店舗
なんと翌日さっそく5人と瓦屋さんが来ました!食器が欲しかったそうで、エミリアさんが喜んでいます。
とりあえず瓦屋さんを新居に案内して、荷物を影君達に運んで貰います。照明も氷の物を工房とリビングダイニングと台所と寝室に着けました。
これで気候の変化に体調を壊さなきゃいいのですが……病院もお屋敷にあるから無理せず来るように言って、荷物の整理が済んだらお屋敷の方に食事を用意しているから取りに来るように伝えます。
少し遠いけど、まぁ歩いて30分くらいかな?帰りは馬車で送りますので……
お屋敷に戻って今度は5人に会います。女の子3人に少年が2人です。女の子の1人が弟妹が多いので子供の扱いに慣れているらしく、子供が増えたら託児所の先生になってくれるそうです!それまでは縫製工場の方で働いてくれるようです。
あとの2人はチョコレート工場が気になるようです。
少年の1人は果樹園で、もう一人はプリント工場に決まりました。さっそく男の子には作業着を、女の子には作業用の無地のガウチョパンツとTシャツを渡します。
一瞬戸惑いましたが、私達もみんな着ているのでそこまで抵抗もなく着てくれました。涼しくて感動しています。ふふふ
部屋はそれぞれアパートに案内します。アパートの入口で靴を脱いでスリッパを渡すとビックリしていましたが、確かに掃除も楽だし清潔だと納得してくれました。
一応玄関に部屋の数だけ下駄箱を用意してるので、違う靴を履く時だけ部屋から持って来るようにしてください。
ちょっとめんどくさいけどお願いします。
ちなみに工場も玄関で脱ぐようになっています。食品や布を扱うので、泥汚れなんかは厳禁です!室内用の上靴を用意しているので、それに履き替えて貰うことになります。
チョコレート工場の荷馬車置き場だけはガレージのような感じで靴を履いて貰います。
あとひとつの工場は結局まだ何もしていないんですよね……製紙工場と思っていたんですが、少し考える事にしました。
ちょっと作りたいものができたもので……
食料を運んできたいつも泊まる領の方が、完成したならお店を出したいと相談されました。元々お肉屋さんのようで、ついでに野菜やらパンやら持ってきてくれていたそうです。
パン屋さんも出したいと伝言を預かって来てくれていたので、どちらも必要なんでお願いしました。
パン屋さんいいですよね!ちゃんとアリスちゃんに連れて行って貰ったケイトちゃんのお店にあった様な焼き釜付の物件も通り沿いに建てたんです!
お菓子屋さんはデパートの中の端に釜付の店舗を作りました。ケーキとかクッキーを焼かなきゃですもんね!ふふふ
お肉屋さんもデパートの中に入って貰う予定です。最初に言ってきたんで、通りに面した所で好きな場所を選んで貰いましょう!え?目立つ必要も無いので中の方がいいんですか?そうですか。
いつからでもいいですよとお伝えしたら、とりあえずパン屋と話し合って、うちは来週から来ますとのことでした。
家族と共に引っ越して来るそうなので、一軒家を使って貰います。お肉屋さんの店舗用に冷凍箱を用意ていたので店舗予定地に設置すると驚いていました。
これがあれば保存出来るのでしょっちゅう行き来せずに済むと……まぁそうですよね。
移動用も必要かな?とりあえず氷を作ってお父様保存をかけて貰って箱に積めておけば保冷剤な感じでいいかな?そう提案するとビックリするくらい喜んでいたので、よかったです!
翌日は話を聞き付けた八百屋さんの息子も一緒に荷馬車に乗って来ました。荷物も着替えだけのようで、今すぐ来たいとのことだったので、単身アパートに入って貰って畑に案内しました。
出来ればすぐ欲しかったので、品種改良したトマトとキュウリとなすとジャガイモ、玉ねぎ、人参、カボチャにキャベツにレタスを生やしてお世話するように伝えます。
ビックリして腰を抜かしていますが、この人に任せて大丈夫なんでしょうか?
野菜への愛は半端なかったようで、ちゃんと育てて種も取って自分でちゃんと育ててくれるようです。
一応順番に収穫できるようにはしてるのでまぁ大丈夫でしょう。
雨が降らずに困ったときは、お屋敷にいるベンソン子爵にお願いするように伝えました。
店舗は八百屋さんの隣がいいそうなので、そこで決定ですね。




