表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
盾持ち令嬢の英雄譚  作者: 雨降波近
第一章 わたくし、また何かやっちゃいました?
2/48

第一話




 アーデルハイト、六歳。黒き盾の英雄の物語と出会う。

 乳母が読んでくれた絵本の中身を思い返し、胸が熱くなる。


「わたくしも……えいゆー様のような、立派な貴族になるのですわ!」


 黒き盾の英雄は貴族ではない。そして貴族に黒き盾の英雄のような活躍をする必要は無い。

 けれど乳母の教育目的の方便が。アーデルハイトに、深刻な勘違いを与えてしまった。


「そのために、まずは立派な盾持ちになりませんと!」


 アーデルハイトが選んだのは。貴族としての教育を頑張るわけではなく。黒き盾の英雄に倣い、盾で民を護る道であった。

 本来――ゲームの中のアーデルハイトであれば。英雄とお姫様の物語を読んで『二人の結婚が人々の為になる』という思い込みを強めるところ。

 けれど乳母が読んだのは『黒き盾の英雄』の物語。英雄と姫ではなく、英雄と盾の物語。


 だからアーデルハイトは、お姫様ではなく。『盾持ち』を目指すことになったのだ。



 ――この世界は、ゲームの世界にそっくりだ。

 人々は様々な『職業』に就くことが出来る。ゲーム的な意味での職業。ステータスとか、そういったものを強化する効果のある肩書き。


 職業は最下級から始まる。下級、中級、上級と上がってゆく。そして最上級が最も優れた職業。計五段階のランク分けがされている。

 そして人は、生涯の内に三回まで転職することが可能なのだ。

 職業ごとに存在する『レベル』を最大まで上げると、職業を『マスター』したことになる。

 そうすれば、別の職業に転職可能となる。


 マスターした職業に応じて、転職可能な職業は決まる。大抵の人は、最初は最下級職にしか転職できない。

 けれど、才能ある者は下級や中級の職業が最初から選べる場合もある。

 そういった者は特別扱いされ、特に貴族には才能がある者が生まれる可能性が高い。


 アーデルハイトの場合も同じだ。アーデルハイトはレイヴンアロー公爵家の一人娘。その才能は飛び抜けていて、複数の中級職に最初から就くことが出来る。

 ゲームなら、プレイヤーの行動によってアーデルハイトの選択した職業は変化する。ボスとして敵対するアーデルハイトの性能も変化する。そういった都合から、アーデルハイトは飛び抜けた才能を与えられた。


 なのに。アーデルハイトが選ぼうとしているのは『盾持ち』という最下級職。

 ゲームではタンク系統の大本となる職業で、将来性はいちおう高い。けれど、生涯での転職は三回しか出来ない。

 最上級職を目指すなら、少なくとも下級職以上からでなくてはほぼ不可能。最下級職では、上級職が関の山。


 ずばり言ってしまえば。アーデルハイトは、貴族としてはダメダメな選択をしようとしていた。

 しかし、このアーデルハイト。変な所で秘密主義なのだ。自分がどんなことを目標に、どうやって頑張るつもりなのか。人に話すようなことを一切しないのだ。


 だから、誰にも気付かれず。こっそりと、盾持ちになる未来を夢見て。


「――まずは、立派な盾を買いませんと! ばあやにお願いしなければなりませんわね!」


 などと言って。見当違いの方向へと進んでいく。


 こうして、アーデルハイトの未来は。ゲームで想定されていたような道から外れてゆく。

 悪役令嬢となるはずだった、アーデルハイトは、果たして。

 夢見たとおりの、盾持ちの英雄になることが出来るのだろうか?


 それは誰にも、この時点では分からないのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ