#39戦力
神武天皇即位紀元600年(紀元前60年)
ミシシッピ川以西、セーシェル、モルディブ、ロシア、チャゴス諸島を領有化。
アメリカの大部分、インド洋の島々、更にロシアも領有化したということだ。
兵器のレベルがかなり上がっているので、進軍もスピードはかなり速い。
ロシアなどの北方用に、手袋で簡単に整備ができ、車体が凍らない戦車を
使っているからな。
広大な土地があるため、輸送が大変だ。なので、シベリア鉄道と大陸横断鉄道
を敷設した。シベリア鉄道は、モスクワからウラジオストクまで結んでいるが、
大陸横断鉄道は現在、ロサンゼルスからオマハぐらいまでしか結んでいないが。
まだ全土を領有化したわけではないので、これは仕方ない。
ロシアでは、石油や天然ガスを運ぶためのパイプラインを巡らせてある。
ついに、日本皇国の人口が1億人を突破。史実での世界人口は2億人だから、
単純計算で、今の世界人口は3億人。いや、5000万人ぐらい殺しているから
2億5000万人か。それにしても、日本皇国の人口は多いな。
カラーテレビを開発。これで、色がついているテレビを見れるようになった。
これと同じような技術で、カラーカメラも開発した。
イージスシステムを開発。そして、日本皇国初のイージス艦を建造した。
まあ、艦対空ミサイルなんてあっても他国に航空戦力はないから使わないが、
後の研究でイージスシステムを応用するかもしれないから開発した。
日本皇国の航空戦力は、爆撃機200機、戦闘機50機、攻撃機300機、
その他航空機100機だ。戦闘機は必要ないため、ほとんどが試作機である。
海軍戦力は、空母4隻、巡洋艦12隻、駆逐艦35隻、フリゲート艦30隻、
戦艦23隻、潜水艦10隻である。
陸軍戦力は、主力戦車1200両、軽戦車2100両、兵員輸送車3000両、
自走砲500両、その他軍用車400両だ。ちなみに、日本皇国の常備軍の
兵数は50万人である。
全体的に数が少ない気がするが、他国が持っていない戦力ばかりだし、
これで十分に足りる。相変わらず皇軍は最強だ。




