表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
闇路妖狐  作者: 狐禅
54/64

第二十八話 涼

戦は夜明とともに始まった


わしは、ただ敵国の三万の軍勢の本陣へと歩み寄り――腕を、かるく振った。



たったそれだけ



たったそれだけで――数百の軍勢の体は千々に爆ぜ、ある者は空へ舞い上がり、ある者は地を這いずり、ある者は木々や岩たたきつけられた。




――血の雨が降った。

――辺りが、どす黒い朱色に染まった。



わし自身が、その力に一番驚愕したよ。


神とは、信仰とは、人の思いとは、ここまでの力を与えてくれるものなのか、と。


その一撃で――本当は勝負は決まっていた。大半の兵はその仲間達の姿を見ただけで――もう戦意は完全に失せていた――


しかし、我が国の兵たちはそれでも敵国を追った、――完全に勝利をするまで、戦を終わらせる気は無かったのだろう。


結局、辺りに動く人影が見えぬようになるまで、戦は続いた。


――そして、日が落ちた頃にはもう勝負がついていた。


相手の三万の軍勢は、逃げた兵を残し、わしが、すべて、なぎ払ったのだ――


後に残ったのは幾層の死体の山と――勝利に歓喜する自国の兵たちの歓声。そして、わしを讃え敬い拝す民衆の姿だけだった。


戦の後、わしはすぐに祀り上げられ、その夜は、近くにあった村で、酒宴がおこなわれた。


血の臭いの充満した村の中で、家々を取り壊して火を焚き、円陣を組み、崩れた敵国の名将の首をならべ、それを肴に、兵たちは上機嫌で酒を飲んでおった。


その兵たちの姿を見たとき――さすがに、私も戦慄したよ。


同じ種の人の死をこれほどまでに喜せられる生き物は、おそらく人くらいであろうな。


――同事に、わし自身、己の力が恐ろしくなったよ。


わしは、宴に騒ぐ兵たちに背を向け、村から少し離れた、村を一望できる山の上の小さな社を借り、一人で酒を飲んでおった。


その社には、一人の若い旅の僧が、縁側を借りて臥していたのだが、今や人に話しかける気も無かったわしは、そのものを塵芥ちりあくたほどにも気にかけずにいた。


――宴は、夜が更けるまで続いた。


兵たちの下卑た笑い声はここまで聞こえてきたが、この社は、あの宴の場にいるよりはいくらかましであった。


そして、いよいよ宴もたけなわとなり始めた頃……


突然、一陣の風が、焚火の炎をかき消した。


――本来、一陣の風程度では消えぬ位に炎の勢いは強かったのだが、酔った兵たちは、誰一人、それを不審がる者はいなかった。


もとより月の光だけでも十分にその夜は明るかったのだ。酒宴は何事も無かったように続けられようとした。


しかし、


なにやら、兵たちのざわつく声が、聞こえはじめた。


何事かと、遠く離れた社の中から、酒宴の方へ視線をむけ、目をこらした。



見ると


その消えた焚火の上に、





淡く光る、一人の幼い娘が、

黒髪をなびかせながら――ぼう、と立っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ