魔法使い始動中
デザイン画を見せると、従妹ちゃん改めベッキーちゃんはとても喜んでくれました。早く着たいときゃいきゃいはしゃいでいるので、もう自分で作って貰おうかな?そうですね、自分で作った方が価値も上がりますよねきっと!
そうと決まれば早速明日パターンを引いてあげましょう。
ベッキーちゃんは大喜びで自分で型出しをして、本人に着て貰って修正をして、型紙が完成したので次は本番用の布ですね。
綿をさらに品種改良して光沢を出してみました。
これでサテンを作ると、いい感じの光沢が出ました!シルクにはやっぱり劣りますが、近くでじっくり見比べない限りきっと大丈夫なはず……です。
同じくオーガンジーもいい感じに光沢が出て綺麗ですね!
さぁ、ここからが大変ですよ~、3段でさらに1段1段は3枚ずつ重なっていますからね~。
1番外側が5cmで、真ん中と内側は本当に少しずつ長くして1cm幅のサテンテープを縫い付ける予定です!
フリルが結構入ったボリュームのあるスカートなので、かなりの長さを縫わなければいけません。
途方もない作業です……ふふふ、自分でしないからこそ出来るデザインですよね。頑張れ~!
色々考えた結果、ずっと増えていっても大変なので2年間レンタルで使ったものは格安で販売することになっています。
ですが、デビュタントのドレスは2年後希望があればデビュタントで着た人にプレゼントしようかと思っています。
まぁレンタルで何人もが着るし、本人も17歳になっているのでいるかはわかりませんけどね。
ティアラはチャールズ様と話し合って、保存をかけるので黒ずむことも無いはず……と言うことで土台はシルバーで作ることにしました。予算削減なのでそこは仕方ないです。
宝石もジルコニアをメインで、大きい物はハンナにガラスで作って貰います。
こちらは毎年使い回す予定なので、それぞれのドレスには合わせずに色々なデザインを作っておこうと思います。
それならダイヤや白金が使えるんじゃって思うでしょう?めちゃくちゃ高いんですよ!言っても私のティアラだけで500万しましたからね!
ハンナのなんて恐ろしくて値段を聞けません!こんなのを10個とか、普通に考えて無理です。
なのでもうそこは妥協して、デザインでカバーすることにしました。大広間のあの空間で、遠目に鑑定出来る人なんていないよねきっと!って言う開き直りも大切ですよ!うふふ
一応陛下や王家の皆さんには先に許可を貰いました。せっかくなのでこうしたいと言うと予算も少し回してくれたんですよ。うふふ
宿泊は王宮にって案も出ましたが、さすがに下位貴族にはおそれ多すぎるので、伯爵家位がちょうどいいんです。
その代わり、着付けやメイクのメイドさんの派遣をお願いしました。
もっと早く気付いていれば……と言っていましたが、果たして何人がレンタルをって言ってくるでしょうね……もしかしたらベッキーちゃんしかいないかもしれませんね。
フォーサイス伯爵の名前は浸透していないでしょうが、果たしてレディ・フローラがこの国でどの位浸透しているかですね。
今回は分かりやすくレディ・フローラの名前で出したので、どうなるのかドキドキです!
まぁ、レンタルは来なくても人材募集も一緒にしたんで、誰か働いてくれる人が来てくれるといいですね~。




