ベビー服
今日はすっかり子供のおもちゃ作りで終わってしまいましたね。とりあえずベビーカーは中の布団を改良して、下に荷物が乗せれたら有り難いとのことなので、かごを作って取り付けたら完成です。
積木も良さそうだったんで、ダリウス様に一緒に送る予定です。あとは当初の予定通りベビー服とおくるみとスタイを明日作りましょう。
朝です、今日はベビー服と思ったら、その前にミシン糸がだいぶ無くなっている様なので同時進行で作りましょう。
色は藍を一番使ったようですね。
男の子なんでベビー服も藍色可愛いですよね。ブルーベリーカラーもいいですよね。あとグリーンでしょうか?白とのボーダーにしても可愛いです!
筒にして編み上げて、肩と袖を縫って、股の部分はどうしましょう?パッチンってとめるやつが要りますね……まぁボタンでもいいんですけど、万が一外れて口に入れたら危ないですよね……
プラスチックスナップなるものがあるんですか!なるほど、樹脂とかでいけるかな?キューピー、なるほど、こうしてこうして……出来た!パチン、パチン、いい感じです!
とりあえず3枚作って、次におくるみを作って、スタイも5枚ほど作って完成です!あ、そうだった、柔らかい素材でぬいぐるみも作ろうと思っていたんでした。
パイルとスムースニットでにぎにぎと熊でも作りましょう。ふふ、可愛く出来ました!あとはお父様に保存をかけてもらったら完璧ですね!明日帰るそうなんで、一緒に持っていって貰いましょう。
さてと、家具屋さんに行って木のおもちゃの相談をしましょう。キッチンと滑り台はちょっと大変なんで3万くらいなりそうですが、積木は箱を作って中も切って角を削るだけなんで5,000円で大丈夫そうです!
けん玉や駒、ヨーヨーは2,000円で竹トンボは500円でいいそうです。これなら平民でも余裕で買えますね!ふふふ
とりあえず店頭でも売って貰って、領地から出す分は一度こちらで仕入れて色を塗ったり塗らなかったりして、レディ・フローラの焼き印を押してクレヨンやスケッチブックと共に出荷したいと思います。
戻る途中、デパートの2階担当の3人に呼び止められました。何でも、平日は暇なので他の仕事がしたいそうです。なるほど、では2階は土日のみ営業にして、デパートの休みの月、木以外の3日は別の仕事をして貰いましょう。
雑貨屋息子さんには果物屋さんをして貰いましょう。果樹園手伝いの少年は販売が苦手そうだったんで、商品だけ持ってきて貰って、残りの時間は果樹園のお手伝いをお願いします。
さすがにちょっと1人で庭師さんも大変そうだったんで、ちょうどよかったです。土日もそのままして貰おうかな。
2階は娘さんと元販売の2人で大丈夫そうですもんね。2人には家具屋さんから仕入れた商品に色を塗って貰おうかな。
キッチンや滑り台なんかはお花とか果物とか可愛い絵を描いて貰えるとさらに売れると思うんです!センスのいい二人にお願いします!ふふふ




