表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/72

#28人工衛星

神武天皇即位紀元440年(紀元前220年)

ピトケアン諸島、ポリネシア、ニュージーランド、ハバロフスク地方、アムール州

を領有化。久しぶりに北方の地域を領有化した。開拓は後々行っていく。

ロシアの方はあまり肥沃な土地と言えないので、ニュージーランドの方の開発をする。

ニュージーランドの産業では、主に畜産などの第一次産業をし、それを本国に

輸出させる。ニュージーランドにはまだ先住民のマオリが来ていないので、植民が

簡単だろう。


気象レーダーを設置。本国や朝鮮、台湾などの各所に設置しておいた。これで、

近代的な天気の予報が可能になり、ラジオ放送で明日の天気を伝えられるように

なった。まあ、まだ精度は低いが。ついでに、気象庁を設置し、注意報や警報

などの発表を任せた。


人工衛星の打ち上げに成功。今も問題なく、地上からの指令に従っている。

打ち上げには何度か失敗したけどな。これで、地球の様子を監視できるように

なった。調べてみたが、他の国には特に変化はないようだ。歴史通りに進んで

いるようだ。他の国には、宇宙進出どころか空も飛べていない。


テレビを開発し、テレビ放送を開始。今のところは、国営と民営の2チャンネル

しかない。国営の力も方が強いようだが。国営放送では、愛国心を煽る内容や、

天皇を敬い尊ぶような内容を常に流している。例外で、国の重要な報告などを

流すこともあるが。民営では、ニュースや、日本皇国についてのアニメを

流している。俺が大分美化されているのが若干気になるけど。


電波を遠くまで飛ばすため、弓削京に333mの電波塔である東京タワー・・・

ならぬ弓削京タワーを造った。


映画館を建設し、映画の投影を開始。テレビ放送とは違い、歴史系や戦争系

だけではなく、コメディ映画、恋愛映画、SF映画、アクション映画、

ファンタジー映画など、色々なジャンルのものを創った。このままだと

本当に天皇至上主義国家になってしまうからな。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ