日傘
凄い可愛く染まりました!キューピーに聞いたら他のたたみ方もあるみたいなんで、挑戦してみましょう。
次はブルーベリーの地色に紫と黄色で色をつけてみましょう。ふんふふんふふ~ん……あ、地色がブルーベリーなんで、黄色が緑っぽくなっちゃいましたね。ふふ、想像と違ったけどまぁいいです。
次はピンクですね。スカートを作るとして、フレアーが結構いるし丈も長いんで、110cm巾として2m50cmは要りますよね……そんなに染めるの無理ですね。
諦めて日傘にしましょう。サイズにもよりますが、この世界の小ぶりな物なら1mあれば出来るでしょう。
あとはフリフリレースをつけたいので、コットンレースを作ってピンクに染めましょうか。ふふふ、凄いラブリーですね、大丈夫でしょうか?年齢的にまだ行けるかな?
コーネリアお姉様みたいな美人だったら持つのをためらわないんですが……やっぱり最初の藍とピンクので作ることにしましょう。
レースも藍にしましょうか……地味過ぎるので、ピンクと重ね付けでいいですね。
ピンクの生地自体は小物でもなんでも使えるので、ピンクと黄色で作ってみましょう。
柄と骨を作らなきゃですね……柄は木で骨は金属で作って貰いましょう。カチンとなる部分はどうするんでしょうね?そう難しくなさそうですが……とりあえずキューピーに聞いてみましょう。
おお、チャールズ様の力を借りて、なんとか傘の骨が出来ました!
あとはここが何cmで半径何cmだからうんたらかんたらとパターンを引いて、とりあえず生成の生地で試しに作ってみます。ミシンがあるとやっぱりいいですね!
少し広がり過ぎたので少しずつ縫い目を内に入れていい感じですね。パターンを修正して本番です!
裁断して縫ってレースと止め紐をつけて骨に被せて、骨の先を縫い付けて真ん中らへんもずれないように縫い止めて、上の部分にトンガリを布で作って完成ですね。
ボタンは何にしましょうか?せっかくなんで去年試していた宝石くずと樹脂で何か作りましょう。
何色がいいですかね?ピンクじゃ可愛くなりすぎるし、やっぱり紺かな?
蝶の形にしようかな……アジサイみたいで綺麗な傘なので、てんとう虫もいいですね。ちょっと個性的すぎますか?まぁ若いし、そのくらい遊んでもいいかな?
と言うことで、その辺にちょうどあったステンレスで土台を作ってもらい、てんとう虫によさそうなガーネットとガラスペンに使ったブラックスピネルの欠片を上手いこと配置して、樹脂で固めて完成です!
我ながらいい出来ですね!ミシンも使いやすくて凄くよかったです。
ハンナも欲しがっているので、ピンクで作ろうとしたら全力で断られました。ふふふ
ブルーベリーの地色に紫と黄色でしたやつがいいそうです。レースを紫とブルーベリー色にして、ボタンはチャールズ様に渡した靴下と同じ黄色の星がいいですね。ふふふ
シトリンの欠片で土台を金にしてもらいましょう。可愛いですね~。紫も綺麗ですね。
ピンクはポーチにでもしましょうか……え?ダリウス様が靴に使いたい?どうぞどうぞ!靴ならそんなに面積多くないし履けそうです!
え?私用じゃないんですか?お得意様のふわふわ可愛い系のご令嬢用ですか、そうですか……
こちらに来たら私の靴も作ってくださいね!




