遊びの森
翌日さっそく2人と一緒に遊びの森の予定地へ向かいます。
道は先日フィリップに整備して貰っていたので快適です。道路沿いが寂しいので、今度草でも生やしておきましょう。
到着しました。森の入口になる予定の所に、休憩所と言いますか憩いの場と言いますか……建物を建てる予定です。
2人の休憩室もこの中に作ります。あと、庭仕事用の道具をしまう倉庫も建てる予定で、2つの基礎工事まで終了している状態です。
今から影君達に頑張って建てて貰う予定です。あと、少々広いのでトイレはここの他にも3ヶ所作る予定です。案内板やマップも用意しなきゃかな?
道路を挟んで向かい側には少し小高い所を作って貰って、芝生を敷き詰めた憩いの場になっています。え?何故小高くしたか?もちろん草スキーですよ!ふふふ
芝生広場には他にも子供向けのジャングルジム付き滑り台?やブランコ、平均台みたいなやつに、シーソー、単に丸太を並べて固定しただけの物なんかも作る予定です。
あと、低めの木に大きめのツリーハウスも作ろうと思っています。
そして、隣の花畑との境目には妖精の村を作る予定です。と言っても子供が1人入れるくらいのサイズも家にしようと思うので、本物の妖精には豪邸サイズですね。ふふふ
中は何も作らずに窓とドアだけです。おしゃれな犬小屋みたいな感じですね。でも、キノコの形や果物の形にしたら可愛いかなと思って。作るのが楽しみです。
そして、南国の花や紫陽花、ひまわり畑もいいですね。暑い地域の花と寒い地域の花、どっちも一緒に楽しめるから面白いですよね。ふふふ
これの横はこれがいいかな?等と話し合いながらどんどん生やします。最後に桜や梅や椿に藤など、日本風の場所も作ります。癒されますね……苔も生やしとこうかな~。
ふう、第2エリアはいい感じに完成ですね!次は第3エリアです!え?一応今の所第4までです。
第3エリアはいよいよ薔薇の迷路です。迷路は考えて来たので、あとは生やすだけです。
四角なので4色で行こうかと思っていたのですが、色も形も想像以上に豊富で可愛いものが多くて決めきれなかったので、色々使ってみようと思います。
幸い迷路なので壁はたくさんいるので全部作っても大丈夫です。一応色だけ何となく揃えた方がいいかな?
これはあえて間違った道を進んでも楽しそうですよね。ふふふ
真ん中には休憩用の可愛い東屋も作ります。最初に正しい道を作ってからじゃないと、頭がこんがらがってしまいますね。
難しかったけど、何とか完成です!
一応高さは1m50cm位にしました。高くし過ぎて本気で迷って出て来れなくなったら、暑くて死んでしまいますもんね……
子供は大人と一緒に必ず入って貰うようにしなきゃですね!
花は1年中咲くように改良しました。もちろん、虫がつかないようにして暑さや病気に強く、水が少なくても大丈夫なようにしています。
ちょっとした噴水も作ったんです。まだ水は出していませんが、真ん中に支柱があって、流れ落ちる感じですね。使う前にクリーンをかけて貰わなきゃですね。
子供が入って遊んでもいいように浅目にしています。大きな木を作って木陰にベンチを作りましょう。
やっぱり水が少しあるだけで断然涼しく感じますね~。ふぅ、暑いですね。




