表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/72

#37宗教の違い

神武天皇即位紀元560年(紀元前100年)

アラスカ州、ユタ州、ワイオミング州、モンタナ州、カザフスタン、キルギス、

イランを領有化。アラスカ州を領有できたので、アラスカへ進軍した部隊は

次にカナダへと進軍させる。アメリカ西部の支配も順調だ。インディアンの

数が多いのが難点だが。それにしても、あのパルティアも弱かった。

こっちが要塞造ったら、何故か戦闘準備してきたので、攻撃される前に

爆撃機を飛ばして滅ぼした。相手に対空戦力はないので楽勝だ。

飛行機に勝てる相手など、この時代にいない。


アラスカ州やカザフスタンでは資源が豊富で、特にカザフスタンでは様々な

種類の鉱物の鉱山がある。まあ、日本皇国は領域が広すぎて資源地もかなり

確保してあるのでこれ以上あっても消費できないのだけどな。


これまでにかなりの数の国を滅ぼしたが、どこの国の国民もちゃんと従って

くれている。何故なら、日本皇国と他の国の生活水準があまりにも違う

からだ。例え元の国では高級品でも、日本皇国なら安価で手に入る。

給料も高いし、重税に苦しむこともない。

言うならば、元は奴隷でも元の国の貴族並の生活ができるのだ。

もちろん、日本皇国では奴隷を認めていない(輸入した中国人に奴隷並の扱い

をしていたことはあったが)。


早めに、アラビア半島をとっておきたい。資源とかの理由ではなく、

イスラム教が邪魔になるからだ。イスラム教が生まれるまでまだ700年以上

はあるけど。イスラム教、というか一神教は害悪だ。今のところ一神教は

ユダヤ教しか成立していないが。

なぜ害悪かというと、唯一神しか信じないからだ。歴史でも、ムハンマドが

メッカを占領した時、アッラー以外の神の偶像を破壊し、アッラーの崇拝を

強要したりしているからだ。それに過激派組織がおこるかもしれない。

要するに、その地を日本皇国が占領しても、俺を信仰しないのだ。


文明がない地域は開発が面倒だが、逆に文明が進んでいる地域では宗教が

おこっていたりしてそれもまた面倒なのだよな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ