表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/39

8話 欠点

【討伐者組合】、買取カウンター——


「鑑定、お願いします」


「はい、こちらへどうぞ」


 朧がいうと、給仕服を、少々、可愛らしくした様な、制服を身にまとった少女——受付嬢の“ルル”が笑顔でカウンターに手をやる。


「えーと……そうだ“発動”っと」


 ルルに従い、朧は腰につけた小さな黒革袋の口を開ける、すると……


 ドサドサっ。


 袋の口から、明らかに大きさの不釣り合いな、緑の塊が、計6つ。

 ゴブリンの死体だ。


 こんな手品じみた、事を可能にするのは、朧の加護の能力……ではなく、皮袋のおかげだ。


 闇魔法式収納袋、通称、“アイテムポーチ”。

 ある程度の体積のものであれば、生きてる物以外何でも、収納出来てしまえる代物。

 異界の技術であり、アリサから、討伐者をするには必要だろうと、スペアを借り受けたものである。


(確か、大魔導士様とやらが、作り上げた技術で、メチャクチャ高いんだったよな)


 なんで、そんな代物を2つも所持しているのか、それはアリサが勇者(見習い)である事に起因していたりする。


「ま、またゴブリン6匹なんですね」


 記憶をたどっている朧の耳に声が。

 目の前に出された、死体を見て、少々引き攣っているルルのものだ。


「おい見ろよ、あのガキまた6匹だぜ」


「アリサちゃんに、アイテムポーチ持たせてもらっても、あれじゃあな」


 ルルと朧のやり取りを見ていた、討伐者2人が、後方——待合所を兼ねた、酒場で馬鹿にした様に大声で話す。


(ああ、うざいんごねぇ……まぁ仕方ないか)


 それに対し、内心悪態を吐くも、それもやむなしと自分に言い聞かせる。


 アリサの導きで、異界の領地であった都市【ポーラン】に流れ着き、半月。

 朧は彼女同様、討伐者となっていた。


 当初は、異界の侵魔に対し有効な遠距離武器、それも高速の弾丸を放つ銃を召喚する《銃聖ノ加護》に大喜びした2人。それのみならず組合では期待のホープなどと、囃し立てられたものだが、ある日、重大な欠点に気付く。


「《銃聖ノ加護》、やっぱり、1日6発が限界なのよね?」


(そうなんだよなぁ)


 自身の討伐した侵魔の買取依頼を終えたアリサの言葉に、朧はガックリとうな垂れる。


 そう、《銃聖ノ加護》には使用回数の制限があったのだ。

 その回数は、リボルバーの装弾数と同じ6発。

 その回数打ち切ると、再度召喚し直しても、翌日にならなければ弾は復活しないのだ。


(まぁ、タダで新しい弾丸が装填されるから、メリットっちゃメリットなんだが……)


 周りが剣術や槍だと、中世レベルのスキルで、頑張る中、やはり銃というのは強力だ。普段使う狩場よりも危険な場所で、上位の侵魔にも対抗する事も可能だろう。そうすればゴブリン6匹などとは比べものにならない、報酬が手に入る。


「なぁ、アリサ。俺もそろそろ上位の敵と……」


「ダメよ。確かにオボロの力は、強力だけど、経験が全然だもの。無駄撃ちして、無駄死にするのが関の山だわ。あと1ヶ月は様子見ね」


 と、パートナーであるアリサから許しが出ないのである。


「前途多難だな……」


 能力の欠点。

 更に肝心の、御星や、憎っくきクラスメイト達の情報も得られず、朧の不満は、ゆっくり、ゆっくりと積もってゆく

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ