表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/3

はじめに(自己紹介)

このタイトルに惹かれた人は将来文章でお金を稼ぐことに興味がある人、あるいはそのような気はなくても興味本位でライターの人生をのぞいてみたいと考えている人が多いかと思います。

このような趣旨でブログ記事を書いているライターさんも多いですが、なかなか本音まで踏み込んで書いていない人が多く、あまり参考にならなかったという人もいるのではないでしょうか?


このエッセイではぶっちゃけたライターの本音について語っていきます。ただ本音といっても守秘義務の関係でいえないこともあるのでその辺はご了承くださいね。


また、私は20代男性のフリーライターです。女性ライターの現状は異なることもありますし、男性の本音を書く場なので少し置いて行かれてしまうこともあるかもしれませんが、男女問わず得られるものがある場にしたいと思っているので、視野を広くして読んでいただけると幸いです。


まずは自己紹介からですが、私は面舵一杯ザトウクジラです。もちろんライターの名義とは別の名前ですが、将来作家になることも考えていてそのときにはこの名前を使いたいなと思ってたりしています。


やはり印象に残る名前じゃないと覚えてもらないと思っているので。

深夜ラジオ聞いていると凄いペンネームの人は耳に残って覚えているものですよね。それが狙いです。

まぁ後からしっくりこないと思ったり、他にいい名前を思いついたら変えるかもしれませんが・・・


ライター歴は2016年から大学生の頃から始めて4年になります。短いのですが会社に勤めていた時代もあって、色々思うところがあって独立してフリーライターになった次第です。

(まぁこっそり副業で依頼を受けていたのでライター歴に空白はありませんね・・・)


そもそもフリーライターといっても何をしているのかといえばWEBサイトに載せる記事の作成をやっております。


何について作成しているかといえば、投資とかローンとかお金に関する総合的な悩みを解決するためのお手伝いをするページの作成がメインですね。


もちろん他のジャンルの記事も作成することがありますが、面舵一杯ザトウクジラがライターとして自己アピールをするならお金に関する総合的な悩みを解決する記事をGoogle検索で上位に表示させることができるということになります。


売り込みをかけるときはもっと長い文章で実際の記事も提示しながらやりますが、一言でまとめるならこのような長所を持ったライターであると説明して売り込みをします。


そして、やはり皆さんが気になることは「正直な話毎月いくらもらってんの?」「毎日どれくらい働いてるの?」ですよね。


毎月いくらもらってるのに関してはフリーライターなので変動してしまいますね。なら、最高額を示すと2020年6月現在でライターだけの収入で月の収入が36万円です。

源泉徴収をした収入としていない収入があるので手取りに直すのは難しいですがあくまで目安ということで。


ただし、現在は新型コロナウイルスの影響を受けているので、ぶっちゃけるとライター収入は減ってしまっています。

といっても現状生活に困窮しているわけではなく、養う家族もいないので現状に不満はありませんね。


理由としてはライター収入だけでなく別に収入を得る手段を確保しているので、ライター収入が減ってしまってもある程度カバーが可能な点にあります。

私はライターと投資の二足のわらじで収入を得ているので、少なくとも自分の生活を豊かにすることには今のところは困ってはいません。


むしろ、遊びに行けないですし、ほとんど在宅で引きこもって仕事をするようになったおかげで必要なお金の消費が少なくなった気がするので、ウイルス前とウイルス後の資産の増加率は変わってないと思います。


というわけで在宅でWEBの記事を執筆するフリーライターでもウイルスが蔓延し、ここまでの状況になるとやはりどうしても影響を受けることは避けられませんでしたね。

これも2020年6月時点でのフリーライターの本音です。


次に、毎日どれくらい働いているのかといわれると難しいですね。依頼がなければ一日中趣味に興じていたり、数時間ほどの稼働で業務が終わったりすることもあります。

しかし、土日も一日中稼働していることもありますね。ただ社会人として平日5日間、8時間と通勤も含めて取られる時間と比べればライターの方が取られる時間はずっと短いです。


だからフリーがいいとかサラリーマンがいいとかそういう話はするつもりはないので、あくまで私は色々なことを考えた結果、フリーライターが一番自分の人生に合っていると思ったので現在のスタイルを取っている次第です。


はっきりいえば色々安定しないんですよ。もちろん安定しないからこそ保険も考えてやっています。


学生の人で将来の人生を考えるうえで、普通に結婚して、家を建てて、子供と幸せに暮らし、ペットも飼いたい、それが自分にとっての幸せだと思っているのであれば私なら絶対フリーライターはおすすめしません。


そもそも人と違う方法で生きようとしている人が、多くを望みすぎるのは強欲過ぎるのではないかと思います。


「じゃあペットはいいや」「住宅を購入するのは難しいから賃貸にする」「結婚は別にしなくてもいい」と最低でも1つは諦めて人生設計をする覚悟がないとフリーライターとして幸せに生きるのは難しいと私は考えていますね。


なにひとつ取捨選択をせず他の人の幸せな様子を見て、あれも欲しいこれも欲しいというのはキリがありませんし「自分にとって譲れないものはなにか」「なにがあれば自分は幸せなのか」考えるのは学生のうちにしておいたほうがいいと思います。


もちろん、フリーライターでもそういった人生設計ができることが理想ではあるのですが、現状ではそれを求めるのはかなり難しいかなと思いますね。あくまで男性の立場からの意見ですが。


ということで初回の内容はこのようになりました。

まずは自己紹介ということで、文章でお金を稼ぎ生活しているライターの本音が聞ける場ということが分かったかと思います。


私の意見がすべて正しいわけではないので、私の意見を鵜呑みにするのではなく他のライターさんの話も調べられる限り調べたうえでフリーライターになるかどうか判断をしてください。

私のエッセイを読んでフリーライターになったとしてもあなたの自己責任。どんなことが起こっても私のせいにはしないようにお願いします。


興味本位で見ている人は私が暇なときに書いている文章になりますが、得られるものがあるような話を作成していきますので継続して読んでみてくださいね。


ということで次はフリーライターになる方法について本音でお話していきますね。自分が実際になっていますし、他の人からお話をうかがう機会もあってのでその経験も交えながらお話しできると思います。


それでは、次回にまたお会いしましょう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ