには入るものの、こうして座って、じっくり見ることなどほとんどないのだ。まるで、知らない誰かの部屋のようで、落ち着かない。もし、彼がずっとこのままだったら──嫌な予感が胸をよぎる。

「自分のことも、あなたのことも、全部忘れてしまっている、と……まあ、一時的な健忘、記憶の混乱、ということだと思いますがのう。こればっかりは、経過を見ないことにはなんとも。元気そうだし、大事には至らんでしょうて。それに、なんというか……うぅむ」

 ドクター・ヤブは、眉根を寄せると、考え込んでしまった。沈黙が落ちる。

 ひょっとして、なにか大変な症状が……──胸中の不安を大きくしながら、エリスンはそっとヤブの様子をうかがった。

 彫りの深い顔。真っ白な口ひげと、眉。閉じられた瞳。船をこぐ身体。

「ぐぅぅぅ」

 寝てた。

 スパァァン、と軽快な音が響いた。エリスンが自らのヒール靴でヤブの頭を叩いたのだ。

「──は! 待って、おばあちゃん!」

 老医師が目を見開く。いっそそっちに行っても良かったのにとチラリと思いながら、何食わぬ顔で靴をはき直し、エリスンはわざとらしく咳払いをした。

「ではとにかく、このまま様子を見ろ、ということですわね?」

「あ、ああ、ええ。そうですのう」

 ごにょごにょとうなずきながら、ヤブはもう一度患者に向き直った。指で目蓋を押し開けるようにして、シャルロットの緑色の瞳をのぞきこむ。

「まあ、探偵さんですから、調査とかいろいろ、お仕事もあるんでしょう。この目が、ちょっと気にはなるんですがのう。最近、麻薬の調査とか、そういったことを?」

「まさか」

 エリスンは即答した。マヤクノチョウサなど、シャルロットの仕事から遠いにもほどがある。

 遅れて、その意味するところに気づいた。

「な、なにか、良くない薬がどーの、ってことですか?」

「ああ、いやあ……まあ、風邪のせいかもしれませんがのう。まあ、様子を見て、また考えるっちゅーことでね。この人の好きな食べ物を用意するとか、思い出話を語るとか……そんな単純なことで、ふと記憶が戻ることもありますからのう、がんばりんさいの」

 そういい残して、ドクターヤブは立ち上がった。それだけでもう帰るのか、と思いつつも、専門家にそういわれてしまったのではどうしようもない。エリスンは示された代金を手渡し、玄関まで腰の曲がった老医師を見送った。

 扉を閉めて、息を吐き出す。

 なんということだろう。なーんちゃって、ぜんぶ冗談でしたー、みたいな展開を多少は期待していたのだが。いまだかつてない状況に、エリスンは静かに混乱していた。まず何をすべきなのか、それすらわからない。

「ちょっといいかな、エリスン、さん?」

 不意に、背後から声がかけられた。寝間着姿のシャルロットが、部屋から出てきていた。

 さん、という響きに無性に悲しくなる。エリスンは、きゅっと唇を噛んだ。渦巻く感情を悟られないように、笑顔を作る。

「なあに、寝ていなくちゃだめじゃない。熱があるし、ケガだって」

「空腹でね、寝られそうにない。何か、食べるものはないのかな」

 物いい自体は、変わらず偉そうだ。エリスンは苦笑して、応接テーブルの上に置いたままだったクッキーを指した。

「どうぞ。それ、あなたの分よ。それとも、夕飯にする? 何か作った方がいいかしら」

「……ふむ」

 シャルロットは、顎に指をあてた。彼がよくやる仕草だ。考えるようにゆっくりと、応接ソファに腰を下ろす。しかし、クッキーには手を伸ばさず、エリスンを仰ぎ見た。

「失礼だが、私と君は、一緒に暮らしているのかね? 兄妹、夫婦、もしくは、恋人?」

 エリスンは言葉に詰まった。まさか、そんな質問をされるとは。

 だが考えてみれば、エリスンの名前はおろか、自分のことすら何もわからないというのだから、当然のことだろう。

「探偵と助手、上司と部下──それから、大家と下宿人といういい方もできるかしら。あなたは、ここの探偵社の社長、シャルロット=フォームスン。その助手があたし、エリスン=ジョッシュよ。この二階が、探偵社とあなたのプライベートルーム。私は三階の部屋を使わせてもらっているわ。もう、四年になるわね」

「なるほど。君はこうして、いつも、菓子や食事の用意を?」

「……そうね。家賃とか払ってないし、そういう約束なのよ」

 改めて問われると、あたりまえだと思っていた様々なことが揺らぎそうだった。エリスンは瞳を伏せて、それからキッチンに向かう。

「食事を用意するわ」

「いや、ここに座ってもらえないかな。大変興味深い。じっくり、話を聞きたい気分だ」

 穏やかな口調だったが、否といわせない何かがあった。エリスンは片眉を上げ、記憶を失いつつも、確かに偉そうな上司を見下ろす。彼は悠然と笑んで、手のひらで向かいのソファを指していた。どうぞ、というかのように。

「空腹じゃなかったの」

「知的好奇心の前には、そんなものは意味を成さない。私は、名探偵なのだろう?」

 吐き捨てた言葉に、さらりと返される。エリスンはため息を吐き出すと、いわれるままにソファに座った。

「何を聞きたいの?」

 諦めたような口調で、問う。シャルロットは満足そうにうなずいて、すべてを、と告げた。

「私と君の出会いから、いまに至るまでを。やがて日が暮れる。長い夜を、思い出話に費やすのも、おもしろいのではないかな」

「…………出会い、ね」

 それはもう、ほとんど思い出したことのない、遠い昔の記憶だ。エリスンは正面の緑の瞳から目を逸らし、窓の向こうの、暮れゆく赤い空を見た。太陽が、沈んでいく。

 あの日もこうして、夕陽を見たのだ──目を閉じるようにして、幼いころの、柔らかい記憶に思いを馳せた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ