表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
続々 名探偵シャルロット=フォームスン物語  作者: 光太朗
story3 世界一の名探偵
14/19

story3 世界一の名探偵 3

「帰りましょう」

 部屋に入るなり、エリスンは強い調子で主張した。

 帰るべきだ、という主張は、どちらにしろするつもりだった。だが、部屋に入った段階で、つもりどころではなくなった。

 扉の前に掛けられた『シャルロット=フォームスン様、エリスン=ジョッシュ様』の札。その時点で、嫌な予感はしたものの。

「なにをいうんだね、エリスン君。ここまで来て、尻尾を振って逃げ帰れと? 世界一の名探偵という名誉を得るまでは、帰るわけにはいくまい」

「どうせここにいたって、そんな名誉得られないわよ。あの犬が『君が世界一の名探偵だワーン』とでもいうってこと? バカにしてるわ! ──それに!」

 エリスンは荷物を放り投げると、ずかずかとベッドに歩み寄った。

 部屋の左半分に、ソファやローテーブル、さらに奥にはトイレとバスルーム完備。

 右半分は就寝スペースなのか、並べられた二つのベッド。

 並べられた、二つの、ベッドだ。

「──これ! どういうことよ!」

 エリスンは、手前のベッドに手をかけた。どうにか離そうと、力一杯引いてみる。

 びくともしない。ダブルベッドというわけではないのだから、引き離せるはずなのだが、どうにもこうにも、重い。

 シャルロットは肩をすくめた。ソファの脇に荷物を置き、楽しそうに目を細め、その光景を眺める。

「キャサリンさんではあるまいし、君のような華奢な女性が、一人で動かせられるわけもないだろう」

 いらだちを露わに、エリスンはシャルロットを睨みつける。

「だったら! 手伝いなさいよ! そもそも部屋が同じっていうのがおかしいわ!」

「はっはっは、なぜ私がそんな労働をしなくてはならないのだね。仲良く眠ればいいではないか」

 エリスンはいよいよ目を三角にした。デリカシーがないにもほどがある。

「嫁入り前のオトメが、なんで世界一のバカとベッド並べて寝なきゃいけないのよ!」

 シャルロットは、少し考えるようなそぶりを見せた。

「世界一のバカというのが私のことだとしても、なんら問題を感じないのだがね」

「──あなたの頭を開けて、その脳みそ、ここのジャパネスク好きな旦那様とやらに提供したいわ……! きっと今夜はミソスープね!」

 だとしても、おそらく、たいした量のミソは入っていないだろう。

 エリスンはイライラと足を踏みならした。シャルロットのいうとおり、ベッドを動かすのは難しそうだ。彼の手助けがあったとしても、動くとも思えない、無駄に重厚なベッド。

 部屋を出て、シルクハット老を探して、文句をいおうかとも考える。だが、それなら、夕食時にもの申せばいい話でもある。外はまだ夕暮れだ。

 ──そこまで考えて、はたと気づいた。

「あの人、また明日の朝に、っていったわ。夕食、どうなるのかしら」

 尋ねたのだが、返事はない。見ると、シャルロットはソファに腰掛け、先ほど手渡された封筒の中身に目を落としていた。一見難しい顔をして、黙って読んでいる。

 とりあえずベッドは諦めて、エリスンもシャルロットの隣に座った。

「なに?」

「ふむ……夕食のことは書いていないが──これは、なかなか、おもしろそうだ」

「なんて書いてあるの?」

 方眉を上げて、シャルロットはエリスンに紙を差し出す。

 そこはかとなく嫌な予感がしつつも、エリスンはそれを受け取った。







 世界一の名探偵決定戦、愛のトレジャーショー──要項。


 お越しいただいた全員に、ショーの参加者となっていただきます。

 この屋敷のどこかに、世界一の宝が眠っています。名探偵の皆様は、隠されたヒントを元に、宝を探し当ててください。

 見事宝を手にしたアナタこそ、『世界一の名探偵』──つまり、このショーの主役です。

 ショーは、日の出と同時にスタートです。宝が発見された時点でショーは終了、盛大なるパーティへと移行します。


 ※ 当日、参加者の皆様は、各部屋に用意された衣装にお着替えください。

 ※ ショーへは必ず参加していただきます。辞退は認められません。但し、決定戦についてはその限りではありません。







「要するに、誰よりも早く宝を探し出せ、ってことね」

 予想よりも普通の内容だったことに胸をなで下ろしつつ、エリスンはそんな感想を洩らした。もっととんでもないことをやらされるかと思ったのだ。

 用意された衣装、というのが気になるが、気に入らなければ着なければいいだけのことだろう。

 ふむ、とシャルロットはうなずいた。

「単純明瞭でわかりやすいな。世界一の探偵を決めるのに、いったいなにをするのかと思えば、宝探しとは。これほど簡単なものならば、開始と同時に私が発見するのは間違いない。つまり、明日の日の出と同時に、私は名実ともに世界一の名探偵になるということか。はっはっは、明日が待ち遠しいなあ」

 もはやつっこみようのない自信。根拠は、と聞いてみたい気もするが、聞いたところで疑問は増すばかりのような気がして、エリスンはいつもどおりノータッチを貫いた。

 それよりも、目下の疑問に意識を移す。

 並んだベッドをどうしてくれようか。

 今夜の夕食はどうなっているのか。

「……ねえ」

 絶望的な気持ちで、エリスンはつぶやいた。

 ローテーブルの向こう側、戸棚の上に、小さなトレイが置いてあるのが、目に入ってしまった。トレイの上に乗っている、気づいてしまっては負けなような気がする、何か。その隣には、ポットとカップが並べられている。

「おや、ちゃんと用意されていたようだな」

 シャルロットが立ち上がり、トレイの上のそれを、ためらいなく手に取った。

 こんもりと盛られた、ビスケットタイプの携帯食。

「……帰りましょう!」

 怒るよりも行動を、とエリスンが主張を繰り返す。

 シャルロットは、怒り心頭のエリスンが手にしたままの紙を指した。

「ショーへは必ず参加していただきます、辞退は認められません──と、明記されているが?」

「知らないわよ! ここまで連れてきといて、さんざん歩かせて、待たせた挙げ句の主催者が犬で、夕食が携帯食ってどういう冗談っ? 抗議してくるわ!」

 エリスンは憤然と立ち上がった。おやおや、とひとごとのように、シャルロットは肩をすくめる。携帯食を口に運び、美味ではないか、などとつぶやく。

「────!」

 部屋を飛び出そうドアノブを握り、エリスンは声にならない悲鳴を上げた。

 ガチャガチャと、押したり引いたりひねったり、できうる限りの行動を試みる。

「……開かないわ……」

 口に出してしまえば、もはやどうしようもない事実に思われた。

 特別な仕組みのドアではない。どこにでもある、ごく普通の、ドア。

 この感覚には、覚えがあった。

 カギが掛けられているのだ。動くはずのノブがほとんど動かないというのは、そういうことだった。

 エリスンは高いヒールでドアを蹴りつけた。びくともしないそれに対し、足の方がよほど痛んで、悔しさに唇を噛む。

「これって犯罪じゃないのっ? どういうことよ! あのシルクハットと犬……! 明日会ったら殴り飛ばしてやる!」

「なあに、そんなに怒ることでもない」

「怒ることだわ、充分に!」

 エリスンの怒りの矛先は、あっさり上司に切り替わった。

 シャルロットは、まるで自宅でくつろいでいるかのような自然体で、ムシャムシャと携帯食を食べ続けている。

 その存在そのものが、癪に障った。

「だいじょうぶだ、エリスン君。安心したまえ」

「この状況で、どうやって安心しろっていうのよ」

 ぐんぐん上昇していく怒りゲージを感じながらも、努めて押し殺した声で返し、エリスンはドアから離れる。シャルロットは、いつもの馬鹿笑いを一つ。

「プレーンだけではなく、ココア風味、メープル風味──それに、小倉風味まである」

「…………!」

 エリスンは怒気を吐き出すことすら通り越し、ぎりぎりと歯噛みした。つっこむこと自体煩わしい。

 シャルロットの隣に戻って携帯食を口にする気にもなれず、音をたててベッドに腰を下ろす。明日、シルクハット老かワンダフルか、どちらを見かけようものなら飛びかかりそうだ。首を締め上げて泡を吹かせても許される気がする。

 きっちり半分を平らげたらしいシャルロットは、ポットから湯を出してそれをそのまま喉に流し込むと、スーツのジャケットを脱ぎ、壁のフックに引っかけた。ネクタイをゆるめ、靴を脱ぎ、ソファに寝そべる。

 最後に帽子を、顔の上に乗せた。腕を組み、肘掛けに足を投げ出す。

「おやすみ、エリスン君。明日は早起きになるだろうから、君も早く眠りたまえよ」

「…………」

 エリスンは黙った。これはまさか、気遣いだろうか。

 しかし、この男に限ってそれは──などとぐるぐると考えつつ、ボソリと聞いてみる。

「あなた、そこで寝るの?」

「君が私と枕を並べて眠りたいというのならば、すぐにでもそちらに行くが?」

「──っ! そこで一生寝てなさい!」

 エリスンは枕と毛布を丸めて、力一杯シャルロットに投げつけた。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ