表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

プロローグ

初投稿です。

色々とツッコミどころが多いでしょうが生暖かい目で見守って下さい。


楽しんでいただけると嬉しいです。

「悪役令嬢ねぇ…」

さっきまでずっと見ていたスマホを置きベットで寝そべりながら読み終えた小説のことを考えた。


その小説は巷で話題になっている二次創作で、乙女ゲームに転生してしまった悪役令嬢がヒロインのお話だ。

本来の乙女ゲームでは、自分の婚約者をヒロインに奪われ嫉妬のあまりあのてこのてとヒロインをいじめ尽くし、最後には自分の婚約者に婚約破棄をさせられてしまうそんな悪役令嬢。

だが、彼女の悲劇はこれだけではない。最終的には殺されたり、追放されたり、ひとまわりもふた回りも年上の冴えない男と結婚させられたりする。物語に出てくる悪役だったり、噛ませ犬だったりするキャラクター。そんなキャラに転生してしまい、原作知識を武器になんとか生き残ろうとする悪役令嬢(転生済み)。そんな彼女に明日はあるのか‼︎的なお話だ。


たまたま、そうたまたま乙女ゲームの二次創作を調べて見たらつい見つけてしまい、今ではこの手の小説は大好物になってしまった。

なんとなく察しているかもしれないけど私は大の乙女ゲーム好きだ。高校に入った頃新しくできた友人が乙女ゲーマーで、彼女に誘われどっぷりと乙女ゲームにはまってしまった。

いまでは、新作の乙女ゲームはもちろん。グッズ、ドラマCD、同人誌、夢小説などどんどん沼にはまっていき、後輩や妹を巻き込み乙女ゲームに青春を費やしてきた。

そんな私も大学生になり少しは乙女ゲームから離れられるかと思いきや、自由な時間と高校生よりも余裕のできた財布を持ってしまった瞬間、さらに沼に走ってしまった。誘惑には勝てないし、好きなことはするべきだよね。うん。

両親には冷たい目で見られるがやりたいことなんだし見逃して欲しい。

乙女ゲームの情報やネタを求めてネットサーフィンしていたらつい読み込んでしまった。


「乙女ゲームを題材にした話かぁ。意外に面白かったな。ただ、今時悪役令嬢が出る話なんてどこの乙女ゲームにもないと思うんだけど」


そう、現代の乙女ゲームには、悪役令嬢なんていないのだ‼︎

今の乙女ゲームはストーリー重視で、攻略キャラの甘い言葉だけでなく細かい舞台設定やキャラ設定が当たり前なのだ。舞台だって中世ヨーロッパ風なゲームだけじゃないし、学園モノだけでもない。ミステリーやSF、アイドルものや、歴史物などアニメや小説にも劣らないほどのストーリーが繰り広げられている。つまり、悪役だって、悪役令嬢だけじゃないし、敵組織とか、王宮そのものが悪だとか、ロボとか色々出てくる。

乙女ゲームはいわば、キャラクターが話す小説みたいなものなのだ。しかも、あんまりにも恋愛要素が少なくてノベルゲーかと言われている乙女ゲームまである。

アニメほど動きはないけど、小説よりもわかりやすく声優さんの演技も楽しめる最高の娯楽になっている。


そして驚くでない。意外にも乙女ゲームが好きなのは若い子だけじゃない。むしろ、主婦さん方のほうが強いのだ。

キャラグッズやチケットの争奪戦、主婦は財力に物を言わせ、私たち若い女衆を蹴散らして行く戦士だ。しかもそんな主婦は気の弱い旦那や、幼い子供達をも従えて出陣する。

私もなんだ争奪戦で敗れたことか…。

まぁ、若い子はなぜか綺麗なおねいさんが参戦しているのでゲームの話で盛り上がり簡単にナンパ(?)が成功するので私の連絡先には可愛いお姉様方がいる。これだけはリア充には負けん。


話が逸れてしまったが、今乙女ゲーム界はとてもすごい。数年前とは比べ物にならないほど精度を増し、どんどん大きくなって行く。


そんな乙女ゲーマーな私から一つ。今時悪役令嬢なんていない。いないはずなのに、なぜこうなった…。


「なんで私が転生してんだー‼︎一回も悪役令嬢がでる乙女ゲーなんてしたことないんですけどーー」


ハーネス侯爵家の一人娘のアンリエット=ハーネス。

6歳。原作も何も知らないのに転生したようです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ