表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/36

誘拐犯たち

「ここがお前の部屋だ」

 ヒューイが立ち止まった先にあったのは、ここにたどり着くまでに通ったドアの中で一番大きなドアだった。


「ここ……ですか?」

「ああ、そうだ。狭いけど我慢してくれよ」

 そういいながらもヒューイが開けたドアの先にはクロード家でルナに与えられていた部屋よりと同じくらいの大きさがあった。違うところといえばここには色や物があふれている。


 本をぎっしりと蓄える本棚。

 天蓋つきの、大人が4人は寝転がれるであろうベッド。

 この場所には不似合いな使い込まれた勉強机。

 いくつも並ぶクローゼット。

 まるで今まで誰かがここに暮らしていたのではないかと思えるほどにこの部屋には生活感がある。クロード家のルナの部屋よりもずっと、人が暮らしているのだとわかる部屋だ。


「あの、ここって……」

「何年も使われてないけど、一応掃除は毎日欠かさずしてるからな。汚くはないぞ」

 ヒューイの言葉の通り、床には埃一つ残っていない。

 何年も使われていないのだというヒューイの言葉が嘘ではないかと思うほどに綺麗で。机の上には読みかけの、しおりの挟まった本が埃をかぶらずに積んである。


 不思議に思って部屋のあちこちを歩き回るルナをヒューイは何も言わずに眺めていた。

 一周回り終えたころにようやくヒューイのことを思い出したルナはヒューイの元へ駆け寄った。


「あ……。すみません」

「カッツェ。お前、この部屋、気に入ったか?」

「はい」

「そうか……」

 慣れない名前で呼ばれたはずのルナは全く違和感を覚えなかった。それはヒューイが当たり前のように呼ぶからだろう。

 ヒューイはルナの頭をポンポンと軽くたたき「いくぞ」とルナに次の場所に移動することを促した。



 それからヒューイに連れられ、ルナは屋敷内の様々なところを回った。

 食堂に案内するときも、共同浴場に案内するときもルナとヒューイの後ろにはぞろぞろと人が群がってきた。

「ほらほら。お前ら、散れ散れ」

 ヒューイは集まってくる人を追い返そうとするそぶりを見せながらも、本気で追い払う気はないようで、ルナとヒューイの後ろにはどんどん人が増えていった。最後にはルナが連れられた際に目隠しを取ってもらった場所、応接室に案内され、ルナが入ったのを確認したとたんにヒューイは意地悪そうな顔を浮かべてドアを勢いよく閉めた。そしてルナに「座ってろ」といい、ソファを指さす。ルナがヒューイに言われた通りにソファに座ると、ヒューイはルナの向かいのソファに座ることなく、先ほど閉めたドアを背中で押さえつけて、外から与えられる衝撃に耐えながら器用にも腹を抱えて笑った。そんな子どものように楽しそうに笑うヒューイを見てルナもつられて笑ってしまった。


「カッツェ、やっぱりお前には笑顔が似合う」

 ヒューイはしみじみと何かを思い出すようにルナに向かって言った。

 その時ヒューイがドアから背中を離していたものだから、外の人たちは急に支えるものがなくなって栓をなくした浴槽の水のようにどんどんあふれてきた。


「いってぇ……。って、ひどいじゃないですか、ヒューイ!」

「なんだ、文句でもあるのか?」

「あるに決まってるでしょ? カッツェを独り占めするなんて横暴よ!」

「俺たちだってカッツェに会えるのを楽しみにしてたんだぞ!」

「まあまあ」

 自分の主張を押し通すため、前へ前へと近づいてくる人たちをヒューイは大きな手でいさめるようなポーズをとる。だが、それでも収まる様子はない。


「だってカッツェがここに帰ってくるのは……!!」

「ミレー、やめろ」

 一番前に立っていた女の口を後ろの男がふさぐ。相手に聞こえなくなってもなお女は口を動かし続けていた。


「はあ……」

 ヒューイはそんな女に向かってため息をつきながら、ルナの元へ来て手を差し出す。ルナはその手を頼りに、身体が沈み込んでしまいそうな柔らかいソファから立ち上がった。


「あの、カッツェと申します。どうぞ、よろしくお願いします」

 これから一緒に過ごす人たちだ。そう思いルナは男から与えられた『カッツェ』という名前で挨拶をする。

 すると、口をふさがれた女は口をふさぐ男の指の間に爪を立て、引きはがした後に何もなかったかのように取り繕って手を差し出した。

「私、ミレーっていうの。よろしくね、カッツェ」

「よろしくお願いします」

 ルナがミレーの握手に答えると後ろの男はミレーの肩をつかみ、思い切り右へ押しやった。

「俺、コニー」

 差し出された手をにぎるかどうか迷いながらもルナは押されたミレーが気になった。目だけをそちらに向けるとミレーは少し乱れた服をなんてことないように正していた。コニーはケガがないことにほっとしているルナの手をもう片方の手で包み込むようにして握手をかわした。


 同じようなことを何回も繰り返していると、ルナの後ろに立っていヒューイの腹がグルグルグルと獣の鳴き声のような音を発した。


「ご飯にしましょ」

 誰だかわからない女の声を皮切りに皆

「ああ、そうだ」

「あー、腹減った」

とぞろぞろと並んで狭いドアから出ていく。去っていく人たちの後ろ姿を見ているルナの腕にミレーは腕を絡めた。

「ほら、カッツェ行くわよ。ご飯がなくなっちゃうわ」

「あ……はい」

「……いきましょう」

 戸惑うルナの手をずっと近くにいたのであろうルーシィがつかむ。そして背中をコニーが押して、ルナは先ほど案内された食堂へと向かった。


 食堂につけば、先ほどはなかったはずの大きなお皿が等間隔に並べられている。そのお皿の近くの席はすでに埋まっており、残っているのはどこもお皿から離れた席ばかり。

 ルナが適当に開いた席に座ろうとすると、ミレーはルナの身体を引き寄せた。

「ダメよ、カッツェ。ほらほら、あんたたちそこどきなさいよ」

 ミレーはすでに席についていた男たちの背中を押しながら無理矢理空いている席に追いやった後、ルナの肩に手を置き軽く体重をかけ、開けた席につかせる。


「さっきの方たちは……」

 どうやら席は早いもの順で決まっていないようで、ミレーにどけられてしまった男たちはのろのろと歩いてきたルナたちよりも早く来て、この席を選んだようだった。ルナはそんな彼らの場所を奪ってしまうことに罪悪感を覚えた。そんなルナの肩をコニーは叩き

「カッツェ、あいつらの顔見ろよ。こういう時は一言、いえばいいんだよ」

と席を追いやられた男たちのほうに親指を向けた。

 男たちはルナのほうを何かあるのかと不思議そうに見ていた。ルナは男たちに向かって「ありがとうございます」とぺこりと頭を下げると男たちは嬉しそうな顔で「たくさん食べろよ」と席を取られたことを気にしていないかのように豪快に笑った。



「ほら、カッツェ。これ、うまいぞ」

「あ、これも」

「こんなに盛ったら食えねえだろ」

「食える分だけ食えばいい。ほら、カッツェ」

 ルナの周りに座る人たちは皆、ルナの小さなお皿にどんどんおかずを入れていく。それをルナにはこの状況が理解できずに固まっていた。

 こんなにたくさんの人に囲まれての食事など初めてなのだ。

 食事といえば決まって口をつぐんで目の前に出された料理を食べるだけ。こんなに会話であふれる食事なんて、一度もない。

 ルナが固まっている間に周りの人たちは何やらもめていた。それでも彼らはとても楽しそうだった。そんな人たちに囲まれて、ルナは久しぶりに会う家族と食卓を囲んでいるような気持ちになった


(誘拐犯と人質なのに……。

 ここにいるとそんなこと、忘れてしまいそうになる。


 気を許してはいけないはずなのに……。)


「カッツェ?」

 ミレーはうつむくルナの顔を心配そうに覗き込む。そんなことにルナは気付かないでいるとミレーは男たちに叱責した。


「ほら、あんたたち! 程度ってもんをだね……」

「だって……」


 ルナが顔をあげるとそこには山積みのおかずと叱られてしまった子犬のような元気のない男たちがいた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー cont_access.php?citi_cont_id=892250029&s
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ