表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

第4話

 さすがにもう会わないだろうと思っていたのに、シビリルはまたしても泥除けのマットの上に立った。鼻をすする。


「今日もドミナスの使いだ」


 わたしがたずねるよりも早く、シビリルは話した。


 そして、またしても依頼の品が腹下しに効く薬だった。在庫はない。これだけ売れるのなら、普段から作り置きしておくべきかもしれない。


 シビリルは慣れた足取りで作業場へ行き、腕を組んで壁に寄りかかった。何なら、わたしより早くたどり着いて、部屋で待ち構えていた。


「別に見てなくたっていいんだけど」


「暇だから」


「そう」


 あれだけ悪態をついていたくせに、今日は大人しい。けれど、わたしを弓で射ぬくように見ていた。まるで的か、獲物になった気分で、居心地悪く、薬に取りかかった。


「俺、親がいねえんだ」


「えっ?」いきなりだった。薬草の粉末や乳鉢で潰したものを鍋に入れているところで、反応が遅れた。


「ギルドならこんな俺でも仕事がもらえると思った。実際、雑用くらしかねえけど、生きてはいける。今はまだ、ドミナスに使われるくらいしか能がねえけど、いつか、自分でもギルドを作る。そんで、俺みたいなガキをギルドで雇うんだ。……前に言ったみたいに誇りなんてねえけど、目標ってやつはあったらしい。あんたに言われて気づいた」


 シビリルがわたしを見ている。射ぬくわけでもなく、ただ真っ直ぐ。まるでわたしと対等の位置にいるみたいに、本当に真っ直ぐ。


「あんたは?」


「わたしは……」


 言うべきか迷った。だけど、親がいないという境遇が似ていたからか、シビリルの顔が陽に当てられて柔らかく見えたからか、唇を解いた。


「わたしも親はいないよ。師匠に引き取られて、その頃からよくお腹を下していて、辛かった。でも、師匠は簡単に薬を作って、治しちゃうんだ。いとも簡単に。

確かに師匠は臭かったよ。周りからは変な目で見られてた。でも、手伝っていくうちに、薬を使う人のことを考えたら気にならなくなってた。わたしみたいに、心も体も元気になっていく様を想像したら、平気になったの。臭いで嫌われたって、薬は必要とされているんだって。誰かを助けてるんだって思いながらやってる」


 こんな話をしたのははじめてだった。もちろん、師匠にも打ち明けたことがない。


「ふうん、いいんじゃねえの」


 シビリルはそれだけだった。確かに大げさな態度をとられたら不快に思ったかもしれない。けれど、もう少し反応が欲しかった。そんな自分が恥ずかしく思えて、頬が熱くなる。言うんじゃなかった。だけど、言葉のあとには続きがあった。


「そんくらい熱意があるなら、誇りを持っても」


 最後の言葉に熱が引いて、逆に胸の辺りが暖かくなった。シビリルの顔色を見ようとしたら、顔を横にそらす。耳が赤く見えたのは明かりのせいか、それとも、照れているせいか。


 シビリルに悪い気がして、深く考えないようにした。わたしは作業に戻る。心なしか、作業場の居心地が良くなったような気がした。


 それからシビリルは何度も店にやってきた。暇だといって、紅茶を飲んだり――嫌いではなかったらしい――気が向いたときには作業場で見学するようになった。依頼を忘れているときもあったりして。おそらく、友だちと呼んでも違和感はないかもしれない。


 いつしか、わたしはシビリルをトマと呼ぶようになり、トマもわたしをミラナと呼ぶようになっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ