表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
タイトルは「小説の書き方」  作者: ドライパイン
5 小説、中断
53/191

14 花束、元気

叔父の書店にて、二人は会うことに決めた。『少しだけ渡したいものが有る』と古谷から連絡を受けている。


「じゃあ、一旦行ってきますね」叔父にひと声かけて、レジスターを離れる烏丸。ほいほーいと、軽い返事が帰ってくる。長時間会うという風に言われたでもなかったし、烏丸は休憩を20分ぐらいで済ませる予定だった。

書店の従業員専用通用口、兼叔父宅の勝手口。烏丸は金属製のドアにより掛かるようにして古谷を待つ。

2,3分も烏丸が待たない頃であろうか、古谷がやってきた。片手には花束の入っているカゴ、何故か硬い表情で。

「……どうしたんです、古谷さん」

「自分でもよく分からん」と言いながらも、カゴに入った花を烏丸へ渡そうとする古谷。

「取り敢えず、トルコキキョウ、あげるからさ」切れ切れとした単語の会話で古谷は告げる。

カゴの花は、白色の花びら、先端に紫がかった青色が映えた花であった。

「渡したいもの、ってこれですか」カゴを受け取りながら烏丸は尋ねた。渡されるほど祝い事か何かあったっけ、と烏丸は思い返そうとする。

「まあ、うん、そのさ」一方、明らかに古谷の目線は宙を泳いでいる。

「えぇっと、有難うございます」不自然な古谷の態度に、烏丸も少し動揺した。

「小説、頑張れよ。僕は烏丸サンの書いてる小説、好きだからさ」


ここで例の小説の話が出てくるとは思わず、一瞬虚を付かれる烏丸。

それじゃ、と言い残して古谷は逃げ去るように走って行った。

一人取り残されるように、烏丸はカゴを持って立ち尽くす。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ