表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

プロローグ 〜神子の恋と、愛の呪い〜

 八百万の神が住まう国で、水の神子が人間に恋をした。さだめに抗う恋と知りながら、それでも、恋を失えなくて――水の神を裏切り、人間と永久の愛を交わした。

 水の神は涙を流した。涙は静謐な雨となり、止むことなく降り続けて、彼の国に恵みと災禍をもたらした。

 それと時を同じくして、彼の国に隣接する誇り高き王国が、苛烈な(ひでり)に苦しんだ。誇り高き王は、彼の国が雨を奪ったと見定めた。彼の国の蛮行を正すと表明して、多大なる軍勢を率いて、彼の国の領地へ攻め入った。

 雨は、水の神――ひいては彼の神に仕える水の神子が司るもの。ゆえに、誇り高き王に忠誠を誓う将軍は、水の神子に剣を突きつけた。

 返り血に濡れた将軍の前で、水の神子は膝を突いた。

「お腹に子供がいるのです」

「この子に罪はありません」

「この子が無事に生まれた後なら、私は、いつでも命を差し出します」

 けれども、神子の温みを宿した涙は、花のような血の赤へと無慈悲に潰えた。

 神子の懇願も無惨に潰え、神子の涙を目の当たりにした彼の神は、自身が裏切られたにも拘らず、神子の死に痛切に慟哭した。

 彼の神は、神子を愛していたから。

 だから、彼の神は応報の呪いを与えた。

 神子の願いを蹂躙した将軍に。神子が、守りたいと願った我が子を失ったように――将軍も、守るべき我が子を失うように。

 呪いは、将軍の子を奪うはずであったけれども。

 けれども、その子を身籠る母の愛が抗った。

「どうか、この子だけは」

「私の命なら、いくらだって差し出します」

 彼の神の呪いは、将軍の子を奪えなかった。それでも、呪いが全きに打破されたわけではなく。

 母の命と引き換えに生まれた将軍の子――アネット・ド・アヴェンヌ。彼女より後に生まれるはずの子が、ひとえに奪われることとなった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ