小さな港の展望にて
小さな港の小さな入江に
隣接した秋の海水浴場
小さな海水浴場の背に
小高く見下ろす展望台
なにするわけでもない休日に
コンビニのおにぎりを頬張る
浜と沖にはサーファー
砂浜には誰もおらず
我一人展望台
大きな波や巻波の
波高の速さを比べる
けばだつのも地味なのも
どれも同じ速さだ
なにするわけでもない休日に
コンビニのカフェラテをがぶ飲み
水平線に頭出す わた雲
水平線から指二本上に雲はなし
我一人展望台
遠くに見える低い雲を
我の指先2cmで挟む
視点から遠くの雲の
視野角度は20度くらい
なにするわけでもない休日に
コンビニのクラフトをグビグビ
水平線の距離は4.4km
雲の高度を1,600mと見積もる
我一人展望台
お読みいただきありがとうございました。
*1: 水平線の距離は4.4km
水平線をみる人の高度と、地球の半径から、作図で見積もることができます。
注2: 雲の高度を1,600m
雲の視野角の正弦と水平線の距離から算出されます。水平線の真上に視界の雲の最上部があるように感じました。私は遠近感には自信がありませんが、わた雲は、地上から2,000m以下なので、まずまずの見積もりです。
本当は、地球の半径を導出したかったですが、視野角をかなりの精度で求める必要がありやめました。