表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

第7話

 コルセットを前でつける。ペティコートの上から、あまり派手すぎない薄い黄色のドレスを着た。髪の毛をひとまとめにして、帽子をつける。師匠からのおみやげの香水を振りかけてみる。やはり臭いが落ちている気がしない。でも、最後までやりきると決めていた。どんなにおかしい姿に映ったとしたって、これがわたしなのだから。


 今日、トマに会いに行く。会って、すべてを告げる。


 ギルドまで足を運んだことは今までなかった。だけれど、場所くらいはわかっている。商店が立ち並ぶ裏の通りにひっそりとたたずんでいる場所。1階は酒場になっていて、2階はおそらくギルドの人たちが住んでいるのだろう。トマも2階に住んでいるのかもしれない。酒場に入ると、ドミナスさんが出迎えてくれた。そして、紅茶をいれてくれた。


 カウンターの席に座り、ティーカップを口元に近づけた。


「いい香りですね」


「でしょう」ドミナスさんは微笑む。


「お腹は良くなりましたか?」


「すっかり良くなったよ、ありがとう。薬のおかげだね」


「そうですか、良かったです」


「それにしても、わざわざ来てくれるとは思わなかったな」


「あの、今日はご挨拶に回る予定で」


「というと?」本当はドミナスさんじゃなくて、真っ先にトマに告げたかった。でも、仕方ない。現実は思ったようには行かないようだ。


「実は……」


「おい!」大声が聞こえてくる。振り向けば、入り口にトマが立っていた。


「トマ、お客さんに失礼だろう」


 ドミナスさんの瞳が鋭くとがって見えた。それでもトマはひるむことなく、わたしを殺しかねないほどの険しい目でにらみつけた。


「ミラナ、話がある」


 ドミナスさんはわたしに視線を送る。トマの話とは何なのか。まったく想像はつかなかった。けれど、わたしだって大事な話があるのだ。腰を上げた。ドレスの裾がはらりと落ちた。トマの前に立つ。


 酒場を出ると、トマの足は止まらず、先を行った。広場を通って、街を流れる水路前の道を歩く。どんどん先へと行ってしまい、わたしとの距離が開いた。


 アリーサさんなら簡単に追いつくのだろう。でも、わたしには難しい。倍ほどの歩幅を詰めることができない。アリーサさんならと、勝手に嫉妬して、敵わないと落ちこんでしまう。


 トマと一緒にいたら、こんなことを何度、繰り返すんだろう。どんどん自分が嫌な人間になっていく気がして恐い。


 水路に架かった橋の上で、わたしは足を止めた。すると、トマはようやく後ろを振り返って、引き返してきた。眉間にシワを寄せて。


「いきなり、止まんなよ」


「だって、わたしの足じゃ、トマに追いつけない」


「悪いな。アリーサとは違うってこと忘れてた」


 やっぱり、アリーサさんなら追いつくのだ。ちゃんと、並んで歩ける。隣で寄り添える。ふたりの姿を想像すると、また、胸の奥が痛んだ。


「わたしはアリーサさんじゃない」


「当たり前だろ。あいつはドミナスに仕こまれた中でも最強だからな。俺としては女の皮を被った化け物、魔王だと思ってる」


 言い過ぎじゃないかと思ったけれど、トマの血の気のひいた顔は真実な気がした。急に自分のどす黒い気持ちが馬鹿馬鹿しく感じる。橋の手すりに寄りかかって、ふたりで水路を眺めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ