表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

オニキスとハリー

文章が稚拙なのでちょいちょい改稿します。

「ベン、わざわざ買ってきてもらって悪かったな」


 使用人のベンから流行りの菓子店のお菓子を受けとりながら、オニキスは微笑んだ。


「とんでもないことでごさいます。これが(わたくし)どもの仕事でごさいますし、オニキス様の頼みなら何でもお受け致します。こちらご要望のマースワーズのベリーパイ三つでございます」


 ベンも笑顔を見せた。オニキスはハッとすると、袋の中身を覗く。


「妹のところに二つ届けるつもりだったのに、俺、間違えて三つ頼んじゃったんだな、俺はあんまり甘いの得意じゃないし、参ったな」


 そう呟き、ベンの顔を見ると微笑んだ。


「悪いんだけど、お前さ、一つ持って帰ってくれないか?」


 ベンは驚き


(わたくし)がでございますか?」


 とオニキスを見つめる。オニキスは苦笑いして言った。


「他の奴にバレるとまずいから、書斎に置いとく。後で取りに来いよ。帰りにササッと持って帰れば、皆にはバレないだろ? 他の二つは妹に届けておいてくれ」


 それを聞いて、ベンは満面の笑みになると


「ありがとうございます! 後程また会えるのですね、嬉しい限りでございます。では二つはフォルトナム公爵家に届けさせていただきます。(わたくし)は、仕事を終えたらパイを取りに参ります」


 そう言って去っていった。と、突然後ろからハリーに抱きすくめられた。


「ただいまオニキス」


 そう言って、ハリーがオニキスの首筋に顔をうずめると、オニキスは顔を赤くした。


「ハリー、おかえり」


 ハリーはそのままオニキスの耳元で囁く。


「確かベンのところは、妹と弟たちが五人居るのだったね。君は優しすぎるよ」


 オニキスは首を振った。


「違うって、お前は俺を買いかぶりすぎ」


 ハリーはオニキスの首にキスをしながら、更にギュッと抱き締める。


「ハリー、どうしたんだよ?」


 ハリーはしばらくしてから、口を開いた。


「君のその優しさが、他の者をどれだけ魅了しているかわかる?」


 と言うとため息をつく。それを聞いてオニキスは飽きれた顔をした。


「そんなわけないだろう? みんな俺がこんな性格だから、気を使わなくて楽なだけだろ?」


 オニキスがそう言ったのを聞いて、今度はハリーが飽きれ顔になった。


「本当にそう思ってるの? 例えば、この前君は突然、厨房で使ってた使用人を庭師の見習いにしたね?」


 オニキスは驚いた顔になり


「お前、知ってたの? あれは、ほら庭師が一人で勝手しないようにだな……」


 と、しどろもどろになった。ハリーは首を振る。


「違うよね? 僕は後から知ったけど、庭師は最近腰痛が酷いようだね。だから見習いをつけたんだろう? そして、庭師の見習いとして異動になったあの厨房の使用人は、実家が園芸農園をやっていて、もともとは庭師を希望していたって話じゃないか」


 オニキスは苦虫を噛み潰したような顔になった。


「お前、何でも知ってるんだな」


 ハリーは笑顔で答える。


「僕が訊かなくとも、使用人たちがみんな君の話をするんだよ。ちゃんと一人一人をよく見ていてくださるって。気さくだし話しやすいともね。それで、ベンみたいにみんなが君の頼み事を受けたがる。僕も君のその人懐こい素直な性格に惹かれた一人だけど、できれば僕一人がその事実を知っていたかったよ」


 オニキスは耳まで赤くなったが、急に慌ててハリーの胸から逃れると


「そんなことより、話したいことがあったんだ」


 と、ハリーの手を引いて書斎まで来ると、パイを横に置き、テーブルに置いてある書類を手に取り、ハリーに手渡し真面目な顔つきになった。


「オッタモ港の貿易関係の書類を見ていて、グリーン貿易の積み荷の件について、少しひっかかるところがあったんだ」


 その書類を受けとると、ハリーは訝しげな顔をした。


「確かにオッタモはミラー家の領地だが、以前大火を出して規模が縮小してね、人任せになってしまっているんだ。だが、そこまで問題になるような、大きな取引は行われていないはずだよ?」


 そう言って書類をめくる。


「君はよくささいなことにも気がつくから、言うことに間違いはないと思うが」


 そうして書類を数ページ読み進めたところで、ハッとして顔を上げて微笑んだ。


「危ない、危うく君のペースに乗せられるところだった。今の時間は二人でゆっくり過ごすための時間だって言ったよね? 仕事の話も大事だが、今日はもう終いにして、これは明日しっかり読むことにするよ」


 ハリーは引き出しにその書類を入れると、鍵をかけた。オニキスは顔を赤くしながら言った。


「なぁ、その二人の時間とか、その、なんか恥ずかしいし、必要ないんじゃないのか?」


 ハリーは、そんなオニキスに一歩一歩、追い詰めるようにゆっくり近づきながら言う。


「君を雇うときに二人で決めたよね? 公私共に過ごすのだから、仕事とプライベートは分けようって。放って置いたら君は、そうやって恥ずかしがって、こういう時間を作りたがらないんじゃないかな?」


 そうして、ついにオニキスの背中が壁にぶつかった。オニキスは横に逃げようとしたが、ハリーは逃げられないように壁に手をつくと、オニキスの顔を覗き込んだ。


「ちょ、ハリー。わかった、わかったから降参」


 オニキスは恥ずかしさに顔を背ける。

 そこにドアをノックする音がした。オニキスが返事をすると、ベンが先ほどのパイを取りにきたようだった。


「入ってかまわない」


 ハリーがそう返事をすると、ベンは申し訳なさそうに書斎に入り頭を下げた。


「失礼致します。旦那様もいらっしゃったのですね」


 そう言って笑顔で顔を上げたが、ハリーとオニキスの状況を見ると慌てた。


「も、申し訳ございませんでした。失礼致します!」


 そう言って立ち去ろうとする。


「待って、僕らはかまわないよ。見られて困ることはなにもないからね。パイは机の上にあるから持っていくといい」


 ハリーはそう言って微笑むと、オニキスに向き合い口づけた。オニキスはハリーの胸を叩き抵抗したが、抵抗むなしく散々口のなかを弄ばれる。

 ベンはパイの袋をつかむと、ドアに向かい


「た、大変失礼致しました」


 と慌てて去っていった。オニキスは、その後もしばらくハリーに好き放題弄ばれたのち解放されると、涙目になりながら


「ベンが見てるのに、恥ずかしいだろ? なにしてんだよ!」


 と、ハリーに訴えた。ハリーはそんなオニキスを見て微笑んだ。


「傷つくなら、浅いうちがいいに決まってるからね。僕の優しさだよ。彼も現実を見たら諦めるだろう?」


 オニキスは首を振った。


「お前が勘違いしてるのはこの際置いといて、そうだとしてもあんな……こと、普通、ありえねぇし……」


 と、また顔を赤くして、腕で顔を隠した。ハリーはそのままオニキスを抱き寄せた。


「君がいつまでも、そんな反応するのがいけないよ。たまらなくなるね。今日も君を寝かせられないかもしれない」


 するとオニキスは慌ててハリーから少し体を離した。


「俺、もう限界だぞ! 昨日みたいの無理だかんな! 壊れるかと思った。記憶は所々飛んでるし」


 ハリーは微笑んだ。


「そう言えば、途中から君は感じすぎて訳がわからなくなってたからね。あんな反応されて我慢できるほど、僕はできた人間じゃないよ。本当に昨日は最高の夜だったね」


 オニキスは更に真っ赤になった。


「だから、そう言うことを言うなってば!」


 そう言って、ハリーの胸に顔をうずめた。ハリーは満足そうに頷くと、オニキスの頭を撫でた。


「本当に君って人は、僕を煽るのが上手だね。ここでするのと、寝室のどちらが良い?」


 オニキスは顔を上げると首をかしげた。


「ここでするって、なに言ってんだ? ご飯か?」


 ハリーはオニキスに軽くキスをすると


「本気で言っているの? わかった、ここでするって意味を教えてあげる」


 そう言って、オニキスを抱き上げて机の上に寝かせた。オニキスは驚いて


「意味、わかった! もういいから、寝室、寝室が良い!」


 と叫ぶも、ハリーはそのままオニキスを押さえ込み


「どうせ、自分がどこに居るかもわからなくなるから、大丈夫」


 と微笑んだ。結局ハリーの言った通りになり、オニキスは自分がいつ寝室に運ばれたのかもわからなかった。

 こうして、仲睦まじい二人の生活はずっと続くのだった。

誤字脱字報告ありがとうございます。



オニキス編書いたばかりだからなんだと思いますが、オニキスが可愛くてしょうがないです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ