表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/37

35.見てはいけないもの

ラドルフ

--------------


「侯爵子息様、超特急で仕上げさせていただきました」


皇城での勤務のあと、頼んでいた指輪の受け取りに帝都へ向かった。


グレーの色をした小箱に収められた黄金色に輝く輪に、透明度の高いライトグリーンの石が品良く収められていた。


それを懐に忍ばせて、店を後にする。


馬車に乗り込み一息つくと、これをいつ渡そうか……タイミングを考える。


ともかく、急がなくてはならない。

明日……いや、今日にでも。


走る窓の外を見ると、日は暮れかけて空は赤く染まっていた。


屋敷に帰宅したところで、門衛に尋ねる。


「イリスですか? 今朝、皇城へ向かうと聞いたきり戻っていませんが」


残り1週間──文化保存会の発表が目前に迫っている。

……ならあの真面目な彼女のことだ、図書館にいるに決まってる。


彼女の友人たちへの熱意は嫌と言うほどよく分かっていた。

邪魔をしたくない……そんな気持ちもなくはないが、それまで自分の気持ちを押し留めることなど、到底できない……!


そのまま、乗っていた馬車を皇城へと戻した。


馬車を降りると、外はすっかり暗くなっていた。

もう1台の我が家の馬車も待機所に留めてある。


最近は顔を合わせることもできなくなり、そばへ向かうこともなかったが、この場所で作業する彼女の特等席。

第2閲覧室の左から3番目のデスク。


階段を登るたびに、懐の小箱が重みを増していく気がした。

彼女の席は、第2閲覧室の――左から3番目。


その一角に、人の気配。


……いた。


そこに目当ての人物がはっきりといるのが見えた。


しかし……その目の前には、白い騎士服を着た男。

灯火に照らされ、やけに眩しく見える白。

彼女に手を伸ばすその腕が、腹立たしいほど穏やかで悠然としていた。


誰だ……?


下を向いて俯いている彼女に向かって腕をゆっくり差し出すと、その男は彼女のアゴに手をかけてクイッと顔を上向かせた。


彼女の大きな瞳は潤んでいて、頬は紅潮していた。


まさか……


小箱を握りしめていたはずの指の力は緩んでいて、何が起こっているのか頭の中で理解するとともに、顔面から血の気が引いていった。


男の顔が彼女に覆い被さったとき、俺はそれ以上見ていられずに踵を返していた。


階段を降りる足が駆け足になっていく。


血の気が引いていたはずなのに、鼓動がどんどん速まっていく。


「なんだ……今のは……?」


図書館の玄関口に辿り着き、柱に手をつきながら足を止めて呟いたものの、目の前がクラクラとし始めて、やっとの思いで馬車の中へと戻っていた。


「……坊っちゃま、いかがなさいますか?」


馬を操る従者の声もどこか遠くに感じる。


「屋敷へ……屋敷へ戻ってくれ」


駆け出し、揺れる馬車の中で、こめかみに手を当てながら、かろうじて息を整える。


さっき目にした光景が、今も目の前で繰り広げられてるように鮮明に焼きついている。


イリスが……イリスが他の男と? 夢の中で俺にしてくれていたことを……?


いや、そんな真似をするはず……でも、あの時の顔は……


頭の中がカーっと熱くなり始めた時、


ガコンッ!


馬車が何かに乗り上げたらしく、一際大きく揺れた。


そのおかげで少し冷静さが取り戻せたような気がして、あの皇族騎士の顔を思い出す。


ウェーブがかった黒髪に、純朴そうな瞳。


……思い出した。

先日、図書館警護の担当騎士が変わり、あの男が職場に挨拶に訪れた。


名は”マクシム・グレン”。


グレンといえば、ロスペリア地区にある男爵家のはず。


頭の中に記録している貴族家マニュアルを高速でめくりながら、その名を探す。


……あった。


現当主グレン家の次男。素朴な性格ながら卓越した運動神経を持つ。


そして――イリスと同期で、彼女の故郷と隣り合わせの土地に生まれた男。


――田舎の男爵家の娘として自分に見合った生活を送ること……

私にはそれが1番いい人生だと思うんです


いつぞやか、彼女が言っていたセリフ。


学生時代からよく知る相手に、見合った暮らしができる男。


「そうか……そういうことかよ」


こめかみから指をはずして、天井に向かって首をそらしていた。

自嘲気味に笑いが込み上げる。


俺が、ぐずぐずしてたから。

本当に他の男に取られた。そういうことか?


したくもないのに、懐の箱に手を触れていた。


俺がどんな想いで、これを渡そうと思ったか、考えてもいないんだろう?


まさか、ここまで俺を馬鹿にしていたとは思わなかった。


形だけとはいえ、俺たちは婚約者同士だろ?


……こんな形で冷静さを失う自分もまた、情けない。


怒りと、悔しさと、自己嫌悪。

それがない交ぜになって胸を焼いていた。


屋敷に到着したとき、くすぶるような痛みが体中から湧き出るような錯覚を覚えた。


少したち、玄関先に馬の蹄の音が聞こえ、馬車が止まった。


……帰ってきた。


玄関ホールに立ちすくむと、外の扉が開き、慌てたような素ぶりの女が中に入ってきた。


こちらに向かってきたが、まだ気づいていない。


近づいてきたところで、やっとここに立っているのに気づきパッと顔を上げた。


夜で薄暗いこの室内でも、その瞳が濡れているのが分かった。


そして……こちらの顔を認識したような素ぶりを見せた途端、彼女は俺の懐に飛び込んできた。

反射的に腕が動き、抱きとめてしまった。


その顔を胸に埋ずめて、服を掴んだ手には力が込められている。


その温もりに胸が震え……そのまま抱きしめ返してしまいそうになる。


――はずだった。


「……何してんだよ、離れろよ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【本編完結】皇女様の女騎士に志願したところ彼女を想って死ぬはずだった公爵子息に溺愛されました
目次はこちらから


『皇女様の女騎士 番外編集』
本筋に関係ない短編など
目次はこちらから


小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ